翌日、朝から鹿児島市内を観光します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/a0a489be4f0d2932c9325ec668b202ba.jpg)
カーテンを開けると綺麗に晴れ渡っていました。部屋からは鹿児島のシンボル、桜島がよく見えます。この日は雨上がりですっきりとした天気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/857b7f8e3249b4c914f95216549e6447.jpg)
朝食を食べて腹ごなしにぶらぶら。まだ、商店街は閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/410137658a31d7eaa14c0eac039e96ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/777d0f84425abf20d4654c89e1cec45a.jpg)
ホテルから歩いてやってきたのは照国神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/8175ba516f85bc980ff7122510d50029.jpg)
まだ、朝一で人が少ないのでゆっくり回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/325509715a71f0b0351bfab1035be07b.jpg)
鳥のような形のオブジェが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/8e4f962648656f6cc04523650a7dd156.jpg)
ゆったりと参拝できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/3e969d5cd01b14fc41d8a419ff2dee6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/9501fe41a414871b1ad3736bf280da0e.jpg)
西郷隆盛像がありました。言わずと知れた薩摩藩を代表する偉人ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/f0dbcc3175268576748cfbf9faac68a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/ee358d70b92b2b2f8358ee522f9d5570.jpg)
JAL修業をしている私からすればとても縁起のいい鶴丸城! 正式名称は鹿児島城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/214319460225a0bfcdc5687f0d839824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/edfbe3528316a84d6f80bb138eecff9f.jpg)
鶴丸城は西南戦争の舞台でもあり、激しい銃撃戦が繰り広げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/76c323b353f8a5d859b737a67448d222.jpg)
なので石垣には無数の弾痕が残されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/976d616aad5e61021edc645591c95ee3.jpg)
高台に上ると桜島が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/4c08c93ec561360358eb52f6ff71275a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/2a4d9b7f9119a5dd2e1889052f46d8aa.jpg)
天璋院篤姫の像もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/846643b43e3f20c69d038b3a2bd2768a.jpg)
城山展望台に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/7c7f09f1f9a49f913c2d9a19a3df8ebc.jpg)
途中、西郷隆盛洞窟というところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/62d83a34451e2231475bcaac0e427cfc.jpg)
この洞窟は西郷隆盛が最後の数日間を過ごしたと言われています。県の史跡にもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/fc9fae42c5eb38d03a6db19eee37ef92.jpg)
えっさえっさと登山(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/26d5165ccd317aeb12dacbbaac678334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/457f53305058cfdee44034fdff5a7aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/d09700c7763845fed11b37846e839716.jpg)
展望台に到着。逆光ですが、桜島がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/0333bb3ac2824f566f22ed0b73b6ec5b.jpg)
色んなパターンで撮影。まずはHDR撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/6bf82096a0657cf1ecb5b01a207d3778.jpg)
魚眼風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/46ad8eb7f17acaa989560bc1f8aba55f.jpg)
トイカメラ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/182777d59dbd473974bce37a361a59bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/8c8beab1d6274448aa436a92c668b4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/793b35b5536f99e069114c56bf4e0b73.jpg)
トイカメラなかなか面白いですねW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/cd9b709ed31fc8b462d0cb9b20a6e0b5.jpg)
少しだけ噴煙が上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/91da43ce5a05142d9b7526a569db0ce1.jpg)
下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/b14d728487f01c01d34faf8580b6d42a.jpg)
鶴丸城跡にある資料館、黎明館に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/74f63f05417711ebf02670ede4083b0c.jpg)
大河ドラマ「篤姫」で実際に使用された道具が展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/16dc78b721705d000538254be587ef14.jpg)
こちらは鶴丸城のスケールモデル。鶴丸城は平山城なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/6d095960b2de24bb92876c95c6909a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/475862c3517f8a415b92de4669287b76.jpg)
一通り廻ったら、路線バスで鹿児島中央駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/0c1950eb9a7091cd7efdbb9495f9f05b.jpg)
西郷どんのラッピングバスが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/4994c6ab180d77d5d3da45ac9cbb5f89.jpg)
晴天の鹿児島中央駅に到着。鹿児島中央駅の大観覧車と薩摩藩の偉人像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/abc1f71e87cc24f17c4b45da915b1764.jpg)
晴れの鹿児島をゆったり廻れて良かったです。今度はもっとゆっくりと観光地へ行ってみたいです。この後、空港連絡バスで鹿児島空港へ向かいました。
