なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

郡山ワークショップ

2016-04-18 23:37:43 | GOSPEL
昨年不思議と導かれた郡山。
9月の東北ツアーの初日にコンサートさせていただき、とっても励まされ力付けられた郡山コスモス通り教会。
そこからのつながりで、今回はこの教会のクワイア(GRACE)を中心にしたゴスペルワークショップ。
6月25日にあるいわきゴスペルフェスティバルのイーストジャパンマスクワイアチームでわたしの曲を歌ってくださるとの事で、オリジナルをシェアさせていただきました。
イーストジャパンマスクワイアに所属している他のクワイアの方々(栃木や福島市の方)もきてくださり、また真剣に取り組んでくださり、わたしも熱が入りすぎてしまいました
ストレッチ30分、発声30分。
ここまでで、既に疲れておられる方チラホラ 笑
でも、終わった後たくさんの方から発声トレーニングが勉強になったと話しかけてもらいました。
ローマは1日にしてならず!です

シェアしたのは2曲。
メインはPraise the Lord!
この曲と次のステップへを、いわきゴスペルフェスティバルで歌ってくださるとのこと。
もう1曲は光あれ。
この曲シンプルだからすぐに歌えるかなと思いきや、結構半音で動く箇所が多くて、ハマっている人続出でした
でも、レコーディングで収録する2曲をシェアできたので、レコーディングもお誘いしました


最後に、次のステップへとI Love You, Lordを賛美して終了ーーー。


喉の調子がイマイチでガサガサしていたんですが、無事守られましたーー。
奇跡ですよーー、本当に







この方々とは来月のレコーディングでもご一緒できますし、また6月25日のいわきゴスペルフェスティバルにも行くのでご一緒できますし、更に7月の海の日にある栃木の峰町教会でのコンサートにもゲストで歌わせてもらうので、毎月ご一緒できます
すごいっ!

そうそう!
東京のみなさんもいわきゴスペルフェスティバル一緒に車乗り合いで行きませんかー?
同行者募集中です

福島

2016-04-16 10:42:05 | GOSPEL
今日はいよいよ郡山コスモス通り教会のクワイアGRACE主催のワークショップ!
6月25日にあるいわきゴスペルフェスティバルに向けて、オリジナル曲をシェアいたします。
今回シェアする曲は去年クワイアのために作った”Praise the Lord!”と時間が許せば”光あれ”です。
光あれはわたしが一番最初に作った曲で、1stアルバムでは、ソロバージョンと英語バージョンが収録されています。
でも、やっぱり日本語で他のクワイアの方にも歌ってほしいと思い、今回2ndアルバムに入れる事になり、新たにアレンジしてもらったバージョンです。
とっても荘厳になり、創世記の世界を彷彿させるような仕上がりとなっております

お近くの方、是非是非歌いに来てくださいーーー。





そして!
翌日17日は、郡山から近くの須賀川めぐみ教会にてめぐみスプリングコンサートでソロコンサートをさせていただきます。
前日にワークショップでシェアしたクワイアの皆さんもゲスト出演してくれます。




あと1時間くらいしたら出発します。
いろいろな事が起こっている今日この頃、守られ無事到着し、自分がやるべき事をしっかりやりきる事ができますよう、また初めて同行するピアニストが守られますよう、多くの人たちにゴスペルをシェアする事を通して神様の愛をお伝えする事ができますようお祈りください。



熊本で大きな地震が頻発していて心配です。
これ以上被害が拡大しませんように、救助が必要な方に助けの手が差し伸べられ、避難している方々に必要が満たされますよう、また今後私たちができる事、その知恵が与えられるようお祈りします。


プレレコーディング

2016-04-16 10:25:35 | GOSPEL
昨日はGTC(小岩クワイア)のリハーサル。
到着すると機材が搬入されスタッフ総動員。
どうやら来月のクワイアレコーディングに先駆けてプレレコーディングをするとのこと。
春休みがあけ、お休みしていたメンバーたちもたくさん集い、緊張感ある集中した2時間になりました。






リハーサル後はボイトレ1人レッスンしてから、小岩栄光キリスト教会の近くに新しくオープンしたカフェでランチ。
実はこちらのオーナーたちはゴスペル友達で、小岩栄光キリスト教会のメンバーたち。
数年前から彼らのカフェオープンビジョンを聞いていて応援&祈ってました。
お店自体も手作りで時間をかけ、労力をかけ、丁寧に作ってたんですよー。

外観はこんな感じ。
ガラス張りでお店も明るい!


