2月21日。快晴。
植林ボランティアが終わり、すぐに近くの英彦山に行く。
![cd7dec5c.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/99adcaab5672336270df5bd20431f867.jpg)
(午後2時半に月が出ていたので撮りました。ただそれだけ(笑))
豊前坊からの眺めが最高というKENのすすめで、クルマを走らせていくと、途中から橋の上や、日陰は雪まじりの道になる。
同乗者は「おい、大丈夫や?」と心配するが、ここで、ジムニーが威力発揮。
4WDに切り替えてスムースに進行し、難なく駐車場に到着した。
駐車場は一面雪で覆われていた。
![駐車場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/e40ea43f2ce0e01e0e2570acb6c0bd7b.jpg)
![英彦山ジムニー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/1685f2746c58f1156c4707fc035f3359.jpg)
登山道は、路面が雪に覆われているが、積雪5センチ程度。
多くの人が歩いたトレースが残っていて、特に歩きにくいこともなかった。
豊前坊への最後の急登は、鎖を掴んでやっとというカンジ。
チビゴンタは、喘息の調子が悪くて息苦しく、あえなくリタイア。
ふたりが足がすくむ(ハズ)の豊前坊で絶景を楽しんでいる間に、雪だるまつくったり、写真撮ったり遊んで時間をつぶした。
この時期、まだ雪が残っているとは、さすが英彦山だ。
クルマで乗り入れるのは、ちょっとためらうという人がおおいのだろう。
絶好の行楽日和なのに人出も少なく、静かで落ち着く。
ふたりが満足げに下りてきたので、記念写真を。
![チムニー前](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/5237600056368f54135c96bd0976a5a4.jpg)
![雪だるまふたり](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/4ac8b2a85d559117ebce24e7585538a1.jpg)
![雪だるまマサゴン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/7778a3b4d4295e1a9e7a9926924a6647.jpg)
神社まで下りて、熱い紅茶をいただき、火にあたって下山。
(写真は、ブレて失敗)
![火失敗写真](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/9fd6bb678c2e1312dbbfa7f12d86eb21.jpg)
国民宿舎の温泉にゆったり浸かって、リラックス。
植林ボランティアとハイキング。
充実した休日でした。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
植林ボランティアが終わり、すぐに近くの英彦山に行く。
![cd7dec5c.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/99adcaab5672336270df5bd20431f867.jpg)
(午後2時半に月が出ていたので撮りました。ただそれだけ(笑))
豊前坊からの眺めが最高というKENのすすめで、クルマを走らせていくと、途中から橋の上や、日陰は雪まじりの道になる。
同乗者は「おい、大丈夫や?」と心配するが、ここで、ジムニーが威力発揮。
4WDに切り替えてスムースに進行し、難なく駐車場に到着した。
駐車場は一面雪で覆われていた。
![駐車場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/e40ea43f2ce0e01e0e2570acb6c0bd7b.jpg)
![英彦山ジムニー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/04/1685f2746c58f1156c4707fc035f3359.jpg)
登山道は、路面が雪に覆われているが、積雪5センチ程度。
多くの人が歩いたトレースが残っていて、特に歩きにくいこともなかった。
豊前坊への最後の急登は、鎖を掴んでやっとというカンジ。
チビゴンタは、喘息の調子が悪くて息苦しく、あえなくリタイア。
ふたりが足がすくむ(ハズ)の豊前坊で絶景を楽しんでいる間に、雪だるまつくったり、写真撮ったり遊んで時間をつぶした。
この時期、まだ雪が残っているとは、さすが英彦山だ。
クルマで乗り入れるのは、ちょっとためらうという人がおおいのだろう。
絶好の行楽日和なのに人出も少なく、静かで落ち着く。
ふたりが満足げに下りてきたので、記念写真を。
![チムニー前](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/5237600056368f54135c96bd0976a5a4.jpg)
![雪だるまふたり](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/4ac8b2a85d559117ebce24e7585538a1.jpg)
![雪だるまマサゴン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3f/7778a3b4d4295e1a9e7a9926924a6647.jpg)
神社まで下りて、熱い紅茶をいただき、火にあたって下山。
(写真は、ブレて失敗)
![火失敗写真](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/44/9fd6bb678c2e1312dbbfa7f12d86eb21.jpg)
国民宿舎の温泉にゆったり浸かって、リラックス。
植林ボランティアとハイキング。
充実した休日でした。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます