どんな利権が見え隠れしていても
環境に悪い事は確かに良くない..
200海里の外に廃液を捨てられては
魚もそれを食べる人もたまらない..
でも公害問題もそうだけど
人はそうやって何かを犠牲にしてきた
そして時代は今、銀塩プリントがなくなり
写真とは呼びにくいものとなっていく
環境に悪い事は確かに良くない..
200海里の外に廃液を捨てられては
魚もそれを食べる人もたまらない..
でも公害問題もそうだけど
人はそうやって何かを犠牲にしてきた
そして時代は今、銀塩プリントがなくなり
写真とは呼びにくいものとなっていく
むかし..ラボとか
DP店へ現像とプリントを出していた頃..
自分の腕も悪いところに
更にひどい色でプリントされ
36枚撮りなんて出したら
まるでゴミの山..
おまけに高い金を払わされた..
大変な時代..
でもデジタルは画像も見えるし
プリントしなけりゃただ..
うまい、下手も写したまま
ラボのせいには出来ない..
DP店へ現像とプリントを出していた頃..
自分の腕も悪いところに
更にひどい色でプリントされ
36枚撮りなんて出したら
まるでゴミの山..
おまけに高い金を払わされた..
大変な時代..
でもデジタルは画像も見えるし
プリントしなけりゃただ..
うまい、下手も写したまま
ラボのせいには出来ない..
名機といわれる
すごいカメラを持っていても..
フィルムがなくなって
現像をするところがなくなったら
ただの骨董品..
使えて初めての価値..
デジタルは限りなく進化する
次々にカメラはゴミになって行く..
ちょっと淋しい
でも、いい時は長くは続かない..
すごいカメラを持っていても..
フィルムがなくなって
現像をするところがなくなったら
ただの骨董品..
使えて初めての価値..
デジタルは限りなく進化する
次々にカメラはゴミになって行く..
ちょっと淋しい
でも、いい時は長くは続かない..