今日は発声のレッスン日。
2回目のレッスンです。
先週出された課題、もっと気楽に考えておりました。
同じようなフレーズをやってても今日の疲労感はハンパない。
身体全身で声を出すってこういう事か~。今更ながら納得。
気づかなかった自分の癖も指摘してもらえてすごく勉強になる!
やはり軟口蓋を制する者が、歌う事を制するのですね‼
トレーニングは短時間でも毎日‼
がんばります(≧∇≦)
2回目のレッスンです。
先週出された課題、もっと気楽に考えておりました。
同じようなフレーズをやってても今日の疲労感はハンパない。
身体全身で声を出すってこういう事か~。今更ながら納得。
気づかなかった自分の癖も指摘してもらえてすごく勉強になる!
やはり軟口蓋を制する者が、歌う事を制するのですね‼
トレーニングは短時間でも毎日‼
がんばります(≧∇≦)
発声は筋力トレーニングなので、トレーニングなくしては永遠にそのままですが、本来使うべき筋肉をきちんと使えるようになって意識を働かせる事ができるようになれば、軟口蓋も上がるようになりますよ~。
私の軟口蓋を制する者が、歌う事を制するのですねは喉側に長くてそのせいで発声がうまくいかないという勝手な自己診断で・・・「軟口蓋を制する者が、歌う事を制する」←興味あります!
訓練で改善されるのかな???