去年の春に体調を崩した同僚のおじさんがいるんですがもう出勤しなくなって一年近く経とうとしています。
ぶっちゃけ、うちの会社の定年は60歳ですが、希望があれば一旦退職したあと契約社員として時給は下手な派遣さんより安くなりますが65歳まで働けるんです。健康ならばね・・・
おじさんは病気休暇を長期に渡って取得してるんで残れませんが・・・私はそれでいいのではなかろうかと思ったりします。
おじさんが体調を崩した時、皆、社員は「ストレスだろう」と噂したらしいです。私もあの症状は、ストレス性の典型的なものだと感じました。ストレス受けて、一番身体の弱いところにダメージが現れるのです。
さて、そのストレスの原因は何でしょう?と問えば理由は皆同じことを考えると思うの。そう、上司からの圧力。
おじさんは残業をしない人でした。だって通勤に片道2時間以上かかってるんですよ。乗り換えやら乗り継ぎやらで。それに震災で自宅にかなりダメージを受けたらしいのです。なんたって県外から通勤してたんですからね。千葉県も被災してますが、そこの県も東北に近い分、けっこうやられてます。東北の被害ばかりが強調されてますけどね。確かに未曾有の大惨事でしたから。
で、仕事が忙しくて、派遣さんに残業沢山やらせて、社員がやらないわけにはいかないでしょう?なんで残業しないの?って言われたんでしょうね。あの~自分は只でさえ通勤に時間をとられて、もう若くも無いのに、残業した翌日に普通に出勤なんてやってたら身体がもちません。定年まで何事もなく働ければ何もいりません。でも残業は勘弁です。とでも言えたらよかったのでしょうが・・・言ったのかな?いや、黙ってたような気がする。で、一人で抱え込んで、具合を悪くしちゃったような気がするんです。
上司の言うことはもっともそうですが、解ってないところもあります。ってのは派遣さんは時給なのよ。残業来来でしょう?社員が残っていようがいまいが、働けばそれだけお給料が増えるんですもん。自分達だけ働かされて社員は帰ってしまうのかい~なんて言うような考えなら、そんな奴はいらんわ!っていうか、派遣さんは通勤に片道2時間もかけて通ってきたりしませんよ。
派遣の皆さん、市内か隣の市に住んでます。うちの会社は市の中心から外れてるので、市の中心よりも隣の市の方が近いんですよ。通勤に負担さえなければ、儲かる方がいいに決まってますよ。それに、若いし。自転車で通って来る派遣さんだっているし。
そういうハンデとか考慮せずに「社員のくせに残業せんと派遣にしめしがつかん!」などと言われては
「こいつ(上司)何も判ってねぇな。何言っても無駄だな。派遣の顔色ばかり気にして、こっちは通勤だけでへとへとなのは無視かよ。あ~そうだよな。こいつ(上司)んちだって市内だもんな。この歳こいて長距離通勤の辛さなんて解りっこねぇやな。あ~そうだそうだ、何言っても無駄だわな。派遣は残業なんて喜んでするのになぁ。っていうか嫌ならいつでも辞められるのが派遣じゃねぇか。残業が嫌ならとっくにみんな辞めてるだろうに」というようなことを理解して貰えないもどかしさや辛さをひしひしと感じてたのであろうことは容易に考えられます。それがストレスとなって体の不調を引き起こして、出勤できない状態になってしまったんだろうな。気の毒に。あ、ちなみに鬱病ではありません。
私もはっきり言って、きっついです。天気に左右される路線を使って長距離通勤やってますから。今日なんか帰りに強風が吹いて電車が遅れて、おまけに遅れたら乗るつもりでいた特急が運休になって、下りの鮨詰めの鈍行に乗ってくたくたになって帰宅しましたよ。実家では介護認定2の老いた父が一人暮らしで、呆けてきてしまわないかと心配ですし、ケアマネさんも、週に一度はどなたかが泊まって差し上げたほうが良いって言ってるし、息子は赤ん坊の子守が来てくれるとありがたそうな感じだし(休みでも嫁さんが働いてるので、保育所に入れてない赤ん坊の面倒をみなければならないので休養が取れないそうな。でも私らだってそういう思いをしてあんたらを育てて来たんだけどねぇ・・・まあ母乳が出ただけラクさせてもらったけどね)
ペットロスに悲しんでる身としては、死んだミミに似た子が飼いたくて、ネットを見てたら、シャムネコで12万円、トンキニーズで25万円でした・・・。ミミって拾った子だったけどお得な子だったんだなぁ・・・・どっかにいないかな、シャムネコもどきの野良ちゃん・・・。
