うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

荒れ模様!!

2014-03-21 23:57:54 | 日記

激しく雪が舞う!!

 

昨夜遅くまで雨が降っていたが 夜明けには上がっていて

今日は野外の作業 畑は無理としても水仙の移植は出来そう・・・と

しかし8時ころから天候は急変 晴れていた空が急に暗くなり激しく雪が舞う

なんだか出鼻をくじかれTVを見ると 東北の大雪のニュースが飛び込んでくる

先週訪ねた東北の各地に 特に太平洋側に大雪 積雪量も40・50・60センチ

土地の人もこれだけの大雪は経験が無いと・・・・

私がこの大雪に遭遇していたとしたら立ち往生間違いなしだろう

何せ5センチ 10センチの雪で大騒ぎする私だから

 

東北 北海道の大雪とは違うが この辺りもお彼岸の中日のころ

春の 重い雪が降る事が多いが今年も激しいゆきが・・・

積もることは無かったが降ったり止んだりの雪に振り回され

心づもりしていた作業は何も出来なかった

今外に出て見ると満天の星空 明日の朝は少し冷え込みそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな雨と小鳥の声!!

2014-03-20 23:32:27 | 日記

雨で花を閉じたままのユキワリイチゲ!!

 

昨夜半から雨が降り始めたが静かでかわいい雨だれは子守唄に

今日も静かに降り続けおかげで外のことは何も出来ず骨休め

 

時おり可愛い鳥の声が聞こえてくる 聞きなれた鶯のホーホけキョ

シジュウガラ ホオジロの聞きなれた声に混じっていろんな鳴き声が

鳥たちも恋の季節の始まりかいろんな鳴き声が入り混じる

鳥の声を聞きながら静かに一日を過ごす

 

晴れの日のユキワリイチゲ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草取りに追われる!!

2014-03-19 23:55:39 | 日記

明るい陽射しの中で・・・

 

昨日の天気と打って変わって朝から明るい陽射し

気温はぐんぐん上がり早朝は濡れていた畑も

昼前にはよく乾いて畑の作業が出来るまでに

 

冬の間 楽しませてくれたホウレンソウとチンゲンサイを処分

ホウレンソウは小さなものまで収穫 

チンゲンサイは花芽だけを摘み取る

 

ホウレンソウは早速 昼ご飯のとき 炒めておかずの一品に

小さなくずのようなホウレンソウだが味は濃厚でうまい!

土に埋めて保存していた大根を引っ張り出して大根おろし

昨夜の豚カツの残りで昼を済ませ午後は雑草と格闘

 

青々と盛り上がるように広がった雑草取りは大変

いずれの草もしっかりと根を張り簡単には抜きとれない

鍬を使って掘り起こす感じで引っこ抜く

終わることのない草取だが作業の後を振り返ると

畑が畑らしい顔を見せてくれるように

これが作業の励みに・・・・

 

色違いのクロッカス

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな雨の一日!

2014-03-18 23:40:05 | 日記

春キャベツとツナのスパゲッティ!!

 

今日は雨 とは云え降るか降らないかの暖かな雨だ

窓から雨を眺めながらゆっくりとした時間を過ごす

綺麗な花を見せてくれたクロッカスは固く花を閉じて

陽射しが無いので華やかな黄色もチョイと一休み

 

ボンヤリ雨を眺めていても腹は減る

近所でいただいた春キャベツ 齧ってみると柔らかくて甘い

さっそく昼飯を考える ストッカーにあるツナ缶と春キャベツ

畑のイタリアンパセリを摘みスパゲッティを作る

キャベツの甘さが嬉しい春の味わい

 

降って良いものかどうか空も決めかねている風だった雨も

午後遅くには薄日が差して水仙の移植を後押ししてくれる

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常な暑さ!!

2014-03-17 23:42:34 | 日記

霧の朝!

 

霧が深く寒い朝 昨夜 霜に警戒するようにと天気予報で言っていたが

冷え込みは大したことなく嬉しい予想外れ

霧が晴れるころから強く明るい陽射しに恵まれ気温は急上昇

農作業を始め鍬を使うとドッと汗が出る

着ているものを次々と脱ぎ捨て体温調整する

しまいには半袖でも良い位に

 

今日はジャガイモを植えた後 少しだけ水仙を移植する

今年移植した水仙に花は期待できないが3ん年もすれば黄色の帯に

白の日本水仙の清楚な風情も良いが黄色が目に飛び込むようなラッパ水仙

「うたた寝Cafe」の春は黄色が主役 サンシュユ レンギョウ 黄色のラッパ水仙 

クロッカス そして菜の花の黄色と目にするものはみな黄色 黄色尽くし 

菜の花は黄色になる前に大半が胃袋に緑の少ないこの時期最高の食材

 

最初の黄色はクロッカス!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする