猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

暮れゆく然別湖を眺めて夕食♪

2011-06-18 16:07:10 | 北海道の旅・旭山動物園
続けて、

夕食のことを書きます。


食堂は眼前に然別湖

ec264705.jpg



メニューもたくさんあります。
特に珍しいのがミヤベイワナです。(真ん中あたりの塩焼き)

182e62d4.jpg




そして、「ビールとセットでお得」につられて、時シラズ(時不知)の塩焼きを追加。
(写真撮る前に、つい箸をつけてしまいました。)

c483eb9b.jpg




最後に、アイスクリームのデザート。

5f7370b1.jpg




その頃には、かなり暮れていく然別湖でした。

2c059db9.jpg



部屋に戻った時の然別湖。(部屋も正面に然別湖が見えます♪)

0c8c259c.jpg




(こないだ宝満山に登った3人にメールしました。が、行ってない!)
(再掲)

贅沢で気楽な一人旅♪然別湖は冬の凍結を見に来るらしい。それだけ寒いところだな。今は新緑がきれい!普通の湖だが静かでいいところだ。宿は湖畔で部屋の真ん前に然別湖が佇んでいる。風流だねぇ!俗世間の垢にまみれた君たちには理解不能な世界だねぇ!ふっふっふ(笑)



然別湖への道

2011-06-18 15:34:27 | 北海道の旅・旭山動物園
昨日は(というか今日の昼過ぎまでですが)大変でした。

幸福駅を出て、然別湖をめざして奥に奥に走っていくと、携帯のアンテナが倒れてしまいました。
そのうち入るエリアがあるだろう、ま、宿に着けば大丈夫だろう。
くらいに気楽に考えていたのが大間違い!

然別湖のホテルも、auのモバイル通信は駄目でした。もちろん電話もね!
docomoさんはこういうところでもOKなんでしょうね?)
(テレビはアナログ放送ですが、映りませんでした)

と、まあすんごい田舎でした。
今日も層雲峡から黒岳に行きましたが、その間国道なのに×、ロープウェイ乗り場くらいは繋がるだろう?も×。

ということで、今は、本日の宿にチョー早めに転がり込んで、ネット遊びに興じております。
というのも、
午後から雨~。
どこにも動きたくない~。
しかもここは温泉~♪。(もう1回目の温泉入りました~♪)

というわけです。

では、昨日の続きを今から始めます。(前置きが長くなりました)



帯広から然別湖までは、マップで見ると「まあ近いな!」と思いますが、錯覚ですね。
あ~、遠かったぁ!
北海道は広大です!マップはきちんと距離が書いてないと時間が読めませんね。
その点、レンタカーでもらったマップは非常に良い!


放牧地や農耕地はどこまでも広いし、

855868cc.jpg



道は、真っすぐどこまでも延びているし、

85ddd5eb.jpg


スケールの大きさをいやというほど実感しながらのドライブでした。


やっと扇ヶ原展望台。

eed409af.jpg



ここから然別湖までは5kmほどです。(^O^)/