『おりゅう柳』を、おはなし会で、語りました。
最大級の緊張というのでしょうか。
緊張の中で、最後まで語りきって、最後の「~ちゅう話なのですわ」で、頬が思わず上がってしまいました。
初心。
久しぶりに初心者になって、皆さんの意見をお聞きして、幸せな気分になりました。15年近いお付き合いなのに、初心というのも妙だね、と、言いながら、忌憚のない意見をいただきました。
まずは、題材の選び方を、勘違いしているよ、と。そうですよね、子ども達のためのおはなし会ですもの。これは失敗。
どんな語りをするのだろうと興味があったが、その辺はちゃんと理解しているようで、努力のあとが伺える、と。
間の取り方:ずいぶんゆったりと間を取っていたが、計算してのことか?
いいえ。単に記憶をたどるのに時間が掛かっただけです。計算していた部分もたしかにあるけれど、緊張していましたので、と答えた。
みなさん、近松の語りやら朗読をしていることを、理解して、待っていてくれたのです。有難いことです。
来月は、『ねずみ浄土』を語ろうかと思います。
最大級の緊張というのでしょうか。
緊張の中で、最後まで語りきって、最後の「~ちゅう話なのですわ」で、頬が思わず上がってしまいました。
初心。
久しぶりに初心者になって、皆さんの意見をお聞きして、幸せな気分になりました。15年近いお付き合いなのに、初心というのも妙だね、と、言いながら、忌憚のない意見をいただきました。
まずは、題材の選び方を、勘違いしているよ、と。そうですよね、子ども達のためのおはなし会ですもの。これは失敗。
どんな語りをするのだろうと興味があったが、その辺はちゃんと理解しているようで、努力のあとが伺える、と。
間の取り方:ずいぶんゆったりと間を取っていたが、計算してのことか?
いいえ。単に記憶をたどるのに時間が掛かっただけです。計算していた部分もたしかにあるけれど、緊張していましたので、と答えた。
みなさん、近松の語りやら朗読をしていることを、理解して、待っていてくれたのです。有難いことです。
来月は、『ねずみ浄土』を語ろうかと思います。