人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

とうとう咲きました

2010年03月20日 | ガ-デニング

今朝のクリスマスロ-ズの写真です。

ちょっと首を立ち上げさせて貰いました。

いつもひたむきに、小首を傾げるように咲く花です。

日陰にも強いです。

このひたむきさが人気の秘密なのでしょうか?

アドバイスを下さった大阪泉州の「ゴリ」さんのお陰です。

アドバイスがなかったらバッサリと恐くて(可哀想で)切れなかったと

思います。

本当にありがとうございました。

(初めてのコメントでアドバイスを下さいました)

ちなみにクリスマスロ-ズの花言葉は「いたわり」です。

http://www.wakaizumi-farm.com/newpage12.html

 

 


わあっ!メルっ!

2010年03月20日 | メル

 

明日は お彼岸の中日ですね。

庭にクリスマスロ-ズの写真を撮りに行って部屋に戻ってみるとっ

えっ

メル 何してるの?

ハハ~ン~

お仏壇に上げたおはぎを狙っていたのですっ

匂いでわかったのでしょうか?

メル だめだめっ

それはメルが食べるものじゃないのよっ

言われてしまいました。悲しきかな メルっ)笑

所でお彼岸の意味~知っていますか?

ベストアンサ-です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412834034

 


「天城レストア物語」171

2010年03月20日 | 「天城レストア」

 

チェーンプレート内側補強

 

85ミリメートルの厚味があるマホガニー材でチェーンプレート取りつけ部分の内側を補強

船首からバルクヘッドを入れ接着前の微調整や面取りをして
さあ接着をしようと思ったらもう16:30になっていた

慌てて新しく造った他の部分に影響しないチェーンプレート補強の当て板
アッパーシュラウドとロワーシュラウド後ろ側左右4つを接着した

今日は朝から雨が降る前に昨日準備した接着できるバルクヘッド類を接着しようと思っている
もちろんバルクヘッドが接着できたらやり残したロワーシュラウド前側
チェーンプレート補強も接着するつもり

それで時間があれば次のバルクヘッドを接着できるように調整する
予報では夕方まで雨は降らないとなっている

 

 

マストを支えるワイヤ-の留め金の所ですね。

強い力がかかるので補強をしている所だと

今朝は朝から図面を広げてのメル父さんの抗議ですっ~笑

メル母さんは「天城」が出来上がる頃にはかなりの~ヨットの物知りに

なっていることでしょう~笑

お天気が気にかかるところです。

雨と湿気さんよ!

接着が終わるまで頑張って降らないでと祈る気持ちですっ~