太鼓張りチーク合板テーブル
柾目のチーク突き板を4ミリ厚味のフィンランドバーチに張って(写真奥に立ててある)
テーブルの天板にする
厚味があって丈夫で軽いテーブルを作る為に太鼓張りのテーブルをつくる
足や支えが来る部分には無垢のマホガニーを入れ
折れ蝶番が来る部分には巾のあるマホガニーを入れ
その他の部分は軽いスプルースを入れる
接着の前に作業テーブルをきちんとした平面にするためにプレーナーとボードサンディングで平面出し
準備万端整ったが湿度が高くて昨日は接着取りやめ
今朝も雨なので別の仕事をする事にしよう
このテ-ブルが「天城」の新しいテ-ブルになるんですね。
「太鼓張り」とは太鼓の皮を張るときのやり方と同じと言うことなのでしょうか?
だから、丈夫で軽いテ-ブルになるんですね。
楽しみです。