なぽちゃん部屋☆うふ

ゴスペルディレクター、ボイストレーナー、シンガーソングライター
齋藤直江☆なぽりんです。

次のステップへ  2nd Album Version

2017-09-13 21:11:16 | GOSPEL
宇都宮のお友達が2ndアルバムVer,の次のステップへの動画をあっという間に作ってくれましたーーー。
1st Album Ver,とは歌詞が少し変わっています。
多くの人に観てほしいのでシェアお願いします。



次のステップへ  2nd Album Version



自分さえ忘れてしまっていたビジョンをお友達がちゃんと覚えていてくれて、
しかも、自分の夢として思っていてくれていた事にとっても感動し励まされ、うれしかったです。




秋田、山形ツアー⑤

2017-09-13 12:48:40 | GOSPEL
酒田教会での特別賛美集会を終えて、鶴岡市にあるインマヌエル鶴岡白山教会へ。
新興住宅地にあるとてもかわいらしく美しいチャペル。
築5年とのこと。







みなさん、とってもフレンドリーで超ウェルカムムード
牧師の茅根先生は、50歳で献身し牧師になられた波乱万丈な経緯の持ち主。
痛みをたくさん知り、信徒にも愛され慕われていました。

先生の友人ご夫婦が千葉県の木更津からこのコンサートの為に車で来てくださっていたの事にも驚きでした。

今回最後のコンサートはものすごく盛り上がり、暖かい雰囲気の中終えることができて、本当にホッとしました。

牧師先生と千葉県から来られた友人ご夫妻と中華料理をいただきましたー





今回、ミュージシャンであり、Hiswill(ゴスペル支援会社)スタッフである、福士雄くんにも同行してもらい、ピアノにギターに音響セッティングにと大活躍でした。
音響、照明、ブッキングをしてくださった伊藤社長にも感謝です。



秋田、山形でお会いしお世話になった全ての方達にこの場をお借りして、深く深く御礼申し上げます。


秋田、山形ツアー④

2017-09-13 12:21:18 | GOSPEL
秋田県はルーテル同胞大曲教会でのコンサートを終え、一路山形へ。
2時間半くらいかな。
真っ暗な山間や海沿いを通過。

暗闇の道の先に半円の形の光りが近づいて来て…

『ひぇーーー!?UFO!!!!


って、真剣に焦って叫ぶと…

トンネルでした 笑


錯覚ーーーーーー


疲れてるな。笑



酒田で有名な山居倉庫





3日目の朝(日曜日)は、山形県ルーテル同胞酒田教会での特別賛美。
同行してくれた社長のお父様が牧師をされていた教会とのことで、今回社長が賛美指導をされてました。
驚くは、社長が賛美指導している間、ものすごいゲリラ豪雨と雷に見舞われてました
今回サプライズだらけです。
地震、雷、大雨…










特別賛美の間には、曲を作った経緯や証しを織り交ぜております。
その時の観客の表情や雰囲気に合わせて内容は変えてます。
最近では”おしゃべりモンスター”と呼んでいただいておりますが、ここに至るまでにはたくさんの山を登り、谷底に落ちてはまだ登る…という自分的には過酷な道のりをたどってきました。
ま、その試練も証しなので、今は全てが喜びです



こちらの教会はとにかく大きくてキレイでした。
すぐ側に川が流れ、山に囲まれ、自然豊か。
山形もいいところ

秋田、山形ツアー③

2017-09-12 20:21:39 | GOSPEL
秋田、山形ツアー2日目。3回目のコンサートはルーテル同胞 大曲教会。




お庭にはうさぎ🐇が。



教会に着くと、お茶をすすめられ、しばし牧師先生ご夫妻とトークに花を咲かせました。
片桐先生はユーモア溢れる楽しい先生。

リハーサル終わりに、被災地に行った時はどんな曲を歌うのか聞かれ、『演歌も歌います』と話すと、リクエストされ、急遽愛燦燦を歌う事に 笑
本番直前にリクエストされたのは、初めてでした
でも、ご婦人たちの食いつきがよかったので、歌って正解だったかも。

コンサートの中では毎回、みんなで歌おうコーナーを設けていて、その中でプチボイトレもやるんですが、この日はなぜかスイッチが入り、ステージ上で寝転んでお手本を見せる…までやってしまいました
てへ

でも、ウケがよかったです。
みんな乗り出して見てました^^;


そして、前日に起きた震度5強の地震。
コンサート中も実は揺れたらしい。
お客さんたちがざわめいていて、聞いたらば地震だと。
この日もわたしは全然気がつかなかった


次の会場は山形!
朝の礼拝に間に合うように、2時間半かけて移動。
だいぶクタクタ

秋田、山形ツアー②

2017-09-12 17:41:50 | GOSPEL
ツアー2日目。
ふかふかのお布団でぐっすり眠り、スペシャルな手作り朝食をいただき、昼にあるコンサート会場日本キリスト教団 八郎潟教会へ。
こちらの牧師先生は女性の中西先生。
近くの脇本教会と兼任されております。
とても優しくて、寛容な牧師先生でした。


