9月11日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日はいよいよ新潟の被災地での最終日にさかのぼってUPしますが
その前に・・
前回のブログに書ききれなかったのでここで紹介します。
栃尾の帰りに山古志を通り、
地震の記憶がそのままになっているいろいろなところを教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/d183be15f33764cebc0bfb89f6d45fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
中越地震の土砂崩れでできたダムの水かさが日に日に増して・・・
屋根だけがかろうじて見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/bd502fa746b656c2b347e0514f21420b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/f50fa6a6e69c4e009fd5f11e2bbb1a60.jpg)
今でも残っているからこそ いろいろ考えさせられる大切な場所でした。
子供さんの亡くなられたおうちのあった所に慰霊碑がありました。
天国にも届くよう祈りを込めて明日はがんばろうと思いました。
そして9月1日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いよいよ最終日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
川口町の子育て支援センターすこやかで行います。
震源地でもあったこの地域ではたくさんの家が倒壊し、
この会場は避難所にもなった場所でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
今日は新潟市の方からお借りして下さった素敵な電子ピアノでいよいよ朝10時からスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/b9ee94ff10fdfea0e4c277d95197dd6d.jpg)
小さなお子さんもたくさん来て下さり、後ろでお母さんと見てくれていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
今日お客様からいただいた作曲のテーマは『魚野川』。
おだやかな曲が生まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/fb5af673658fc914b34666721d3a05c2.jpg)
かわいい女の子との即興連弾![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
女の子らしいふわふわ柔らかい曲になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
即興連弾part2では、今までピアノは弾いたことがないお母さまが出てきてくださり明るく元気な曲が生まれました。
実話絵本『さっちゃんとピアノちゃん』は山田先生が読んでくださり、音楽をつけました。
今日は優しい口調でやわらかな雰囲気で皆さんに聴いていただけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/55a83632fabf86600acb9e4e46fb63f0.jpg)
震災復興のために作曲した『Twinkelememory&Brightfuture』も
新潟ではこれで弾き収めです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
新潟最後の即興ではこの2年間のいろんな想いが溢れて思わず涙があふれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/44278cbb44bfb54558ed18703f4dfb0d.jpg)
かわいい女の子から素敵な花束をいただき嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/bd7ece1119482075f11283d0c45bd0ce.jpg)
最後にみんなで記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/1e515a11d7eae12875851aa0dc9adf7e.jpg)
写真は恥ずかしいからと多くのかたが帰られてしまい、
残ってくださった方々とのお写真です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
たくさんのあったかい素敵な人たちに聴いていただけて幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/656705121f02826e850367010c0a11f7.jpg)
お世話になった中越防災安全推進機構 復興デザインセンター、
子育て支援センターすこやかの皆さんと記念撮影。
優しさ溢れる貴重なひとときを本当にありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/952729f645630a6fd712099d884f7c93.jpg)
「新潟まで来てくださった経過に感動しました。」
「皆さんの想いで『心』の復興に来てくださって本当に嬉しかったです。
一期一会の貴重な演奏をありがとうございました。」
・・アンケートにもたくさんのありがたい言葉をいただき、
本当にかけがえのない時間を皆さんと過ごすことができました。
帰りに新潟を一望してお別れしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/93595e4612ace1c88706a37f85427b4e.jpg)
皆さんのおかげで3日間3か所もの場所でたくさんのかたにお会いし、
想いを伝えることができました。
いろんなことを感じ、また新しい一歩を踏み出す勇気をもらった旅でした。
これまでのコンサートで募金箱にご協力くださったたくさんの皆様、
ほんとうにありがとうございました。
今後も音楽を通して少しでも皆さんのお役に立てるよう頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日はいよいよ新潟の被災地での最終日にさかのぼってUPしますが
その前に・・
前回のブログに書ききれなかったのでここで紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
地震の記憶がそのままになっているいろいろなところを教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/d183be15f33764cebc0bfb89f6d45fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
中越地震の土砂崩れでできたダムの水かさが日に日に増して・・・
屋根だけがかろうじて見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f8/bd502fa746b656c2b347e0514f21420b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/f50fa6a6e69c4e009fd5f11e2bbb1a60.jpg)
今でも残っているからこそ いろいろ考えさせられる大切な場所でした。
子供さんの亡くなられたおうちのあった所に慰霊碑がありました。
天国にも届くよう祈りを込めて明日はがんばろうと思いました。
そして9月1日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いよいよ最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
川口町の子育て支援センターすこやかで行います。
震源地でもあったこの地域ではたくさんの家が倒壊し、
この会場は避難所にもなった場所でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_building.gif)
今日は新潟市の方からお借りして下さった素敵な電子ピアノでいよいよ朝10時からスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/b9ee94ff10fdfea0e4c277d95197dd6d.jpg)
小さなお子さんもたくさん来て下さり、後ろでお母さんと見てくれていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
今日お客様からいただいた作曲のテーマは『魚野川』。
おだやかな曲が生まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/fb5af673658fc914b34666721d3a05c2.jpg)
かわいい女の子との即興連弾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
女の子らしいふわふわ柔らかい曲になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
即興連弾part2では、今までピアノは弾いたことがないお母さまが出てきてくださり明るく元気な曲が生まれました。
実話絵本『さっちゃんとピアノちゃん』は山田先生が読んでくださり、音楽をつけました。
今日は優しい口調でやわらかな雰囲気で皆さんに聴いていただけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/55a83632fabf86600acb9e4e46fb63f0.jpg)
震災復興のために作曲した『Twinkelememory&Brightfuture』も
新潟ではこれで弾き収めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
新潟最後の即興ではこの2年間のいろんな想いが溢れて思わず涙があふれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/44278cbb44bfb54558ed18703f4dfb0d.jpg)
かわいい女の子から素敵な花束をいただき嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/80/bd7ece1119482075f11283d0c45bd0ce.jpg)
最後にみんなで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/1e515a11d7eae12875851aa0dc9adf7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
残ってくださった方々とのお写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
たくさんのあったかい素敵な人たちに聴いていただけて幸せでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f6/656705121f02826e850367010c0a11f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
子育て支援センターすこやかの皆さんと記念撮影。
優しさ溢れる貴重なひとときを本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/952729f645630a6fd712099d884f7c93.jpg)
「新潟まで来てくださった経過に感動しました。」
「皆さんの想いで『心』の復興に来てくださって本当に嬉しかったです。
一期一会の貴重な演奏をありがとうございました。」
・・アンケートにもたくさんのありがたい言葉をいただき、
本当にかけがえのない時間を皆さんと過ごすことができました。
帰りに新潟を一望してお別れしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/15/93595e4612ace1c88706a37f85427b4e.jpg)
皆さんのおかげで3日間3か所もの場所でたくさんのかたにお会いし、
想いを伝えることができました。
いろんなことを感じ、また新しい一歩を踏み出す勇気をもらった旅でした。
これまでのコンサートで募金箱にご協力くださったたくさんの皆様、
ほんとうにありがとうございました。
今後も音楽を通して少しでも皆さんのお役に立てるよう頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)