猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

綾町の滝と吊橋

2010-05-25 14:35:16 | あちこち一人旅
前回通行止めで断念した綾町吊橋に立ち寄った。

綾北川

73908b9c.jpg



路側にクルマを停めて休憩。
ちょっと歩いてみる。
すると、
えっと思うような標識。


151d7c38.jpg



何か出そうで少し気味が悪いが奥に入って行く。
轟音が次第に大きくなり、


bfb725c3.jpg



これが千尋の滝。
屋久島にも同じ名前の滝があったな。

クルマをさらに奥へと走らせると、吊橋に出会える。


60911bb2.jpg



駐車場には香川、群馬のナンバーもある。しかし閑散としている。

5a7b1699.jpg



さすがに見事な照葉樹林だった。

68092f4f.jpg




iPhoneからの投稿


ペタしてね

少し沖縄のこと

2010-05-10 00:14:10 | あちこち一人旅
お土産に天ぷらを買いすぎて、ひんしゅく買ったゴンマーサです。

5月8日。
そのてんぷら屋さん。行列ができる類いの有名店らしい。(この日も列ができていた)

7cef4791.jpg


朝、ホテルでついついゆっくりしてたら、帰りの飛行機まであまり時間がない。
なので、那覇と南条周辺を少しだけ駆け足で見ることにした。


世界文化遺産「齋場御嶽」(せーふぁうたき)

チビ&ゴンのきままな生活

チビ&ゴンのきままな生活

チビ&ゴンのきままな生活

チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

$チビ&ゴンのきままな生活

チビ&ゴンのきままな生活

チビ&ゴンのきままな生活

チビ&ゴンのきままな生活


いい風が吹いていた。

$チビ&ゴンのきままな生活


那覇周辺では、旧海軍司令部壕に行った。

地下奥深く掘られた壕でも、多くの方が命を落とされた。
沖縄が凄惨な地上戦の場だったことの真相を、私を含めて戦後生まれの世代はあまり知らされていないように思う。

この壕に実際に足を踏み入れて、その場で感じる思い。
それが、人それぞれの戦争と平和への思い、感性なのだと思う。

百聞は一見に如かず
と、実感した。


ペタしてね

那覇は雨ですぅ...

2010-05-07 15:56:30 | あちこち一人旅
仕事(と言っても会議に出席するだけ)で那覇に来た。
さすがに蒸し暑い。
が、雨で厚い雲に覆われている。
昨日から梅雨入りしたのだから仕方がないが....。

$チビ&ゴンのきままな生活

沖縄に来たかんじがしない。
明日もこんな天気だろうなあ。
(もう、明日の昼頃には出発して帰るんです....泣)

と言って、これから先は全然違う話になります。

..................................................................................................................................................
九州本土は好天で暑かった。
機上からの景色は抜群だった。

青い海が一本のラインで、外海は青、内海は茶色とくっきり色分けされている所がある。
不思議なというか異様な光景。
全国的に有名になった諫早湾だ。

干拓事業でプラス面もあっただろうが、漁業など産業、生活が一変した業種もあり、社会問題になっている。
濁りきった海面が泣いているようだ。
痛々しく感じる。

自然環境は計り知れないパワーで知らず知らずのうちに人間の生活に影響を与えていることがわかる。
環境評価はよほど慎重に調査しないと、とんでもないしっぺ返しを受けることになることを、諫早湾は濁った海面で静かに訴えている。

効率優先の現代社会では、自然に畏れを抱くという考えが稀薄になってきたのかもしれない。


今、揺れている沖縄はどうなるのだろう?
辺野古の海をいまのままで守り続けることは、ほんとうに無理なのだろうか?

ペタしてね

ビジネスホテルの料金

2010-04-28 07:55:59 | あちこち一人旅
時々ビジネスホテルを利用する。
この業界も競争激化で、安いホテルが多くなってきた。

Kホテルは1泊朝食付き¥4800

ベッドも広めで普通の部屋。
朝食もバイキングで、この金額でいうと不満はない。

みなさんよくご存知で利用者も多いようだ。

ところが、さらにこのホテルを¥3900で利用できる方法もある。

ほんとサンキューです。

とりあえず喜んで、次に心配。

利用者にとっては安いことは大歓迎なのですが、これから先もデフレ傾向が続いていくと、日本沈没なんてことになったら大変ですよ......。