ねおみんこのぐうたらな日々

ぐうたらな日常を書くだけ

北海道(小樽と札幌編)

2022年10月27日 14時15分00秒 | 日記

北海道3日目。


今日もあまり天気はよくない。
だが午後にはあがるという予報だったのでメゲない。

この日からめちゃくちゃ寒くなる予報だったので、昨日までとは比べられないくらいに着込んだ。

さすがに暑いかな、、、ってくらいインナーを着込んだ。


いざ出発。


連泊した新札幌駅近くのホテルエミシア札幌


外に出たら予想以上に寒いやないかいっ
昨日までと全然違う。
ココはどこ?(北海道)

下はジーンズだったが、下半身のインナーを全く履いてないことに今更気づく。
どこかでストッキング買うべきか迷う。

この日と最終日の2日間はJRの札幌フリーパスの切符を購入していた。
これもJALのオプションでお安く購入したもの。

(札幌近辺JR乗り放題で2日間4300円→1500円)




この日の予定は小樽。
札幌駅で快速に乗り換えて小樽まで行く。

快速列車待ちの間にドトールでモーニング。



小樽へ付いたらまた土砂降りが始まった。

小樽で運河クルーズに乗る予定だったのだけど、、、雨がひどくてまたしても諦める結果となった。


小樽運河


さて、小樽では寿司屋通りという場所があって、この日はそこにあるお店でお寿司を食べることになっていた。
これももJALのオプションで「旬のおまかせ握り」6600円→1500円というものを予約していた。


10貫で6600円って、普段私達が食べる寿司と違う感動的なネタが出てくるに違いない!
と、海鮮大好き旦那はものすごく楽しみにしていた。


だが実際出てきたお寿司は、、、うん、まぁ2000円程度のお寿司かな😂
茶碗蒸しもナシ。

違いといえば職人さんが目の前でニ貫ずつカウンターで出してくれるということ。



私達はこのタイプのお店苦手なんだよね。
人見知りだから。
写真も撮りづらいしさ。


てことでお酒も瓶ビール1本のみで追加も頼まずさっさと退店。

普通に美味しかったけどちょっと期待しすぎてて残念な感じ。


この後も小樽は、雨が強く降ったり急にパッと晴れてみたり、また雨が降ったり、、と定まらない。
そしてすごく寒いのよ。
前日までとの温度差がありすぎて頭がバグりそう😓


観光したり、




旦那の食べたかった鶏の半身揚げとやらを食べたり、




疲れてパチ屋に着席したりw

(画像は割愛)

雨がひどくてコーヒー飲んだりと、、まぁ小樽をそれなりに楽しんだ。




夜まで小樽で過ごす予定だったが、札幌の夜景やっぱみたいよね〜っとなって早めに札幌へ戻る。
札幌では雨も完全にあがってたし、ロープウェイの運行もやってるようなので行くことに。

JALのオプションは日付指定だったからこの日は別途料金取られるかと思ったがちゃんとスライドしてもらえて利用できた。

ロープウェイとミニケーブルカーで山頂まで。


天気が回復していたので夜景がめちゃキレイ。
だが寒すぎて死ぬ。
ストッキング買わなかったことを心底後悔した。


夜景見てて改めて札幌って都会だなーーーーと思った。


山頂で幸せの鐘を鳴らすねおみんこさん


下山してすすきのまで行ってぶらぶらして札幌ラーメン食べて帰ろうということに。

お腹もちっとも減ってないけど札幌ラーメン食べなきゃならん。

らーめん横丁ってとこに入って味噌バターコーンラーメン。




うーん、私はあまり味噌ラーメンが好きじゃないのよ。
お店の問題じゃなく私の好みの問題。

ラーメンを食べてホテルへ戻る。


旦那はお昼のお寿司が残念だったようで、帰り道にあったイオンでお半額のお刺身を買ってた。
いつも見ている半額シールをよもやここでも見ようとはw

ホテルへ戻って、この日は連泊でお掃除不要にしたおかげでホテル併設のスパが無料で使える券を貰っていたため、また寝てしまう前にさっさとお風呂。

ベッドに腰掛けると秒で寝てしまう体質だから休まず行く。

画像は借りました


なかなか良いスパを満喫してご機嫌で部屋へ戻ったら、、、あれ?なんか急に吐き気が、、、、あれれ??

数分横になってみたがこりゃ無理だと思ってトイレで嘔吐。

一回吐いたらすぐに元気になったけど何が原因だったんだろう。

湯あたりかなと調べたが湯あたりってお風呂の直後じゃないみたい。

長風呂もしてないからのぼせでもないハズだしな~

食べ物の中のどれかかな。

旦那に「オマエの具合の悪いときは空腹か眠いかのどっちかだから寝ろ!」と言われる。

ごもっともw

その後私はもちろん即寝。

旦那は一人で半額お刺身で一杯やってたようだった。


という感じで3日目終了。

寒さと食べまくりの1日。
(ただし美味しい!!!ってものは特になし)

コメント (4)