![2013032409490000.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/99/ed35f18fd4ba75188bf24c0d17bdb250.jpg)
![2013032409500000.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/ce3bdf0d49f94e9267914d464deab2a3.jpg)
![2013032409510000.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b2/a4bc7c004f028d527aee28a6a67f08d1.jpg)
肝心の水天宮さんの写真がありませんでしたね(^^;
ここは水天宮さんの裏の公園で、もう枝垂桜もソメイヨシノも満開で、お花見をしてしまいました(お弁当を予約していただいてあって)暑くも無く、寒くも無く、風もなくうららかな日で、本当に良い花見日和でした。
すぐ傍には隅田川があって、公園を廻ると見えるそうで、屋形船がで賑わってたそうです。そのあと記念写真。私は体重が減ってスーツのウエストのホックも閉まってほっとしました。
孫も病気もせずすくすく育ってくれて、4月には保育所に入所です。一応認可保育所なので、まあ良かったです。待機児童が2千人もいるそうでしたから、ラッキーでした。
このあと、ここ浜町、明治座のお隣から人形町を通って、息子達のマンションに行きお食い初めをやって、帰りました。
そしたら、その夜はアド街で人形町をやってて・・・ひぇ~ここ昼間歩いたじゃん!とすごいシンクロニシティですね~
さあ、5月は初節句です。あちらのご両親がこちらにいらっしゃるので(キャンプをしに近くに来るのだそうで)今度はこちらがお接待です。でもお嫁さんのパパンはあやすのが上手でありがたかったです。
みーこのお守は次男に帰ってきてもらって頼みました。