シェフ2人


日替わりランチ。
今日は白菜の肉&チーズ巻き。
付け合わせの野菜たちがこれまたすごい!
有機野菜を丁寧に調理しているから一品一品感動のおいしさ
お米もオーナーのお父さんが作られたこだわりの美味しいお米でおかわり自由


彼らの熱い熱いビジョンを聞き、わたしも励まされました




日替わりランチにドリンク&デザートSETで1200円です!
こんなに大きくて美味しい手作りシフォンケーキがついてこの値段ってーーー
間違いなくリハーサル毎に出没します



日本橋

2016-04-14 14:55:06 | GOSPEL
今朝は日本橋クワイアのリハーサル。
電車の遅延があった模様でやっけに混雑してました。

昨日の事があり、1stアルバムの時もたくさんたくさんいろんなことが起こった事を思い出し、なんだか寝られずに朝を迎えてしまった…。
正直恐れる気持ちが大きい。

でも、リハーサル前に何人かにそんな話しをしたら、”祝福の前触れ!”とか”攻撃が多いって事は大きく用いられる証拠!”って励まされ、そうだ!そうだ!そうだった!!って思い出し、かなり元気になりました。
頭では分かっているつもりでも、試練の只中にいる時は恐れや不安でなんにも見えなくなっちゃう。もっともっと強い心をください!神様


『患難が忍耐を忍耐が練られた品性を、練られた品性が希望を生むと知っているからです。聖書ローマ人への手紙5:3~4』



リハーサルはかなり駆け足にしかもオーバーして3曲…
1曲できなかったーー
2週間後、日本橋1周年記念パーティーの中で少しやります!


今日のリハーサルでは、先日洗礼を受けたメンバーのお祝い、何人かのお誕生日のお祝い Happyなリハーサルとなりました。

ランチはシュガーレディーの試食会。
お腹いっぱい


家主エースのお家のペット…
ぎょえーーーー





そしてそしてーー。
スタジオでDEMO音源作り。
ピアノの響きがやけによすぎて…マイク借りればよかった
バランスがイマイチになっちゃった
弾き語りのクオリティ上げたい今日この頃







2016-04-13 18:40:16 | Weblog
昨日早朝、叔父が脳梗塞で危篤との連絡があり、急遽静岡に行く事に。
叔父は独身でわたしの事を子供のように思ってくれている人で、毎年旅行も一緒に行くほど仲良し。叔父と言ってもとっても近しい存在。
とにかく動転してしまって涙が止まらなくて、いてもたってもいられず…とにかく行かなきゃっ!と泣きながら運転して行きました。
幸い近くに従妹が住んでいるので彼女をピックアップし向かいました。
静岡県といっても富士市。比較的神奈川県寄りなので、昼前には到着。
到着した頃、ちょうど手術も終わっていて現状を聞き、集中治療室で時間的に面会ができないという事から、同居していた92歳の祖母が待つ家に駆けつけました。
不安そうで、でもわたしの顔を見て少し安心したような顔色を見せる祖母。行ってよかった!

夕方面会できる時間まで祖母や母、叔父叔母、従妹、従妹の子と過ごし、面会できる時間に従妹と2人で病院へ。
今はまだ面会は一日2回で、しかもたったの5分。人数も2人までと限られています。
そんな貴重な面会時間、集中治療室で人口呼吸器や管をたくさん繋がれた叔父。
朝の動揺はなく、人口呼吸器を繋がれていても呼吸をしている姿、温かい肌、わたしが話しかけると二度ほど片目を開け反応する様子を見て、生命を感じ、むしろ少し安心しました。

今後まだ予断を許さない状況ではありますが、治る事を信じ祈っていきます!!

