うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

民俗芸能と農村生活を考える会!

2014-02-01 23:56:13 | 日記

曽爾の獅子舞!!

 

25回目を迎えたという民俗芸能と農村生活を考える会

今回は人口約1700名の奈良県宇陀郡曽爾村の現状と獅子舞を

日本で最も美しい村の一つ 悲しいかなこの村も少子高齢化が進む

映像で村の紹介が流されたが村の生活はあまり見えてこなかった

美しい村をうたい 四季の美しい風景が次々と・・・

その代表格 曽爾高原の黄金色に染まるススキの映像

日本一美しい村の一つ 曽爾村を訪ねてみたくなった

 

今日見せていただいた「曽爾の獅子舞」は門僕神社の秋祭りに奉舞する

300年近く続いてきた曽爾の獅子舞も 少子高齢化による人口減少から

各地の民俗芸能と同様に後継者の不足という大きな問題を抱えている

民間に伝承された芸能や風習もこのままでは次々と姿を消してしまいそう

 

 

 

 

次回は門僕神社境内の本物を見てみたいと

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつものように・・・ | トップ | 暖かな陽気に誘われて・・・!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事