熊本空港編続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/9bdfcb0cb6af9b0e2ce36fcc6c48386f.jpg)
ランウェイ07にJALの767-300がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/dc08085cd7b7e97907582d39081f7731.jpg)
東京五輪塗装のJA603Jです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/d285c2a5c84579b0447822df90a2dfe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/03c45cf7dfaea98f8a43faa04644188e.jpg)
スポットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/a8a883607a26c918ad4a1465fb8996d8.jpg)
続いてやってきたのはANAの767-300。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/828594740ac0d41a2cd1ac672ed21f09.jpg)
こちらも東京五輪塗装です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/be3d927b1ad7cb0a6de83057fc446a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/204e8b688ef96ef24972cc9917b0a956.jpg)
五輪塗装の767が揃うのは意外と見れないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/8555ed74c7a41442dc49553ab86ad7b4.jpg)
スポットイン。機体番号はJA8677です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/d28dfc1090e12525c8dfa0ae1291b78d.jpg)
ANA737-800は那覇からのANA1868便です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/e73b39f4fa53856de2af2e2c2002db71.jpg)
さらに到着機がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/25531438dc2d210df9062a2c13c3aea9.jpg)
チャイナエアラインの737-800はくまもん塗装機です! 台湾の高雄からやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/010b9b94623779181e62b1025e188db0.jpg)
くまもんの地元、熊本空港で撮影できるなんてすごいラッキーです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/f86a9785fae1a829f07161b9e2346be3.jpg)
五輪塗装機の並びを撮って、ここで少し展望デッキを散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/9f84b03755300f4058be65f74b2aaf76.jpg)
熊本空港の展望デッキは熊本地震の際に改修されて垂直のワイヤーフェンスになっています。非常に撮影しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/e7d63ebf06b5956d3ec4336005f99470.jpg)
さらに、フェンス前に屋根も付けてくれているので雨の日でも撮影可能です。すごく良心的ですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/7d40935eef4b798094c0b4f9a0c62386.jpg)
展望デッキは4階部分もあります。トイレはこの階段の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ac3682d27dbcc74d0bbf9fbf1d9f21b7.jpg)
階段を上がるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/cf2606f7ff3230dd3d07ac9a15e5b458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/55e8008bb81c6fd54ee7814d0e01e306.jpg)
空港を見渡せます。ランウェイ上の機体を撮るならここから望遠で撮るほうが撮りやすそうです。熊本空港の滑走路は07/25です。出雲空港と同じ角度ですが、ターミナルの位置が出雲と真反対にあり、北向きなので夏場の午後以外はほぼ終日順光で撮影できます。さらに熊本空港は夕日と飛行機の撮影スポットして、ランウェイ25エンドは有名撮影地になっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/45c57c953bcfcdd16af3b0bfbb3afd8f.jpg)
さて、出発機があるので撮影再開。SNA18便としてソラシドエアのJA810Xが出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/07d08480b189a5c152b00977d47befcc.jpg)
ランウェイ07から上がっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/500a36157cc23766b14f61062f0a4b33.jpg)
JAL767-300ER、JA603Jもプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/abdeaa756ebe06f9c26958d7094b8c50.jpg)
機首アップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/052190e8a7eeedb1811ff7986bb54432.jpg)
出発していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/8f49e3d746855b90691ba70b67dd18e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/ffd9fd6d33fca3ab275eeb6079049fae.jpg)
ANAの767-300もプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/019e0a07e4c09c088e08e625bc8764de.jpg)
JA603Jは豪快に水しぶきを上げてテイクオフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/1bea328cb7e95017771bae4391eb886d.jpg)
五輪塗装機が絡んでくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/7d3ff3eb1c3ed09030e3517a6a704cc3.jpg)
羽田へ向けて飛んで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/63a52692ffafb9d268d4cf7ee039f841.jpg)
ANAの767-300はランウェイ25へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/2d7d15eb0f8955231d9f48c0e41f0c83.jpg)
737-800もプッシュバック開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/9e442b3bb16d884e866f905353d0b6fb.jpg)
JA8677が水しぶきを上げてテイクオフローリング! 雨の日はこの水しぶきが面白いですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/f7b3f17b6b70b0db3b24a8e70b65820e.jpg)
ピタッと絡んでくれました。今回の一番のお気に入りです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/fd3e92710f6d0a570bb05a27fdb855e8.jpg)
JAL767の後を追いかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/f2c34c5ec26113d3e844fcb2cbcd3287.jpg)
737-800はランウェイ07へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/48bccd10bcc229a010e88d12fb543949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/89113d05b3c7a5ca2c161f17a146d2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/eaf2a5cb1de39578a4046677c37d2356.jpg)
低い雲の中、伊丹へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/dbe3a045384286af476bc6a57ee38981.jpg)
チャイナエアラインの出発はホテルのチェックイン時間の関係で諦めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/cb9f4483e627f0ac0549bf9f7bdb1617.jpg)
熊本空港は熊本地震で被災しましたが、すぐに復興。運行再開しましたね。ターミナルビルは改装されて綺麗になっています。熊本空港は撮影環境が良いので気に入りました。また来たいですね。今度は外周撮影に行ってみたいです。