これを読んでくださった皆さまもどうぞ祈りに覚えていただけたら幸いです。


命の尊さ、儚さ、強さを改めて感じてます。

春色

2016-04-11 21:59:03 | Bible
昨日の日曜日は1週間ぶりの教会。
先週は不本意ながらインフルエンザで行くことができませんでした
いつも当たり前に通っている教会。
行けなくなって初めてその尊さが分かるってもんです。
メッセージは、”神と繋がり続ける事こそが豊か実を結ぶ”という内容。
まさにどんぴしゃ



礼拝後、月に一度のサンドウィッチランチ会。
風もなくあたたかな天候だったので、隣の公園に大きなビニールシートをひき、みんなで楽しくランチをいただきました。
















高校入学式

2016-04-08 15:51:32 | キッズ
2日連チャンの入学式。
本日は天候も守られ、幼稚園より小学校より中学校よりも近い高校の入学式に参加して来ました。
今時の中学生、今日の入学式以前に既に新一年のLINEグループが出来ており、積極的な子は既に会ったことの無い同級生とつながって今日話しておりました((((;゜Д゜)))))))
詩音もそのグループに入っていますが、いかんせん人見知りちゃん。同じ中学校だった唯一のお友達の後ろにひっついて回ってました

クラスは10クラス。
370人程の1年生。
江戸時代に生まれた人が初代校長というものすごい歴史ある学校とのこと。卒業生も3万人を超えるんだそうな。
先生方の話しはとにかく勉強!部活!ルール!と厳しい話しが飛んでました。今時の高校生はがんじがらめなんだな…と少しかわいそうになりました。


高校は土曜日もあるため、明日からお弁当スタートです。
お友達作りに勉強、部活、がんばれーー*\(^o^)/*







入学式

2016-04-07 21:43:04 | キッズ
中学校の入学式。
今朝は昨日とは打って変わって大雨
なんなのーーー
この子達の卒業式も小雨だったんですよーーー
ダウンコートを着込んで出発しました。

明日入学式の詩音も、先月卒業したばかりの中学校の入学式に同行。
今日は多くの高校も入学式だったようで、兄姉が同行してきたのはうちだけ。だから先生たちからも喜ばれてました。あちこちから声をかけられてJK大人気


初めての制服。
初めての校舎。
初めてずくしの入学式。
ちょっと緊張しているようでした。


制服はワンサイズ大きめを買っているため、着られちゃってる感満載で、それもまたかわいく微笑ましい


でもね、勝手知ったる中学校。
母は全然余裕でした。
明日ですよー。
初めての高校。
ドキドキですわーー。


午後は子供たちの学校で使うものを買いに川崎へ。久しぶりに3人でお出かけ
病み上がりで体調優れないけど、子供たちと一緒ってだけで嬉しい
親離れ甚だしい昨今ですからーーー


我が家は姉弟とにかく仲良しで。
それは親としても嬉しい限りです。
気がつけば肩組んで歩いてるし
このままずーっと仲良くしてねーー。





味覚

2016-04-03 12:42:50 | Weblog
日曜日だというのに、インフルエンザの為外出できず、残念ながら自宅で静養中。
メッセージを聴けないのも悔しいので、インターネットで検索して以前直接お聴きして感動した大久保みどり先生のメッセージを拝見しました。
相変わらずかっこよくて力強くて圧倒的なメッセージに励まされました。



今頃はクワイアのリハーサルでしょう。
ピアニストと小岩にも来てくれているメンバーにお任せしてあるから大丈夫だと信じてます。
でも考えてみれば、こんな風に直前に行けなくなってもフォローしてくれる人たちがそれぞれに備えられて来ているというのは恵みです。
なんとか火曜日のリハーサルまでには回復したいところです!!



おかげさまで熱は下がりました!
後はひどい風邪の症状が残ってます^^;
かなりフルコースです。
喉は激痛で歌うどころか話す事もままならない。頭痛、鼻水、くしゃみ…
鼻がきかないせいで味覚も全く機能してません。甘いとか塩気とかは分かりますが、風味が全然わからないとこんなにも食事って味気ないんですね…。
だからお腹はすくけど食欲はない。
完治する頃には痩せてるかもしれません




この度はドタキャンしてしまった関係者各位にご迷惑とご心配をおかけした事を深くお詫びをすると共に、協力してくださった事、お祈りに覚えてくださった事を心より御礼を申し上げますm(__)m

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^