goo blog サービス終了のお知らせ 

なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

弟ブログ

2013-07-15 23:05:20 | 楽しい!
弟1号が男飯ブログ『俺はただ、飯の話しをしただけだよ。』を立ち上げました。
キャンプとラーメンが大好きで、器用な骨太男。昔からおもしろいやつです
最近めっきり料理の腕を上げて、姉ちゃんもお手上げです。
ブログに男飯がアップされてますが、男飯とは思えないしゃれた料理たち・・。
反省するっていうか見習います!笑

更新楽しみにしてるよ

マイバラード 

2013-07-15 20:51:00 | 楽しい!
祝日の午前中、中1の娘がパンケーキを焼き自分達の朝食を準備。
忙しい娘にとってはそれが息抜きらしい^^;

その後なぜか二人でピアノに向き合い合唱祭の課題曲の伴奏を練習し始め(全然弾けないんだけどね・・)そこからエキサイトしてYoutubeで下記を検索して大熱唱
他の合唱曲も検索しては大熱唱
思春期の娘とこんなに楽しい時間を過ごしたのは久しぶり・・笑

今日は一日たっぷり一緒に過ごして、癒された。
自分の親や祖母を見ていると思う・・あとどのくらいこの子たちと一緒にいられるんだろうって、しんみりする。


姉弟はいつも仲良し。微笑ましい
わたしはすぐ下の弟といつもケンカばかりだったけど、最近ようやく仲良くなりました。笑




それにしても合唱曲っていい歌詞が多い
子供の頃は気がつかずに歌ってたな。


マイバラード 【合唱】 歌詞付き

ことば

2013-07-13 13:01:19 | Bible
今日も暑い!
昨夜インドカレーを食べてから喉のケアをしないで寝たら、案の定喉がカサカサ…ザラザラ(ー ー;)
反省しながら、土曜日朝リハーサルの蒲田ワンボイスクワイアへ。
発声しながら声も段々出てきました。
ホッ…


本日のバイブルタイムがとても考えさせられたので、シェア。

『優しい舌は命の木である、乱暴な言葉は魂を傷つける。 箴言15:4(聖書)』

メッセンジャーが会社で部下に傷つけられる言葉を発せられ、聖書を開いたらこの箇所が目にとまったんだそうです。
言葉は心どころか心よりももっと深い魂まで傷つける事ができてしまう。


言葉は人を生かす事も殺す事もできる。
だからこそいつも愛の言葉を発していたい。
人を生かす言葉。
人を喜ばす言葉。
人を幸せにする言葉。

そんな言葉をいつも発しているだろうか…

『死と生は舌に支配される。
どちらかを愛して、人はその実を食べる。箴言18:21』

人生いろいろ…

2013-07-11 16:50:32 | GOSPEL
ゴスペルクワイアのディレクターを始めて早12年目。
たくさんの人たちがこのグループで歌いたい!と入会しては通り過ぎていきました。
もちろん12年ずっと続けてくれている人たちもいますし、わたしがRonnieさんのクワイアへ10年ぶりに復帰したように復帰してくれる人もたくさんいますが、通り過ぎていく人もたくさんいます。


でもそれぞれ理由があり、続けたくても続けられず…こられなくなったケースがほとんど。
ある人は転勤で遠方に引っ越し、ある人は介護や看病のため、ある人は仕事の都合、ある人は自分の体調の都合で…
涙涙の中送り出した人も数えきれないほどたくさんいます。

今、家族の介護の為に年末から休会されているメンバーに励ましのためにメールをしたら、かえって励まされて涙が出ました。

『がんばり屋のなぽさん、お身体大切に…』って。

彼女の方がよっぽど大変な状況なのに…

人は試練で練られるほど優しく大きくなるんだな~と。
彼女の大きさと温かさに、胸がジーンとしています。

彼女の状況が落ち着き、一緒に賛美できる日が再び訪れますように…ただただ祈るのみです。


まだまだ…

2013-07-09 16:20:09 | 楽しい!
昨日は月3回の発声レッスン。
だいぶ開けるようになったらしいし、いろいろできるようになっているらしい…あまり自覚症状無し´д` ;
でも声が出るようになっているのは分かる。
今週もトレーニングがんばる!

そして本日プレプレリハ後にマッキー先生によるリズムトレーニング。
かれこれ4回目くらいの参加になる…が!なぜに全然できないΣ(゜д゜lll)
また降り出し…
今日こそ復習する!って思いました。


3歩歩いて2歩下がる

1歩は進んでるか…^^;


あ~
まだまだだな。
さぁ、練習練習!

発声勉強会まだまだ募集中!

2013-07-08 23:04:44 | ボイトレ
7月20日(土)下北沢に予定しております発声勉強会ワークショップ。
まだまだ余裕ありますので、お気軽にお問合せください。
結構目からウロコの情報が詰まった2時間になる事と思います。
受講資格はありませんので、本当にお気軽に~。
決して敷居の高い講座ではありませんよ~ 笑


喉に力が入っちゃう人、声量が乏しい人、声が不安定な人、高い声が出ない人、英語の発音がカタカナになっちゃう人・・・
発声の悩みを抱えている人ってたくさんいるはず。
講師をしているわたし自身もずっとコンプレックスを抱えながら試行錯誤を重ね、トレーニングをしてきました。
声はトレーニングすればするほど、意識を働かせれば働かせるほど確実によくなります。
自分たちが経験してきた事を一挙大放出!
15年以上積み上げてきたものをご紹介しますので、必見です!!

お誘い合わせの上、ご参加ください。

声勉強会事務局

食べるもの

2013-07-02 15:04:10 | 手作り物
のどのために日々食べるものを注意するようになって約2ヶ月。
のどだけでなく健康にもいいので、体重も減りました。

昨日は梅の実を買って来て、羅漢果で作られてる甘味料ラカントSと合わせて梅ジャムを作りました。




無脂肪ヨーグルトを購入してジャムを添えて食べました。
たまには甘いものも食べたいもんね~^m^



今日はごぼう茶作り。
ささがきにして天日干しにします。


天日干しの後は煎ってからお茶になります。

効能はむくみ解消、アンチエイジング、老廃物を排出できるらしいのでダイエットにもいいのかも~。
お茶ガラは料理にも使えるとのこと。
ムダがないごぼう茶!
どんな味か楽しみ~(≧∇≦)

発声日誌

2013-07-02 12:11:22 | ボイトレ
レッスン習い始めて3ヶ月目に突入。
ほぼ週1で行っているから、さぼることもできず毎日発声練習をしているのがいいのか、習慣(くせ)が変わってきた。
口の開け方、表情筋の使い方。
先生からもほめられた

今日は頭痛がするほど額を上げまくる。
そしたら全然変わるからびっくり!
レッスン中、声を出している時間は30分ほどなのに、ものすごい疲労感。
家ではここまでやらないもんな~と反省しつつ…
家練がんばろう!


やっぱりホントにうまくなりたいなら毎日やらなきゃダメなんだな~。
そして定期的にチェックしてもらう。
チェックがないと間違えている事に気がつかずに、更に変な癖がついてかえって遠回りです。


教え方も日々学んでますので、手応えを感じたい方はご連絡くださいな。
一緒に頑張りましょう~!


今月20日は下北沢で発声勉強会もありますよ!
まず、一歩踏み出しましょうね\(^o^)/


次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^