ぶっちゃけ、うちの会社の定年は60歳ですが、希望があれば一旦退職したあと契約社員として時給は下手な派遣さんより安くなりますが65歳まで働けるんです。健康ならばね・・・
おじさんは病気休暇を長期に渡って取得してるんで残れませんが・・・私はそれでいいのではなかろうかと思ったりします。
おじさんが体調を崩した時、皆、社員は「ストレスだろう」と噂したらしいです。私もあの症状は、ストレス性の典型的なものだと感じました。ストレス受けて、一番身体の弱いところにダメージが現れるのです。
さて、そのストレスの原因は何でしょう?と問えば理由は皆同じことを考えると思うの。そう、上司からの圧力。
おじさんは残業をしない人でした。だって通勤に片道2時間以上かかってるんですよ。乗り換えやら乗り継ぎやらで。それに震災で自宅にかなりダメージを受けたらしいのです。なんたって県外から通勤してたんですからね。千葉県も被災してますが、そこの県も東北に近い分、けっこうやられてます。東北の被害ばかりが強調されてますけどね。確かに未曾有の大惨事でしたから。
で、仕事が忙しくて、派遣さんに残業沢山やらせて、社員がやらないわけにはいかないでしょう?なんで残業しないの?って言われたんでしょうね。あの~自分は只でさえ通勤に時間をとられて、もう若くも無いのに、残業した翌日に普通に出勤なんてやってたら身体がもちません。定年まで何事もなく働ければ何もいりません。でも残業は勘弁です。とでも言えたらよかったのでしょうが・・・言ったのかな?いや、黙ってたような気がする。で、一人で抱え込んで、具合を悪くしちゃったような気がするんです。
上司の言うことはもっともそうですが、解ってないところもあります。ってのは派遣さんは時給なのよ。残業来来でしょう?社員が残っていようがいまいが、働けばそれだけお給料が増えるんですもん。自分達だけ働かされて社員は帰ってしまうのかい~なんて言うような考えなら、そんな奴はいらんわ!っていうか、派遣さんは通勤に片道2時間もかけて通ってきたりしませんよ。
派遣の皆さん、市内か隣の市に住んでます。うちの会社は市の中心から外れてるので、市の中心よりも隣の市の方が近いんですよ。通勤に負担さえなければ、儲かる方がいいに決まってますよ。それに、若いし。自転車で通って来る派遣さんだっているし。
そういうハンデとか考慮せずに「社員のくせに残業せんと派遣にしめしがつかん!」などと言われては
「こいつ(上司)何も判ってねぇな。何言っても無駄だな。派遣の顔色ばかり気にして、こっちは通勤だけでへとへとなのは無視かよ。あ~そうだよな。こいつ(上司)んちだって市内だもんな。この歳こいて長距離通勤の辛さなんて解りっこねぇやな。あ~そうだそうだ、何言っても無駄だわな。派遣は残業なんて喜んでするのになぁ。っていうか嫌ならいつでも辞められるのが派遣じゃねぇか。残業が嫌ならとっくにみんな辞めてるだろうに」というようなことを理解して貰えないもどかしさや辛さをひしひしと感じてたのであろうことは容易に考えられます。それがストレスとなって体の不調を引き起こして、出勤できない状態になってしまったんだろうな。気の毒に。あ、ちなみに鬱病ではありません。
私もはっきり言って、きっついです。天気に左右される路線を使って長距離通勤やってますから。今日なんか帰りに強風が吹いて電車が遅れて、おまけに遅れたら乗るつもりでいた特急が運休になって、下りの鮨詰めの鈍行に乗ってくたくたになって帰宅しましたよ。実家では介護認定2の老いた父が一人暮らしで、呆けてきてしまわないかと心配ですし、ケアマネさんも、週に一度はどなたかが泊まって差し上げたほうが良いって言ってるし、息子は赤ん坊の子守が来てくれるとありがたそうな感じだし(休みでも嫁さんが働いてるので、保育所に入れてない赤ん坊の面倒をみなければならないので休養が取れないそうな。でも私らだってそういう思いをしてあんたらを育てて来たんだけどねぇ・・・まあ母乳が出ただけラクさせてもらったけどね)
ペットロスに悲しんでる身としては、死んだミミに似た子が飼いたくて、ネットを見てたら、シャムネコで12万円、トンキニーズで25万円でした・・・。ミミって拾った子だったけどお得な子だったんだなぁ・・・・どっかにいないかな、シャムネコもどきの野良ちゃん・・・。