goo blog サービス終了のお知らせ 

お人形と同じ部屋で寝起きしている私

お人形好きでけっこう沢山持ってます。専用ブログもあります。こっちでは家族と猫2匹と他の趣味や暮らしぶりなど語ります。

バッグフェチ

2010-05-26 17:24:58 | 日常生活、もしくは趣味
昨日は「ブランド物のバッグなぞ欲しくないです」と書きましたが本音です。
でも、私は実はバッグは安くて使いやすい沢山入る、軽いバッグは大好きなんですわ~。今の若い子なんかが、帆布みたいな丈夫そうな布バッグとか持ってると「いいな~」と思います。なんかね、身の丈に合った、その人に似合うバッグってのは必ずしも高価である必要なんか無いわけで。

なので、若い子たちがカラフルなバッグを服に合わせて持ってるのを見るのが、実は大好きなんです、私。

私自身は毎日通勤に使ってるのは、布製で持ち手とかが革になってる縦長のバッグです。
いざとなると、リュックにもなる背中側に2本ベルトがついてる(普段は折りたたんでバッグのポケットに収納できる)バッグです。
残念ながらリュックとして使ったことは無いですけど。混んだ電車の中のリュックほど邪魔臭くて、うざったくて、それを平気で背負ってる人を見ると「デリカシーのない無神経な奴」と軽蔑してしまいます。電車に乗ったらリュックは前に抱えるようにして持ちましょう。最近はそれをやってる人もぼちぼち見かけますが、意外と若い人がそれをやってる。んで、年配のシルバーハイキングの普段、あまり出歩かないようなおばさんなんかが、でかいリュックを平気で背負って混んでる電車に乗り込んで、身体を振り回したりするんで、小さな子とかいたら、もろに頭にぶつけられそうで、見ててとても不愉快です。年配者の方が余程マナーがなってないと思います。親の顔が見たい、ってこの人たちの親たちはもう老人養護施設か墓の中でしょうけど・・・

う~ん、たかがバッグ、されどバッグ。いろいろ考えさせられます。その人の持ってるバッグでなんか人間性も判りそうな気がします。

私はこれからの季節は、籠のバッグで通勤したいな~。どちらにお勤めですかと訊かれそうですが。内勤で制服も無いし、裸でなければ別に何着ても構わない職場なので、まあ、そういうところはいいかなと。いちいち着替えるってのもめんどうですもんね。ただ、制服支給してくれないかわりに「被服手当て」みたいなのをくれればいいのにとは思ったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外旅行とか

2010-05-26 00:14:03 | 日常生活、もしくは趣味
なんか、先週いなかったうちの課の人がハワイに行ったそうで。いやもう50代半ばの方なんですが、うちの近所のお世話になってる女性の方は70代まで娘さんとハワイに行ってるので、よほど年寄りを引きつける魅力があるんかなと思うのですが、よく判りません(その方は今は韓国にはまってます。おみやげに化粧水とマッコリを戴きました)。また同じ課の別の係の50代半ばの女性も7月ごろハワイに行くとか言ってるのが聞こえてきました。先月は沖縄に行って来たようなんですけど。結構、景気いいじゃない、私の周りだけかしら?若い派遣の子も毎年ハワイ行ってるし、今、円高なので、お好きな方はいいんでしょうね。

私?う~ん、エコノミークラスのシートで7時間なんて体力無いので、行けないです。行くんだったらビジネスクラス以上のシートでゆったり行きたいですが、そこまでして行きたいとも思いません。まず、空港まで行くのにめんどくせぇ~。搭乗手続きめんどくせぇ~。荷物検査めんどくせぇ~。飛行機に乗って、自分の座席探すのもめんどくせぇ~。下手に大型飛行機の5人掛の真ん中なんかになったら、トイレに行くのもいちいち「すみません、すみません」とか言いながら通路に出ることを考えたら、想像するだけでめんどくせぇ~。行ったら行ったで、おみやげ買うのもめんどくせぇ~。免税店で買いたいものも今更無いし、日焼けしたら確実にシミが出来るし、日焼け止めいちいち塗るのもめんどくせぇ~。第一泳げないんだから海に近寄るのもめんどくせぇ~。
帰ってくること考えたらめんどくせぇ~。うちに着いたら早速洗濯が待ってるのが、めんどくせぇ~。
・・・・ハワイは自分には向いてないのがこう書いてみて良く判りました・・・・

じゃ行ってみたい所は、ちゅうと、イタリアですかね~。世界遺産が沢山あるし、食べ物も美味しそうです。ローマもバチカンもミラノもベネチアもトリノもナポリもアッシジもポンペイもアルベロベッロも・・・・長靴の履き口からつま先、踵まで満遍なく行きたいところばっかりですわ。余力があれば、つま先で蹴飛ばしてる島にも行きたい。体力のあるうちに行けたらいいなと思います。できれば団体旅行で(侮れないんですよ、団体ツアーでないと入れないところとかありますからね~)何にも考えず「わ~すごい~!」「へ~たいしたもんだ~!」「うはぁ~たまらん~!」とかやってみたいです。作家物のお人形1体を我慢すれば行けそうです(作家さんと作品にもよりますけど)。正直、イタリア語はボンジョルノ位しか喋れないので、ツアーに混ざるのが一番宜しかろうと。

その次はフランスかな~。イタリア語よりは喋れますし。でも「トレ・ビアン」とか「ボンジュール」とか「アデュー」とか「セ・トレ・ボン」とか「ケ・ス・ク・セ?」位かな~。怪しいですね。おおそうだ「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」なんてのもあったかな。やっぱ普通にこんなこと口走ったら怪しいです。喋らない方がいいです。美術館巡りとかしたいし、ナンシーのガラス工房にも行きたいし(これはマニアックなので誰かに連れてってもらわないと無理ですね~)

あ~次はイギリスですね。ここは英語が通じるし、若い頃一度行ったことがあるけど特に困ったことも起こらなかったし、でも最近はテロが怖いかな~。私が行った頃は、アジア人の小娘が夜出歩いても平気だったんですが・・・・今はどうなんでしょうね。食べ物には期待してません。幽霊が出るってお宿に泊まりたいとかマニアックなことを今度はやりたいです。体力があるうちに・・・・

ま~ブランド物を買いに走るのが目的ではないので、まったりと出かけたいな~というのが夢ですね。
グッチもプラダもシャネルもエルメスもヴィトンも欲しくないです。もう持ってるってのもありますけど、手も足も2本づつしかありませんから、そんなに沢山持ってても、使いきれません。持ってる人見ても羨ましくないです。

や~っぱ、美味しい松葉カニや松茸を食べて温泉に浸かるってのが合ってるのかな~。いいお宿でいい食事だと下手な海外旅行より高くつきますけどね。結論はそこか~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする