人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

昔のヨットの写真を見つけました

2010年03月10日 | ヨット

昨日~屋根裏から出て来た古いアルバム・・

たくさんあります。

その中から現在~レストア中の「天城」の写真を見つけました。

 

「天城整備」と書いてあります。42年~43年前の写真です。

 

こんな写真もありました。

亡森繁久弥さんと亡おじいちゃんの~

藤山丸の上で2ショットの写真~(2人とも若いっ~笑)

 

 

200近くの設計図や写真、資料などたくさんの遺品が残されています。

メル父さんとメル母さんの願いはこれらをすべて公開する場面(時期)を

持ちたいと願っています。

皆さんのお役に立てれば、亡おじいちゃんも本望でしょう~

(皆さんに助けて頂かないと出来ないかなあ~

 


木蓮が咲き始めました。

2010年03月10日 | ガ-デニング

 

 

昨日の関東は夕方から雪が降っていました。

それは夜半にみぞれに変わり、今朝~起きてみたら積もっていなくて

通勤の皆さんには~ほっでしたね。

そう言いながら~

春はほらっ・・

もうそこまで確実に来ています。

木蓮が咲き始めました。

白の木蓮が可憐で初々しいですね


「天城レストア物語」その161

2010年03月10日 | 「天城レストア」

 

エンジン仮合わせ

 

船尾作業台前からチェーンブロックを使ってエンジンを吊り上げ

5回に渡ってチェーンブロックの吊り位置を変えながら段々前に移動させ
エンジンベットの位置に降ろすことに成功

エンジンベットの大きさで昔のエンジンがいかに大きかったかが解る
エンジンは随分小さくなり性能がアップしたと言うことだろう

丁度エンジンを固定したい場所にエンジンベット固定のボルトが出ている
う~ん どう解決しようか

 

 

 

このヨット「天城」の真ん中にエンジンがとうとう~入りましたね。

重かったでしょう~

どの位の重さがあるのでしょうか?

どうして入れられたのかと?とびっくりしていますが

チェ-ンブロックというものでつり上げて置かれたのですね。

すごいっ

それにしても船大工さんは木材のことはもちろんのこと

電気系統のこともわかっていなければできないお仕事ですね。

理数の苦手なメル母さんっ

尊敬の一言ですっ