猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

野母崎の水仙と灯台

2020-02-06 17:12:00 | 灯台
【2020年1月20日】


クルマ旅が好きだ。
しかもほとんどが一人旅(^o^)/

気楽でいい。
川を遡り道路が行き止まりになる所まで走ったり、半島の突端まで行って灯台を見たり…こんなメチャなこと同伴者が居たらとてもできっこないもんね(^o^;)

ま、そんなクルマ旅をしてきたが、今回は長崎半島野母崎の水仙鑑賞を思い立ち、ついでに灯台探しをば…😄
で、一応友人KENに声を掛けたがまぁ煮え切らない返事で今回ものんびり一人旅と決めこんでいたところ、出発間近になって俺も行くけんよろしく…おいうことになった。

野母崎まで結構遠かろう?と覚悟していた割には、臨席のKENがずうっと喋り通しで退屈しなかったのでいつの間にか着いてしまった…感だっ
た。









暖冬のためか、水仙は昨年から咲き始めて昨年中に咲き誇っていた(地元の方の話し)ようで、水仙まつりの期間だったが、なんとかまだ残ってるなぁ〜という感じだった。



空が青いと海が青くて最高なのだが、生憎の曇天☁
軍艦島は遠く霞んでいた。

お昼は近くのレストランで軍艦島カレー🍛を食す。😁


海に浮かぶ軍艦をイメージしてなかなかのもんやね👍
どうだ、参ったか!

昼食後は軍艦島博物館で展示と映像を鑑賞。

じゃ、先っぽまで行こうと意見が一致しナビを頼りに半島の先端を目指してゆるゆる走行。

細い舗装路を登って行くと、あった!
灯台や!




この時期はさすがに風は冷たく感じたが、植生は亜熱帯に近い感じだ。

樺島灯台。
見下ろした先に展望台があるので行ってみることにした。






海は広い!😄


チンちゃん ほんとに ありがとうね

2020-01-28 13:52:38 | 【猫】チビ&ゴン
 可愛いチビ(愛称チンビー)が虹の橋を渡ってもう4ヶ月になろうとしている。
もう4ヶ月というのかまだ4ヶ月というのか曖昧な感情が混在していてもどかしい。
 チンビーは猫なんだけど、とちゃんとかちゃんにとっては大切な家族だった。
一緒に過ごしてくれた16年5か月という歳月は、人間に換算すれば82歳に相当するらしい。
 ひとりでただじいっとお外を眺めていたね。お耳をピクンと立てたその後ろ姿が気品があって女の子なんだなぁ…と胸キュンだったよ。
 ただ居るだけで可愛い。
 猫という生き方を共有することで、猫のように生きていけたら幸せだろうな…と愛おしさが日に日に強くなっていった。
 そんなチンビーが体の中からも老いが進み急激に弱っていく姿を思い出すと、涙ぐみながら書いている…



 かかりつけの先生に相談していろんな対症療法してもらってなんとか命の灯を絶やさぬよう懸命に看護していたかちゃんの献身的な姿は、チンビーが寒い朝に我が家に拾われた奇跡と風前の灯の命を奇跡的に繋いだ必死で献身的な姿と重なった。
 いまだに何が正解か?わからない。
 先生は、過度な加療は本人(チンビー)への負荷が大きくて可哀そうですみたいなことをそれとなく諭しながら飼い主の要望に応えて措置を施してくださるのだが、かちゃんはなんとなく合点がいかない様子で、自分でもNETの情報などをくまなく探して看護を続けていた。
 母親としての執念のような近づきがたい雰囲気だった。
チンビーは、加療していただいてもわずかに延命をすることができるかどうかという状態まで症状が急激に進行していき、延命措置をしていただくことがかえって可哀そうなくらいになってた。
もうここまできたら、静かに見守ってあげよう…
 2019年9月30日の朝。
 かちゃんの腕に抱かれて痙攣しながら硬直していくチンちゃんに、チンちゃんありがとうね…ありがとうね…ありがとうね…
声をかけても声にならない…涙が溢れて止まらない。
枯れるほど涙が出るって言われるけど、ほんとにあるんだ。
 その夜、ちいさなお棺に花を敷き詰めてチンビーを静かに横たえ、見送った。

f:id:fujitoso:20200128130731j:image

f:id:fujitoso:20200128130421j:image

f:id:fujitoso:20200128130847j:image
 お骨になったけど、チンビーはいまもいつも傍に居てくれる。
 チンちゃん、ありがとうね。
 おねがいだから、まだ、ゴンを呼んだらダメだよ。

ゴン、ダイエット奮闘…第二幕か?

2020-01-27 21:12:16 | 【猫】ゴン、ダイエットがんばるの巻


f:id:fujitoso:20200127205304j:image

😺ゴンです。

いまね、ボクはダイエット中なんだ。

体重は4.8㎏なんだよ。これってイイ線いってると思うんだけどなぁ…

実は、ボクには涙、涙のダイエット奮闘歴があるんだよ。

(カテゴリー:ゴン、ダイエットがんばるの巻を見てね…)

 

でね、お父さんがその時の記録を出してきてお母さんに見せたんだ。それを見たお母さんが、「えっ!4.3チロって、ゴンもこんなにスリムな時があったんや!いかん!この頃たるんどぉ」とあの時を思い出して、俄然やる気出してしまったんだぁ…😿

お父さん!いたらんことし過ぎダッ!😾

 

おかげでごはんの量が少な~~~い!

なんか一日中お腹ペコペコで力入らんけん寝てばっかり…はぁ〜…やおいかん…


f:id:fujitoso:20200127205333j:image

ダイエット始めて一週間経つけど、まだ4.8チロ変わらず…

ねぇ、お母さん、いつまで続けるの〜❓

 

ボクももうそろそろ還暦なんだよ。

代謝が落ちてるんだから、お腹にプックラ溜まるのは歳のせいなんだからね。

なんとかこの辺で勘弁してくださいよぉ…🙀


【2018年夏】真夏の涼~鍋ケ滝

2020-01-25 17:47:00 | おぐに(小国・南小国・くじゅう・阿蘇)

 

 
鍋ヶ滝。
先だっての連休には、滝までの狭い車道にクルマが数珠つなぎで動く気配もないようでした。
最後尾は右左折して分岐道に入ろうとするクルマがメインの国道まで列を作って待機する有様で大混雑でした
おぐにゃんは即決諦めてスルーしました。
今日は平日なので、狭い車道も余裕でスイスイ。ただ駐車場はほぼ満車状態でした。
やっぱり人気スポットですね。そういうおぐにゃんも今回が4回目ですが…(笑)
 







 
 
最後に、正面からド〜ン
 
 
相変わらず暑い暑い日でしたが、さすがに滝壺周辺はヒンヤリ…\(^o^)/
しばしボケーっと涼みの時間を楽しんできました。

雪も走れる夏タイヤ【MICHELIN】

2019-11-28 17:58:34 | 林道・よんく・クルマ



昨年は消費税増税前の夏場に購入、12月になれば取付という段取りで、本日村上タイヤさん(購入もこのお店です)で取付作業をしていただきました。








氷上性能には期待できそうもないですが、少々の降雪なら大丈夫そうです。



ローテーションしながらできるだけ長く楽しみタイヤ〜(笑)