八郎潟教会でのコンサート風景





現場に到着し、社長とピアニストの雄くんがセッティングしている間、わたしは会長のお散歩。


八郎潟教会は八郎潟駅からとっても近く。




秋田はゴスペルクワイアも盛んで、今回のコンサートをお手伝いしてくださった因幡千都世さんや観に来てくれた佐藤雅子さんもクワイアディレクターさんたち。
八郎潟教会でのコンサートはクワイア関係の方々が応援に来てくれて、盛り上げて下さいました
秋田ゴスペルが益々盛り上がりますように\(^o^)/



八郎潟教会の牧師先生、スタッフの方々と。



こちらでのコンサートには、教会に初めて来られた方が『また教会に来ます!』と声を掛けてくださいました。
何よりうれしかったです


八郎潟名物のあんごま餅。
赤福超えましたーーー

秋田、山形ツアー①

2017-09-11 14:40:06 | GOSPEL
金曜日の早朝出発し、8時間かけて秋田へ。
半分くらいは運転しただろうか?


秋田1回目のコンサートは日本キリスト教団 湯沢教会。
田谷牧師先生は、高校の頃の数学の先生にそっくりで、そのことをお伝えすると、英語の教員免許を持っていると教えてくださいました
とても重厚感のあるステキな礼拝堂。

コンサートはこんな感じだったようです。





コンサート後、牧師夫人の啓子さんが作ってくださったきりたんぽをご馳走になり、秋田でのミッションを初日にクリア!!
とってもおいしかったです



控え室にはこんな掛け軸が!
イエス様が弟子の足を洗うシーンですよね。




宿泊先の大曲へ行く途中の車内、突然3人の携帯が大きな音を立てて鳴り出してびっくり!!!
地震警報でした

でも車内では全く揺れを感じる事がなかったので他人事でしたが、宿泊先の家主さんがすごい揺れだった事を教えてくれて、又家族や友人たちから心配メールが。
どうやら、わたしたちがいた場所がピンポイントで震度5強だったようです。



お迎え

2017-09-07 18:18:50 | キッズ
娘が高校の修学旅行先(カナダ)から無事帰って来た。
出発は羽田で近いし、わたしも夫も仕事で送ってあげられなかったけど、帰りは成田空港だったし、わたしも空いていたのでお迎えに行きました。

特に渋滞もなく片道1時間半、往復3時間。
ややエコノミー症候群
明日の秋田はもっともっと長旅…

帰りの車の中ではカナダでの事をずーーっと話してました。よっぽど楽しかったんでしょう。

1週間ぶりに元気な顔を見られて一安心。




顔出しNGのため隠し撮りw





ツアー

2017-09-07 08:25:09 | GOSPEL
おはようございます。
明日から秋田、山形でコンサートツアーです。
今回はピアノの福士雄くんも同行してくれます。
移動距離も長い5カ所でのコンサートが守られ、祝福されますようお祈りくださいm(_ _)m

山形には一度さくらんぼ狩りに行った事がありますが、秋田は初上陸です
お友達から優しい人が多いと聞いてます。
楽しみです



ー秋田ー
8日(金) Open 18:30 Start 19:00
日本キリスト教団 湯沢教会

9日(土) Open 13:00 Srart 13:30
日本キリスト教団 八郎潟教会

9日(土) Open 19:00 Start 19:30
大曲ルーテル同胞教会

ー山形ー
10日(日) 10:30〜
酒田ルーテル同胞教会 礼拝&コンサート

10日(土) Open 16:00 Start 16:30
インマヌエル鶴岡白山教会




利根新来者

2017-09-04 12:08:19 | GOSPEL
昨日の礼拝とクワイアのリハーサルには2人のゴスペル紳士が訪問してくださいましたー。

9/2の池ゴスに大阪から来られていた方と、栃木ツアーで大変お世話になった方。

新来者が来られると、教会は華やぎます
教会員、みんな嬉しい
なんだかウキウキそわそわ

メッセージは種まきの例えから。
この種まきの例えは4つの福音書の内3つが取り上げているんですって。

昨日はルカの福音書8章より。
5 「農夫が、種まきをしようと畑に出かけました。種をまいているうちに、ある種は道ばたに落ちて、踏みつけられ、そのうち鳥が来て食べてしまいました。 6 土の浅い石地に落ちた種もありました。それは芽を出したのですが、水分が足りないので、すぐ枯れてしまいました。 7 いばらの中に落ちた種もありましたが、いばらがいっしょに生え出て、結局、成長できませんでした。 8 しかし、中には良い土壌に落ちた種もありました。それはぐんぐん育ち、百倍もの実を結びました。」

メッセージしてくれた牧師の義兄が動画を紹介してくれました。


常に良い土壌を保ち何倍もの実をつけたいですねー。


礼拝後そのままTCGCのリハーサル。
いつものように、ストレッチして体幹トレーニングして、発声して、曲を2曲シェア。
昨日池ゴスでも賛美したLet Everything that hath praise the LORD!
再来週の日曜日はメンバーの洗礼式でこの曲をみんなで賛美します。しかもピアノのゆうくんが来られないから、その洗礼を受けるメンバーがピアノを弾くという…
自分の洗礼式で奏楽って、それはそれで記憶に残りそう

そして、I'm still standing.
ロックな曲で大好き。
明日の蒲田クワイアでも賛美します


新来者お二人のおかげでテナーが分厚くなり、楽しいリハーサルとなりましたー。

リハーサル後は、珍しく予約して近所のお蕎麦やさん吉ろべえへ。
前日に予約してオーダー品もFAXしておいたから早い!!
スムーズ〜


ランチ後は、ゆうくんと今週末行くコンサートツアーのリハーサル。
8/25にもライブで一緒にやってるので、こちらもスムーズ。


要介護の義叔父(江東区在住)を朝早く出てピックアップし、帰りも送って行ったので、往復5時間。

昨日は長い一日でした


そんなわけで、オフだった今日は一日中ダラダラして過ごしました。
がんばらない日も必要。

明日はプレプレのリハーサルだからがんばりますっ


池ゴスデビュー

2017-09-02 22:47:37 | GOSPEL
本日無事にめでたく、池ゴスデビューして参りましたー。

なんともなんともー。素晴らしい時間でした。


ハレルヤーーー!
って何度も何度も何度も声に出し、ただただ神に賛美する。

こんなに幸せなことだったねーーー



8月半ば、旅行中に突然美和ちゃんからこの出演の話しをいただいて、即答でOKしたんだけど、後半月でクワイア集まるかしら…
と、若干の不安を覚えましたが、蓋を開けてみれば約25人集まり、見事なワンボイスでございました。
本来なら自分のオリジナルを歌うんだろうけど、なんだか今回は”100%の賛美”がしたくて、COGICのLet Everything that hath breath Praise the LORDを選びました。
オリジナルももちろん賛美ではあるんだけど、神に向かうというより、人に語りかける系の歌詞が多いもので…
実は、神に向かう垂直賛美も出来上がっていて、ハーモニーを付けている最中なので、近日中に各クワイアへシェアを考えております。
乞うご期待!!



昨日の晩、池ゴスのバンドリハがあり、意向を伝えにお邪魔し、今日の本番を迎えました。
それぞれ別の場所でご一緒したことはあるものの、このメンバーで合わせるのは、昨日と本番のみ。
しかも、この曲、とにかくわたしに完全に合わせてくれないとぴったり合わない…という難しい曲。
クワイアもそうですが、バンドもわたしをガン見してくれないと、フェイントして恥ずかしい事になっちゃう究極且つ合えば超かっこいい曲。


ですが、さすがプロですね。
100%寄り添ってくれて、へりくだって合わせてくださって、ぴったりで最高でしたー!
あの4分30秒…夢心地だったーーー






池ゴスのスーパーディレクターの美和ちゃん。
やっぱりすごい人だったー。
古いお友達だからすごい人なのは、充分理解しているつもりだったんだけど、彼女は誰もが知る熱い熱い信仰の持ち主で、その表現方法も熱いんだけど、その熱さがとにかくナチュラル!
いやらしさが1mmもない。
ユーモアセンスに長け、そこにいる人をぐぁーー!っと天に向けさせるカリスマ性。
シェアしてくれた二曲を賛美している間、ひたすらパラダイスでした。






そんな美和ちゃん!
9月30日にある大田区ゴスペル祭り番外編ワークショップでも曲をシェアしてくれる事になりましたー。
今日来られなかった方も是非是非体験しに来てくださーい。







たくさんのお友達とも再会できましたー。
郡山や栃木のお友達がいてビックリーー!!
11月22日は栃木の那珂川町のおりおりクワイアでワークショップをし、翌23日には郡山の二つの教会でコンサートをします。

詳しくはこちら










写真はみなさんから拝借いたしましたー。
感謝

次のステップへ

次のステップへ  2nd Album Version 作詞、作曲、歌:齋藤直江、 ギター:井草聖二、 イラスト:樽野淳子、 動画編集:中島克彰、 <是非是非たくさんの人に観て欲しいので、拡散くださいますようよろしくお願いいたします。>

PV紹介

2ndアルバム収録曲より 『愛、さくら by 齋藤直江』 『Radiant by 齋藤直江』 『Go My Own Way by 齋藤直江』

ALPHATRAX TV

ALPHATRAX TVにゲスト出演しましたーー{/face_hohoemi/} ALPHATRAX TV Vol6

Light of the world PV

Light of the World / 齋藤直江

なんとテレビに出ました☆

2010年12月OAの「ハケンOLは見た!」のゴスペル講師として出演しました^m^

2010年9月JapanGospelChoirsFellowship7

1曲目『光あれ』はわたしが人生初作詞作曲した曲です。 2曲目ではセンターで踊っています^m^