本日、早起きしてドライブ。
熊本地震の余震がまだ続いていて、道路もあちこち通行止め。 それで今日は菊池の方に迂回して小国に入った。
当然、被災していないか軽く済んだ地域を通る。 広大な農地で作業している人を多く見かける。草刈りをしている集団も見かけた。 そう、今日は日曜日だから田畑に出る人が多いのかもしれない。
到着までかなり時間がかかったけど、走ったのは熊本県の北部のそれも一部分。 熊本県って広いなぁと実感した。
南小国町に辻の茶屋さんを訪ねました。 お店が大丈夫か?ご夫婦はご無事か?気になっていましたが、来て良かった。 お店もほとんど被害はなくて、電気も水も使えてたそうでお店も通常通り営業しているとのこと。 でも肝心のお客様が全く来てくれない、と心配されてました。
(写真は近くの住宅地。辻の茶屋さんではありません)
この辺りも本震の時は恐ろしかった、家に居られずクルマに避難していた…と地震のことをいろいろ聞いて、つい時が経つのも忘れて話し込んでいる最中にもドーンときましたよ!(_; ほんと怖い!
辻の茶屋さんにも新緑と花に囲まれる季節が訪れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます