日向市を朝に発ち、見立渓谷~傾山登山口~杉が越~ととろ~原尻の滝~牧ノ戸峠を走った。
見立渓谷への道幅は狭く、今日は離合は2回ほどだったが、人出が多い季節は苦労するだろう。
![f48a99dc.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/1f1fd817d42dec2c4fd839f2bb5e26c0.jpg)
![844d28fc.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/635ea9c28e65f64c0b4ee1602b95d6ca.jpg)
傾山登山口付近。遊歩道が整備されていた。
![8aaf7bcb.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/becb26fea4be1b34df890baf3b706e45.jpg)
杉が越へと抜ける途中、枝道に入ってみるが、4キロほど先で通行不可(×_×)引き返す。
![c2cffb81.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/24f647a71c0bc3d4a77d96e0f3b2603b.jpg)
![d075b8fa.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/f44bc0b639247b31473e961bcdf7ad7a.jpg)
杉が越。登山客か?乗用車が2台駐めてあった。
![f549f9db.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/0630391237e7506d1109a4f4aaf72c6e.jpg)
トンネルを抜けると、視界が明るくなり、遠景が見渡せる。道々新緑が鮮やかだ。紅葉は絶景にちがいない。
![e057e62e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/e45c0e4f150738d0d59e31ba94b15f9e.jpg)
ととろに立ち寄る。
![ff6b04f8.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/8ceae7741472369576800197c7e98358.jpg)
![95ace2c6.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/7add7c00f069aa867bb5ed47cf8f0f27.jpg)
竹田を抜ける。途中原尻の滝を見る。
![d07a1796.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/82d1804f74d1cb7279186b258980e6e1.jpg)
瀬の本高原から湯布院方面へと抜けることにする。牧ノ戸峠に駐車。くつかけ山に登るが、展望台で涼んで、すぐに下山。三俣山、わいた山を見る。ミヤマキリシマはチラホラ程度だった。
![e75e546e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/d1109ed5f46c8c49930078b3a5b62136.jpg)
見立渓谷への道幅は狭く、今日は離合は2回ほどだったが、人出が多い季節は苦労するだろう。
![f48a99dc.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/1f1fd817d42dec2c4fd839f2bb5e26c0.jpg)
![844d28fc.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/635ea9c28e65f64c0b4ee1602b95d6ca.jpg)
傾山登山口付近。遊歩道が整備されていた。
![8aaf7bcb.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/becb26fea4be1b34df890baf3b706e45.jpg)
杉が越へと抜ける途中、枝道に入ってみるが、4キロほど先で通行不可(×_×)引き返す。
![c2cffb81.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/20/24f647a71c0bc3d4a77d96e0f3b2603b.jpg)
![d075b8fa.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/f44bc0b639247b31473e961bcdf7ad7a.jpg)
杉が越。登山客か?乗用車が2台駐めてあった。
![f549f9db.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/56/0630391237e7506d1109a4f4aaf72c6e.jpg)
トンネルを抜けると、視界が明るくなり、遠景が見渡せる。道々新緑が鮮やかだ。紅葉は絶景にちがいない。
![e057e62e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/e45c0e4f150738d0d59e31ba94b15f9e.jpg)
ととろに立ち寄る。
![ff6b04f8.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/8ceae7741472369576800197c7e98358.jpg)
![95ace2c6.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/7add7c00f069aa867bb5ed47cf8f0f27.jpg)
竹田を抜ける。途中原尻の滝を見る。
![d07a1796.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/82d1804f74d1cb7279186b258980e6e1.jpg)
瀬の本高原から湯布院方面へと抜けることにする。牧ノ戸峠に駐車。くつかけ山に登るが、展望台で涼んで、すぐに下山。三俣山、わいた山を見る。ミヤマキリシマはチラホラ程度だった。
![e75e546e.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/d1109ed5f46c8c49930078b3a5b62136.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます