なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

Women's Conference その②

2009-09-26 21:49:22 | GOSPEL
カンファレンスの報告第2弾!

2日目は礼拝が終わってから(午後)のプログラムで、ファッションショーとミュージックワークショップの2本立て。
わたしはTOMOちゃんとファッションショーのコーディネイトを頼まれた為この日はドライバーとしてのお仕事はお休み。

この日はいろんな事が起こり、一緒にコーディネイトしていたTOMOちゃんが急遽ドライバーの仕事をすることになってショーギリギリにたどり着く事になってしまって(^^;;かなり焦りました。
参加者も日曜日だからかとっても少なくて、始まる時間にはなんと20名ほどしか集まっておらず・・・かなり寂しい感じでした。
でもTOMOちゃんが到着して15分ほど遅れて開始した頃には50名近い方が集まりました。

まず元モデルのTOMOちゃんから立ち方や歩き方、目線やポージングなんかを指導していただき、参加者が一人一人ポージング&ウォーキングして、それを審査員がチェックして受賞者を決めるというもの。

この主旨自体は高価なものだったり奇抜さだったり容姿等にフォーカスせず、いかにその人にしっくりくる普段着を着こなしているかということ。
カンファレンスのタイトルである『わたしらしく・・・あなたらしく』がテーマのファッションショー。

もちろんこの日のために衣装を借りてきたり(爆)凝りに凝った衣装を着てきてくれたユーモアたっぷりの方々も見られました♪
これにはみんなで大盛り上がりだったし、プロデューサーとしてもとってもうれしく励まされました

わたしも盛り上げるために『わたしらしく』キラキラ系を身にまといミニマラカスを持ってMCしました


『アオザイ衣装がとっても美しいずんちゃんと♪』


最初はみんな恥ずかしがっていたけど、段々解放されてきて後になればなるほど、ポーズや歩き方、アピールの仕方が派手になっていったのが印象的でした。
参加者の方々は皆楽しんでくれたようで、たくさんの方々に声をかけてもらいました


3日目は朝のセミナーで『結婚』を選択。
これから結婚を控えている人でも、既婚者でも大丈夫とのことだったので、今現在結婚を悩んでいる友人と共に参加しました。
聖書キリスト教会の牧師夫妻が会話形式で日常の例え話を交えて、そして根本に神様をしっかりと置いて進めてくれたので、男女の結婚関係だけでなく、人間関係の核になるヒントがたくさん含まれていて、とってもとってもよかったです。

そう!奥様のキャシーさんが結婚した当初に、夫のせいじ先生が友人達に奥様を紹介する時に『愚妻』とか『ブス女』とか言った事にとても傷ついたと言っていて、せいじ先生も日本男児だから「謙遜して上げてもらう」という日本の文化として当たり前のようにしていたんだとか。
『うちの嫁はブサイクで~』とか言うと
『そんなことないじゃ~ん!きれいじゃ~ん』って言ってもらうのを期待するんだって(--;;

なんだそれっ!!
キャシーさんは言ったの。
他人がどう見ようと関係ない!あなたの目に自分がどう映っているかが重要なの!って。
そうよそうよ!!

そんな話を夫にしたら、夫の友人(関西人)が同じことを言っていた!って驚いていた。関西の人で奥さんの事を悪く言う人がわたしの周りにいて、その人曰く『嫁の事を悪く言っておいて、実際会ったときに肯定してもらえるのを待ってるんだ』だって

ありえない~

変えていこうよ~!その文化~
女性の皆さんそう思いません?(笑)


セミナーの後はランチして、オアシスタイム(賛美&メッセージ)の時にゲストのお迎えに出発。
今日は行きも帰りも通訳のKEKOさんについてきてもらったらか、とってもリラックスさまざまな要望にもスマートに答えお仕事もバッチリ。

この日からトラメインの姪っ子さんやご主人、ピアニストのジョエルから覚えてもらって少しづつコミュニケーションを取れるようになりかなりうれしい


『ゲストのトラメインとASAKOちゃんと』


彼らをホテルに送った後、通訳のKEKOさんを送りがてら彼女お奨めのカレー屋さんに連れて行ったもらいました。




1日分の野菜が取れるカレーです♪
超おいしかったっす。


『手前がわたしが頼んだ野菜1日分カレー、奥はBBQカレー』



『CAMPの名前にふさわしく水筒にお水、飯ごうの中にフォークやスプーン』


最高のディナーでした。
KEKOさんありがとー!!!