次回は、鹿児島空港撮影編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/a0a489be4f0d2932c9325ec668b202ba.jpg)
カーテンを開けると綺麗に晴れ渡っていました。部屋からは鹿児島のシンボル、桜島がよく見えます。この日は雨上がりですっきりとした天気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/12/857b7f8e3249b4c914f95216549e6447.jpg)
朝食を食べて腹ごなしにぶらぶら。まだ、商店街は閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cd/410137658a31d7eaa14c0eac039e96ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/777d0f84425abf20d4654c89e1cec45a.jpg)
ホテルから歩いてやってきたのは照国神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/8175ba516f85bc980ff7122510d50029.jpg)
まだ、朝一で人が少ないのでゆっくり回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/325509715a71f0b0351bfab1035be07b.jpg)
鳥のような形のオブジェが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/8e4f962648656f6cc04523650a7dd156.jpg)
ゆったりと参拝できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/3e969d5cd01b14fc41d8a419ff2dee6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/9501fe41a414871b1ad3736bf280da0e.jpg)
西郷隆盛像がありました。言わずと知れた薩摩藩を代表する偉人ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/f0dbcc3175268576748cfbf9faac68a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a0/ee358d70b92b2b2f8358ee522f9d5570.jpg)
JAL修業をしている私からすればとても縁起のいい鶴丸城! 正式名称は鹿児島城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/214319460225a0bfcdc5687f0d839824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/edfbe3528316a84d6f80bb138eecff9f.jpg)
鶴丸城は西南戦争の舞台でもあり、激しい銃撃戦が繰り広げられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/76c323b353f8a5d859b737a67448d222.jpg)
なので石垣には無数の弾痕が残されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/976d616aad5e61021edc645591c95ee3.jpg)
高台に上ると桜島が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/61/4c08c93ec561360358eb52f6ff71275a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/2a4d9b7f9119a5dd2e1889052f46d8aa.jpg)
天璋院篤姫の像もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/846643b43e3f20c69d038b3a2bd2768a.jpg)
城山展望台に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/7c7f09f1f9a49f913c2d9a19a3df8ebc.jpg)
途中、西郷隆盛洞窟というところがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/63/62d83a34451e2231475bcaac0e427cfc.jpg)
この洞窟は西郷隆盛が最後の数日間を過ごしたと言われています。県の史跡にもなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fb/fc9fae42c5eb38d03a6db19eee37ef92.jpg)
えっさえっさと登山(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/26d5165ccd317aeb12dacbbaac678334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/457f53305058cfdee44034fdff5a7aee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b9/d09700c7763845fed11b37846e839716.jpg)
展望台に到着。逆光ですが、桜島がよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/0333bb3ac2824f566f22ed0b73b6ec5b.jpg)
色んなパターンで撮影。まずはHDR撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/6bf82096a0657cf1ecb5b01a207d3778.jpg)
魚眼風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/46ad8eb7f17acaa989560bc1f8aba55f.jpg)
トイカメラ風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/182777d59dbd473974bce37a361a59bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/8c8beab1d6274448aa436a92c668b4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/793b35b5536f99e069114c56bf4e0b73.jpg)
トイカメラなかなか面白いですねW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/cd9b709ed31fc8b462d0cb9b20a6e0b5.jpg)
少しだけ噴煙が上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/86/91da43ce5a05142d9b7526a569db0ce1.jpg)
下山します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/b14d728487f01c01d34faf8580b6d42a.jpg)
鶴丸城跡にある資料館、黎明館に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/74f63f05417711ebf02670ede4083b0c.jpg)
大河ドラマ「篤姫」で実際に使用された道具が展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/16dc78b721705d000538254be587ef14.jpg)
こちらは鶴丸城のスケールモデル。鶴丸城は平山城なのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/6d095960b2de24bb92876c95c6909a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/475862c3517f8a415b92de4669287b76.jpg)
一通り廻ったら、路線バスで鹿児島中央駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/0c1950eb9a7091cd7efdbb9495f9f05b.jpg)
西郷どんのラッピングバスが走っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/eb/4994c6ab180d77d5d3da45ac9cbb5f89.jpg)
晴天の鹿児島中央駅に到着。鹿児島中央駅の大観覧車と薩摩藩の偉人像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/abc1f71e87cc24f17c4b45da915b1764.jpg)
晴れの鹿児島をゆったり廻れて良かったです。今度はもっとゆっくりと観光地へ行ってみたいです。この後、空港連絡バスで鹿児島空港へ向かいました。
次回は、鹿児島空港撮影編です。