猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

北海道の湖-1-然別湖

2011-06-21 18:26:09 | 北海道の旅・旭山動物園
今回の旅で、一番目に訪れた然別湖(しかりべつこ)です。
なぜ、然別湖かというと、以前に地図を見てると、ん?こんなところにこじんまりとした湖があるぞ。ここだ!となぜかビビッときたからです。
それだけで、一度は行ってみたいところ(いわゆるお気に入りですね)にリストアップしていました。

それで、今回まず一番目にしました!



朝6:00発(始発です)の観光船で、遊覧しました。

2b59eac3.jpg



ちなみにこの船も「風水」さんが運営しています。

8896d2d5.jpg





然別湖は、火山火口にできた湖でお椀に水を張ったような感じです。

なので、人が近づけません。
周遊の道もありません。
湖岸の道として旧車道が遊歩道になっていますが、ほんのごく一部にすぎません。

そこで、湖の景色を楽しむには、山に登って上から眺めるか、この船で湖上から楽しむかしかないというわけです。



自然がそのまま残る神秘の湖と呼ばれる所以です。


391b5768.jpg




d5116c7b.jpg



a3f2fce6.jpg



267013c5.jpg


c1eb828c.jpg


56d55fd9.jpg


82707f95.jpg





いまはちょうど新緑の頃でした。
新緑が美しいということは、秋の紅葉もいいだろうな、そして、一面氷で覆われた真冬もいいだろうなとか思いをめぐらせながらの約40分の湖上遊覧でした。

早朝はさすがにとても寒かったです!(>_<)


お土産♪

2011-06-19 23:39:10 | 北海道の旅・旭山動物園
長かった旅?もいよいよ終わりです。
いろんなところに行っていろんな経験ができて、楽しかったです。

お土産です。いつもは記録したりしないのですが、今回は余興で...(笑)


はじめに、これ!
なんとまあ、家庭的な!

7d4cf840.jpg


ナキウサギ然別湖畔温泉ホテル風水で買いました。1000円

ヒグマは黒岳7合目小屋で買いました。1200円

同じシリーズ物なのに、山に登るとお土産も高くなるんですね(笑)


次に、これ!

47fe5a93.jpg


ハガキは定番。幸福駅ゆき切符は記事で書きました。
問題は、ハッカ油。

雨のドライブ中、見かけたドライブインでちょっと休憩して、牛乳を注文したのですが、そこの奥様が、まあよくしゃべること!

そして、最初はヒグマの油はいかがですか?とすすめてきた。
高い!お土産の域をはるかに超えている!と即座に判断しお断りしました。
が、しつこい!
今度はハッカ油はどうですか?ときた。
これは金額的にも許せるし、効能も良さそうだし...で、攻められてちょっと弱気になり、ついにお買い上げ。20ml入り1050円。

なんや?この店は油ばっかり売ってるのか?
どうせ、トチャンも油売ってぶらぶらしてるんだから同類か?(笑)

ということで、あと例のネコの本と、これだけ買えば十分でしょう!
ぜんぶカチャンに買ったんですからね。

結構所帯染みてて、お土産らしくないと思いますが、いつもこんなかんじです。(笑)


滝の湯の朝

2011-06-19 06:31:53 | 北海道の旅・旭山動物園
今日は日曜日。
ここ数日、毎日日曜日を満喫?しているトチャンです。(;^_^A

今朝は、北見の滝の湯で朝を迎えています。
4時過ぎには明るくなるっているので、目覚めも楽です。
朝の温泉にも入りました♪



宿の施設として、立派なゴルフ場?もあります。

cd1314af.jpg


ファミリー向けです(^_^;)

今日は、サロマにいきます。


明け方の然別湖

2011-06-18 21:46:37 | 北海道の旅・旭山動物園
今日は然別湖で夜明けを迎えました。

62c475f7.jpg


やはり明けるのが早いですね。4時半は完全に明るい。


寒い朝です。重ね着して散歩にでました。←完全にジイさんですな!

5992e346.jpg


35c30eef.jpg


湖に流れ込む川は温泉臭がします。(笑)


道路の旧道が遊歩道になっています。

fef4a270.jpg



木立がびっしりで、景色を楽しむような遊歩道ではありません。
然別湖は自然のままを残すために、展望所をつくったり、伐採したりしないようです。

a3864f72.jpg


その分、遊覧船で湖上の景色を楽しみます♪
遊覧船は始発6:00に乗船します。←これも完璧ジイさんです。