最終日のセミナーはゲストスピーカー、スーザンさんの女性の体がテーマ。
1時間半、礼拝のメッセージを聞いているようでした。
彼女がそこにいるだけで温かい気持ちになって、温かい涙がこみ上げてくるような愛に溢れた女性で、今回も多くの参加者が彼女の虜になっていました。
それは彼女を通してJesusを見るんでしょうね。
彼女はいつもいつも神様に栄光を返すことを第一にしていました・。


『とっても魅力的なスーザンさんと』


このメッセージでわたしの凝り固まっていた汚いものが完全に溶かされて流されました。

メッセージの核は聖書のローマ人への手紙8:28
『神を愛する者、すなわち神の計画と目的に従って召されている者にとって、すべてのことがいっしょに働いて益になること、良い結果をもたらすご計画の中にうまくはまることを、私たちは確信して知っているのです。』


いろんな試練や乗り越えなければならない悲しみ、痛みは確かにあるけれど、どんな状況もどんなことも”必ず”神様が益と変えてくださる!!
それが自分のミスであろうとも、そんなミスさへも神様は益に導かれる。
本当にハレルヤですね~

改めてたくさんの人たちにそのことを伝えねば~!!って思い、涙が溢れました

午後はリハーサル後にコンサート。
コンサートは会場係りのリーダーを任され、お手伝いスタッフの方々と初対面だったにも関わらず楽しく仕事させてもらいました。
コンサート出なくていいのか?とみんなに聞かれましたが、わたしコンサートでなくても全然いいのです。
普段人前で歌ったり話したりする事が多く、でも元々の性質は引っ込み思案で恥かしがり屋さんだから(爆)
それにコンサート会場の仕事ってとても勉強になるし、楽しいの♪
11月に大田区ゴスペル祭りも親睦会会長という立場なので、すっごくいい経験になりました。

コンサートはさすがトラメイン!
最高潮に盛り上がり、お客さん達も総立ちでした。
彼女のコーラスへのこだわりは半端じゃなく、妥協を許さない指導の賜物で、とにかくクワイアが最高にうまかった!!
女性だけで80人のクワイアとは思えないほどの迫力と厚みあるハーモニー。
これにはリハーサル時点で鳥肌もんでした。

コンサート本番は参加者の赤ちゃん(3ヶ月くらい)を抱っこしてあやしてました(σ→ˇ∀←)σ
超久しぶりの感覚に逆に新鮮でした。
でもそのお母さんはコンサートで歌えた事に感激して涙してました。
本当よかった!




いろんな意味でブラボー!!



『アメリカからの一般参加者のアルバータと』



『コンサートの事前リハーサル☆暑い熱い賛美♪』

今回のカンファレンスは過去最高に人間関係を蜜にすることができて、始終温かい気持ちでいられました。
そして神様の大きな愛と憐れみを改めて握った4日間でした。

ハレルヤ!!!


車に指はさんだ~!?

2009-09-26 21:44:16 | Weblog
鈍痛がしてますう・・・
車のドアを閉めた時、ものすっごい激痛を感じて
恐る恐るドアを見てみたら・・・指がまともにはさまってドアが完全に閉まってた

『痛い~~~!?』

慌ててドアをガチャって開けてみると中指の爪の付け根からジワっと血が滲み、
みるみる爪が青黒く変色・・

とにかく痛くて痛くて息をするのも痛いくらい

今包帯巻いてもらって少し落ち着きましたが・・・。
ピアニストじゃなくて助かったっす・・

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^