この後、空港連絡バスで熊本市内へ向かいました。翌日は、朝から熊本観光です。雨の中、熊本城へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/9bdfcb0cb6af9b0e2ce36fcc6c48386f.jpg)
ランウェイ07にJALの767-300がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/dc08085cd7b7e97907582d39081f7731.jpg)
東京五輪塗装のJA603Jです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/d285c2a5c84579b0447822df90a2dfe4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/03c45cf7dfaea98f8a43faa04644188e.jpg)
スポットイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/76/a8a883607a26c918ad4a1465fb8996d8.jpg)
続いてやってきたのはANAの767-300。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ed/828594740ac0d41a2cd1ac672ed21f09.jpg)
こちらも東京五輪塗装です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/be3d927b1ad7cb0a6de83057fc446a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/204e8b688ef96ef24972cc9917b0a956.jpg)
五輪塗装の767が揃うのは意外と見れないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/8555ed74c7a41442dc49553ab86ad7b4.jpg)
スポットイン。機体番号はJA8677です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/d28dfc1090e12525c8dfa0ae1291b78d.jpg)
ANA737-800は那覇からのANA1868便です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/e73b39f4fa53856de2af2e2c2002db71.jpg)
さらに到着機がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/25531438dc2d210df9062a2c13c3aea9.jpg)
チャイナエアラインの737-800はくまもん塗装機です! 台湾の高雄からやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/010b9b94623779181e62b1025e188db0.jpg)
くまもんの地元、熊本空港で撮影できるなんてすごいラッキーです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/f86a9785fae1a829f07161b9e2346be3.jpg)
五輪塗装機の並びを撮って、ここで少し展望デッキを散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/9f84b03755300f4058be65f74b2aaf76.jpg)
熊本空港の展望デッキは熊本地震の際に改修されて垂直のワイヤーフェンスになっています。非常に撮影しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6d/e7d63ebf06b5956d3ec4336005f99470.jpg)
さらに、フェンス前に屋根も付けてくれているので雨の日でも撮影可能です。すごく良心的ですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/7d40935eef4b798094c0b4f9a0c62386.jpg)
展望デッキは4階部分もあります。トイレはこの階段の上にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ac3682d27dbcc74d0bbf9fbf1d9f21b7.jpg)
階段を上がるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/cf2606f7ff3230dd3d07ac9a15e5b458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/55e8008bb81c6fd54ee7814d0e01e306.jpg)
空港を見渡せます。ランウェイ上の機体を撮るならここから望遠で撮るほうが撮りやすそうです。熊本空港の滑走路は07/25です。出雲空港と同じ角度ですが、ターミナルの位置が出雲と真反対にあり、北向きなので夏場の午後以外はほぼ終日順光で撮影できます。さらに熊本空港は夕日と飛行機の撮影スポットして、ランウェイ25エンドは有名撮影地になっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/45c57c953bcfcdd16af3b0bfbb3afd8f.jpg)
さて、出発機があるので撮影再開。SNA18便としてソラシドエアのJA810Xが出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/07d08480b189a5c152b00977d47befcc.jpg)
ランウェイ07から上がっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/500a36157cc23766b14f61062f0a4b33.jpg)
JAL767-300ER、JA603Jもプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c9/abdeaa756ebe06f9c26958d7094b8c50.jpg)
機首アップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/052190e8a7eeedb1811ff7986bb54432.jpg)
出発していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/8f49e3d746855b90691ba70b67dd18e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/ffd9fd6d33fca3ab275eeb6079049fae.jpg)
ANAの767-300もプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9c/019e0a07e4c09c088e08e625bc8764de.jpg)
JA603Jは豪快に水しぶきを上げてテイクオフ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/1bea328cb7e95017771bae4391eb886d.jpg)
五輪塗装機が絡んでくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/7d3ff3eb1c3ed09030e3517a6a704cc3.jpg)
羽田へ向けて飛んで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/63a52692ffafb9d268d4cf7ee039f841.jpg)
ANAの767-300はランウェイ25へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/2d7d15eb0f8955231d9f48c0e41f0c83.jpg)
737-800もプッシュバック開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/58/9e442b3bb16d884e866f905353d0b6fb.jpg)
JA8677が水しぶきを上げてテイクオフローリング! 雨の日はこの水しぶきが面白いですね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0b/f7b3f17b6b70b0db3b24a8e70b65820e.jpg)
ピタッと絡んでくれました。今回の一番のお気に入りです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b4/fd3e92710f6d0a570bb05a27fdb855e8.jpg)
JAL767の後を追いかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/f2c34c5ec26113d3e844fcb2cbcd3287.jpg)
737-800はランウェイ07へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/48bccd10bcc229a010e88d12fb543949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/89113d05b3c7a5ca2c161f17a146d2ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/eaf2a5cb1de39578a4046677c37d2356.jpg)
低い雲の中、伊丹へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/dbe3a045384286af476bc6a57ee38981.jpg)
チャイナエアラインの出発はホテルのチェックイン時間の関係で諦めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/cb9f4483e627f0ac0549bf9f7bdb1617.jpg)
熊本空港は熊本地震で被災しましたが、すぐに復興。運行再開しましたね。ターミナルビルは改装されて綺麗になっています。熊本空港は撮影環境が良いので気に入りました。また来たいですね。今度は外周撮影に行ってみたいです。
この後、空港連絡バスで熊本市内へ向かいました。翌日は、朝から熊本観光です。雨の中、熊本城へ行ってみました。