goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

「岩宮武二一門+ゆかりの写真家」展へ

2018-11-26 01:25:28 | 日記

  今日は大阪マラソンの日!!

写真仲間を誘って写真展を観に行き懐かしい作家の写真と向き合うことができた
久し振りに観るオリジナルプリントや初めて見る写真家のプリントなど
作品を前に写真家との出会いやエピソードが次々と思い出され・・・・
中でも河野豊氏の写真の前に立ったとき 写真集「歴史の街道・歴史の町並」の撮影に各地に同行
撮影現場と機材の選択など貴重な体験と面白い話を聞かせていただいたのが
ついこの前のことのように思い出され
氏の早すぎる死が悔やまれる
写真展とおしゃべりで写真仲間と楽しい時間を共有することができた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの大阪!!

2018-11-24 23:41:44 | 日記

  テーブルに可愛い花!

早朝 大阪に着いてドアを開けると冷気が一気に流れ込む
周りの車の屋根は白く霜が降りた感じだ岡山の山ならともかく
大阪でこの寒さ予想していなかっただけに震え上がる
荷物を運びなあうい上げて部屋にはいると中は嘘のような暖かさ
一休みして車のオイル交換に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座禅体験!!

2018-11-23 23:13:45 | 日記

  今日の夕暮れ・・・・!

このところ厳しい冷え込みが続き 昨夜の冷え込みから今朝はマイナスかと
温度計は辛うじてプラスに踏みとどまったものの本格的な寒さに震え上がる
1日寒い風の中 野菜の防寒対策に追われバタバタと
夜は近くのお寺 松岳寺で行われた 座禅体験 禅の集いに
経験の無い私にとって僅か二十分座っただけだがとてつもなく長い時間座った気がした
終わったあと足が痛くて暫くまともに歩くのが難しく何とも情けない
座禅のあと本堂で般若心経をあげ 般若心経の解説を聞き8時過ぎに家路に
外気は一段と冷え込んでいたが 空には十六夜の月が冴え冴えとして 一層清らかな気分に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の朝!

2018-11-22 22:53:20 | 日記

  柚子を絞る!!

雨の残る午前中 先頃沢山収穫したままで手付かずだった柚子を絞る
絞っても絞っても柚子の数は減らず 手が痛くなりギブアップ
柚子はまだまだ残っているが 絞り汁は2リットルに・・・・
ペットボトルに詰め替えて冷凍保存 一段落したところで外に出てみると雨は上がり雲も薄らいで行く
柚子を絞って十分確保した柑橘系の酢だが 雨が上がって 明るくなってきたのでスダチをもらいに行くことに・・・・
昼過ぎ 先頃取った柚子の横で 取られること無く黄色に熟れ 鈴なり状態のスダチを取る
柚子の絞り汁より甘くて優しい味が特徴のスダチ
これからの季節はホットレモンのように甘めで楽しむ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の芳香剤!!

2018-11-21 22:31:44 | 日記

  部屋に・・・・

今朝は1度と厳しい冷え込み 外の作業はチョッと辛い
外の作業はお休みにして ストーブのそばでゆっくり過ごすことにする
ストーブを焚いても中々暖まらない部屋で 散らかしっぱなしの部屋の片付
片付けを終わる頃には太陽も顔を見せ少し暖かくなる
庭に転がっていた花梨を拾ってきて芳香剤替わりに置いてみる
花梨酒やジャムを作れば良いのだが 花梨酒はストックがたくさん有るし ジャム作りは手間が掛かりすぎるし
今年はどうも香りだけ楽しむことになりそうだ
ストーブで暖まった部屋に良い香りが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする