nemurischlafです。
あちこちにしまってあった筆記具を整理しました。
下の7点は5年ほど前に整理した時に残したものとその後に増えたもので、現役のものと主に家族が使っているものは整理していません。
1.ノベルティでもらったフリクションボールペン2本。
2.1.6mm、1.0mmの太さのボールペン1本ずつ。
3.5色ボールペン1本。
4.2Bの鉛筆7本。
5.30年以上前にプレゼントされたセーラー万年筆。
6.3年前にプレゼントしてもらったエルバンのローラーボールペン。
7.40年ぐらい前に自分で買ったサンリオの万年筆。
フリクションボールペンは子供が仕事に使うというのでとってあります。
1.6mmと1.0mmのボールペンは今は使いどころが見えないのですが、どこかで使うかもと思いとってあります。
5色ボールペンは100均で買ったのですが、インクの色が趣味でなかったことと使う必要がなくなったので捨てました。
2B鉛筆の2本は半分ほどの長さになっていたので思い切って捨てました。残り5本は一度削っただけの状態なので捨てていません。
セーラー万年筆はインクが固まっていたのでペン先をぬるま湯に1時間ほどつけて使えるようにしました。
ですが、2日ほど使わないでいたところまたインクが出なくなりました。もっと長時間つけておかないといけなかったかもしれません。
エルバンのローラーボールペンは、インク部分が万年筆と同様のカートリッジ・コンバーター式になっているもので、コンバーターを使えば好きな色が使えます。先端はボールペンと同じような構造になっています。。
面白そうだったので希望して子供にプレゼントしてもらったのですが、わたしが中字のペン先のものを選んでしまったため普段使いには線が太く使い道に困っています。これも先端のインクが固まっているので手入れが必要な状態です。
サンリオの万年筆はペン先が付いている首軸の部分に亀裂が入っていて、使うと指先にインクがつきます。古いこともあり捨ててもいいのですが、書きやすい万年筆なのと今では手に入らない物なので捨てるのを躊躇っています。
あちこちにしまってあった筆記具を整理しました。
下の7点は5年ほど前に整理した時に残したものとその後に増えたもので、現役のものと主に家族が使っているものは整理していません。
1.ノベルティでもらったフリクションボールペン2本。
2.1.6mm、1.0mmの太さのボールペン1本ずつ。
3.5色ボールペン1本。
4.2Bの鉛筆7本。
5.30年以上前にプレゼントされたセーラー万年筆。
6.3年前にプレゼントしてもらったエルバンのローラーボールペン。
7.40年ぐらい前に自分で買ったサンリオの万年筆。
フリクションボールペンは子供が仕事に使うというのでとってあります。
1.6mmと1.0mmのボールペンは今は使いどころが見えないのですが、どこかで使うかもと思いとってあります。
5色ボールペンは100均で買ったのですが、インクの色が趣味でなかったことと使う必要がなくなったので捨てました。
2B鉛筆の2本は半分ほどの長さになっていたので思い切って捨てました。残り5本は一度削っただけの状態なので捨てていません。
セーラー万年筆はインクが固まっていたのでペン先をぬるま湯に1時間ほどつけて使えるようにしました。
ですが、2日ほど使わないでいたところまたインクが出なくなりました。もっと長時間つけておかないといけなかったかもしれません。
エルバンのローラーボールペンは、インク部分が万年筆と同様のカートリッジ・コンバーター式になっているもので、コンバーターを使えば好きな色が使えます。先端はボールペンと同じような構造になっています。。
面白そうだったので希望して子供にプレゼントしてもらったのですが、わたしが中字のペン先のものを選んでしまったため普段使いには線が太く使い道に困っています。これも先端のインクが固まっているので手入れが必要な状態です。
サンリオの万年筆はペン先が付いている首軸の部分に亀裂が入っていて、使うと指先にインクがつきます。古いこともあり捨ててもいいのですが、書きやすい万年筆なのと今では手に入らない物なので捨てるのを躊躇っています。