うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

今日は予想外に好い天気!!

2019-03-15 23:41:18 | 日記


水仙の帯も少々足踏みか!!

昨日も今日も朝の冷え込みが厳しく霜と氷の世界が広がる

今朝は野暮用で市の中心部へ 野暮用が早く片付いたら チョッと寄り道して

高梁歴史美術館で開催中の「石村嘉成展 ~作品は僕のことば~」観るつもりだったが

野暮用に時間をとられ終わりは大きくお昼を回ってしまったので展覧会は次の機会に

山で遅めの昼を済ませ一休みのつもりがついウトウト 朝が早かったからと言い訳・・・・

夕方までお天気がもったので 午後遅くに畑へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も好い天気!!

2019-03-14 22:24:54 | 日記


穏やかな夕暮れ!

明日から雨の予報 雨で畑が柔らかくなる前に冬野菜を片付け雨が上がったら耕せるように準備

畑に残ったままの大根 蕪 白菜 本体を食べられそうなのは赤大根ぐらいか残りの野菜は薹立ちし花芽が顔を・・・・

本体は駄目でも花芽は工夫しだいで色々と楽しめそう

今夜は唯一薹を伸ばしていないが大きく成りすぎた感じの赤大根を炊いてみることに

今までは薄くスライスしてサラダや酢の物で色と食感を楽しんできたが 今回は煮物にチャレンジ

育ち過ぎて赤い大根も白っぽくなり赤大根とは程遠いものに

出来上がりは想像出来なかったが 少々固い感じだったのでゆっくりと煮込んでみた

甘味もありキメが細かくしっかりした食感と味を楽しむことが出来た


紫色が緑に チョッと寸詰まりの赤大根

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の舞うさむい1日!!

2019-03-14 05:40:49 | 日記

春を味わう!

雪が舞い強風が吹き荒れ春から一気に冬へ逆戻り昨年暮れ道路の拡張にともない遷宮した荒神様の回りを明るくしたいと

お宮さんの回りと参道の両側に集落の有志の方たちと水仙を植え 境内の端から垂れ下がるようにレンギョウを3株植え付けた

時おり強風にあおられ吹き飛ばされそうになりながら作業を進め「うたた寝Cafe」と同じ春の装いを演出する

作業は思いの外早く終わり 風を避けてお宮さんに上がり込んでお茶とおしゃべりで一休み 花の咲くのを楽しみに散開

一休みしたあと水仙畑を一回り 今年は成長が早く開花も随分早まりそう

例年は栗畑の中は遅れ気味だか今年は早い いつも蕗の薹を摘む場所に行って見ると早開花状態・・・・

早速摘んで帰り菜の花と一緒に天ぷらにして春の味を楽しんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨が残る!!

2019-03-12 23:53:54 | 日記


クロッカスの花も咲き・・・・!!


雨も上がった昼前に外に出てみると庭はびっしりと草の緑でおおわれる

当地でも雨が続いたようで池は溢れんばかりの水が・・・・

畑の方も足を踏み入れようにもグズグズで入れず じゃが芋の植え付け準備も出来ず

そんなわけで今日はのんびり庭の草取りで過ごす




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの空!!

2019-03-12 01:15:17 | 日記


雲の隙間から日が射し込み・・・・!

8年前の今日 農作業が一段落して家に戻りお茶の準備をしながらテレビのスイッチを入れる

そこには目を疑う光景が広がり何が起こったのか地震のことも津波のことも分からず 目はテレビに釘付けに

徐々に大震災の事 津波の事がわかってくるにつれて自然の恐ろしさを見せつけられた記憶がよみがえる

自然災害の恐ろしさは 最近頻繁に起こる地震 大雨 台風にその脅威を見せつけられ体感する

自然災害の怖さは勿論だが 地球の小さな小さな動きで人力では何ともし難く抗いがたいものがある

災害大国と言って良い日本 列島各地に点在する原子力発電所 福島原発も未だ手を付けられず 収束の道筋さえ見えない

一旦事故を起こしてしまえばコントロール不能に 陥ってしまう原発 おまけに使用済み核燃料 この厄介ものの処分も疑問符だらけ

そんな厄介ものを原子力の平和利用と 安全神話を作りあげ美味しい蜜に群がった人たち

蜜を求めるかのように原発再稼働に走る政府 経済界 電力会社 あなた方の目には核のゴミを背負った日本列島の未来はどう映っているのか

人々の悲しみや苦しみに 子供たちの未来に思いを馳せたことはあるのかと・・・・

3・11に思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする