ようこそ!奈良大学国文学科へ!!

奈良大学文学部国文学科の日々の出来事を綴っています。
特色ある授業の様子や、学生や教員の活動ををご覧ください。

近代文学研究会の活動紹介(+谷崎潤一郎記念館訪問記)

2009-07-28 23:47:54 | 学生生活
先日国文学科の学生による活動として「読書会」の案内をしましたが、国文学科にはもう一つ、「近代文学研究会」という学生主体の研究団体があります。

この研究会は、前奈良大学教授・浅田隆先生の呼びかけに応じて集まった学生らによって始められたのですが、今では他学科の学生も多数参加するサークルとして機能しています。

主な活動には文学散歩や実地調査、夏の合宿、学園祭での研究展示などがあります。

毎年学園祭では一人の作家に焦点をあて、その作家の生涯・作品に関する展示と、作品研究をまとめた冊子を発行しています。

ちなみに今年のテーマは「谷崎潤一郎」です。

その展示の勉強もかねて、先日(7月25日)、兵庫県芦屋市にある谷崎潤一郎記念館と、彼の住居であった倚松庵、そしておまけとして菊正宗記念館に行ってきました。

当日は朝から強い雨が降るあいにくの天気でしたが、幸いにも阪神芦屋駅につくころには雨も小降り。
道中はほとんど傘をささずにすみました。

まずは駅から徒歩で谷崎潤一郎記念館へ。
学生たちは谷崎に関する知識を吸収すると同時に、展示をする際の方法についても積極的にメモを取っていました。

その後再び徒歩で芦屋駅まで戻り、魚崎駅まで電車移動。そして倚松庵へ。
ここは谷崎の住居であり、『細雪』の姉妹が暮らす家のモデルとなった建物です。
参加者は『細雪』の姉妹のような優雅な気分に浸っていました。

倚松庵には一時間ほど滞在。
そのあと時間があるということで、近くにある菊正宗記念館へ。
展示はもちろん、樽酒の試飲と酒かす入りジェラートで満足しました。

あとは難波まで戻って打ち上げ!
天神祭の人ごみも何のそので飲んで語って一日を終えました。

今回の調査で、学生達の中で展示の具体的なイメージが固まってきたようです。

今年の学園祭の企画展示は期待できそうです。
10月30日~11月3日の学園祭にお越しの際には、ぜひ近代文学研究会の展示にも足をお運び下さい。


最新の画像もっと見る