昨日は「ブランド物のバッグなぞ欲しくないです」と書きましたが本音です。
でも、私は実はバッグは安くて使いやすい沢山入る、軽いバッグは大好きなんですわ~。今の若い子なんかが、帆布みたいな丈夫そうな布バッグとか持ってると「いいな~」と思います。なんかね、身の丈に合った、その人に似合うバッグってのは必ずしも高価である必要なんか無いわけで。
なので、若い子たちがカラフルなバッグを服に合わせて持ってるのを見るのが、実は大好きなんです、私。
私自身は毎日通勤に使ってるのは、布製で持ち手とかが革になってる縦長のバッグです。
いざとなると、リュックにもなる背中側に2本ベルトがついてる(普段は折りたたんでバッグのポケットに収納できる)バッグです。
残念ながらリュックとして使ったことは無いですけど。混んだ電車の中のリュックほど邪魔臭くて、うざったくて、それを平気で背負ってる人を見ると「デリカシーのない無神経な奴」と軽蔑してしまいます。電車に乗ったらリュックは前に抱えるようにして持ちましょう。最近はそれをやってる人もぼちぼち見かけますが、意外と若い人がそれをやってる。んで、年配のシルバーハイキングの普段、あまり出歩かないようなおばさんなんかが、でかいリュックを平気で背負って混んでる電車に乗り込んで、身体を振り回したりするんで、小さな子とかいたら、もろに頭にぶつけられそうで、見ててとても不愉快です。年配者の方が余程マナーがなってないと思います。親の顔が見たい、ってこの人たちの親たちはもう老人養護施設か墓の中でしょうけど・・・
う~ん、たかがバッグ、されどバッグ。いろいろ考えさせられます。その人の持ってるバッグでなんか人間性も判りそうな気がします。
私はこれからの季節は、籠のバッグで通勤したいな~。どちらにお勤めですかと訊かれそうですが。内勤で制服も無いし、裸でなければ別に何着ても構わない職場なので、まあ、そういうところはいいかなと。いちいち着替えるってのもめんどうですもんね。ただ、制服支給してくれないかわりに「被服手当て」みたいなのをくれればいいのにとは思ったりします。
でも、私は実はバッグは安くて使いやすい沢山入る、軽いバッグは大好きなんですわ~。今の若い子なんかが、帆布みたいな丈夫そうな布バッグとか持ってると「いいな~」と思います。なんかね、身の丈に合った、その人に似合うバッグってのは必ずしも高価である必要なんか無いわけで。
なので、若い子たちがカラフルなバッグを服に合わせて持ってるのを見るのが、実は大好きなんです、私。
私自身は毎日通勤に使ってるのは、布製で持ち手とかが革になってる縦長のバッグです。
いざとなると、リュックにもなる背中側に2本ベルトがついてる(普段は折りたたんでバッグのポケットに収納できる)バッグです。
残念ながらリュックとして使ったことは無いですけど。混んだ電車の中のリュックほど邪魔臭くて、うざったくて、それを平気で背負ってる人を見ると「デリカシーのない無神経な奴」と軽蔑してしまいます。電車に乗ったらリュックは前に抱えるようにして持ちましょう。最近はそれをやってる人もぼちぼち見かけますが、意外と若い人がそれをやってる。んで、年配のシルバーハイキングの普段、あまり出歩かないようなおばさんなんかが、でかいリュックを平気で背負って混んでる電車に乗り込んで、身体を振り回したりするんで、小さな子とかいたら、もろに頭にぶつけられそうで、見ててとても不愉快です。年配者の方が余程マナーがなってないと思います。親の顔が見たい、ってこの人たちの親たちはもう老人養護施設か墓の中でしょうけど・・・
う~ん、たかがバッグ、されどバッグ。いろいろ考えさせられます。その人の持ってるバッグでなんか人間性も判りそうな気がします。
私はこれからの季節は、籠のバッグで通勤したいな~。どちらにお勤めですかと訊かれそうですが。内勤で制服も無いし、裸でなければ別に何着ても構わない職場なので、まあ、そういうところはいいかなと。いちいち着替えるってのもめんどうですもんね。ただ、制服支給してくれないかわりに「被服手当て」みたいなのをくれればいいのにとは思ったりします。