おきのえらぶ島 なんでも情報

鹿児島県沖永良部島の情報を思いつくまで備忘録として発信しています。多くのフォローをお願い致します。

#ふるさと納税返礼品事業者

まるとよ農産は【和泊町ふるさと納税返礼品事業者】 まるとよ農産2号店もよろしく! https://store.shopping.yahoo.co.jp/gurume-marutoyo/

ブログ読者の皆様に感謝 #ブロガー

2014-12-27 10:32:45 | 日記

本ブログサイトも開設してから2年と9ヶ月がたちました

手探りの状態で始めた 「おきのえらぶ島 なんでも情報」ブログ・・・

多くの訪問者の皆様方の激励コメントやメール そして直接の電話による励ましや

お礼のことばに支えられて ほぼ毎日の投稿を続けてくることができました。

 

私たちブロガー(ブログを書く人)にとっては 何よりも 読者になってくださり

リピート来訪がうれしいです。

 

また、私は時々 自分の子供の頃の沖永良部島の風習や出来事などを記載していますが

これは、当時を知らない現在の若い世代に 「え~ 沖永良部島で そのようなことがあったんだ!」

とか、少しでも自分の体験談や 40~50数年前の島の様子を知ってもらいたい気持ちで

引き合いに出しています。

私のパソコン歴は古くて浅い???ですよ・・・

 

職務上30才代 DOS/v時代に簡単な証明書等を出す仕事・・・そして ワープロでの文章作成から

始まりました。

ワープロ・パソコンソフトも一太郎花子、そして マイクロソフト社のウィンドウズ95など・・・パソコン苦手の

私には業務上の最低の操作しか出来ませんでした

 

職場全体がイントラネット時代に突入し 嫌でも覚えないといけない・・

そして職場研修を受けて やっとパソコン操作でメールやインターネット閲覧ができるようになった

退職まで、メールやインターネット検索、ワード エクセル機能が使えれば問題なし・・と 思っていたら

町の大プロジェクトの担当になり、やむ無く パワーポイントも覚えなくてはならない羽目に・・54歳の頃でした

 

四苦八苦しながら業務上で覚えた 文書への写真貼り付けや トリミング加工 ポンチ絵作成等々

大プロジェクトが無ければ到底 縁が無かった パソコンの知らない操作を無料で覚えることができ

今では感謝しています。  職場の中には私よりも若くしてパソコン操作に馴染めず 退職したり未だに

拒否反応を示す方もいるようですが こんな素人の私にもなんとか出来たのですから

ぜひ パソコンにチャレンジしてほしいものですね。

 

・・・長くなりましたが 私がブログを始めたきっかけは色々ありますが  年配になってもその気に

なればブログやホームページ作成ができることを証明し 多くの中高年者にチャレンジをしてほしいからでもありますね・・

それと最大の理由は 東日本大震災からちょうど1年後の2012年3月11日に、本土に住む沖永良部島関係者に

島の情報を伝えるとともに 台風や地震など災害時における詳細情報の伝達でお役にたてればとの思いで

本ブログを2012年3月11日に立ち上げました。

 

今後とも つたないブログですが 宜しくお願い申し上げますね。

☆お帰りの才には左上サイドバ-「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。

 


気になる今日の天気☆12月27日

2014-12-27 08:22:22 | 日記

12月27日土曜日の 全国の今日の天気です。

官公庁にとっては 例年より3日長い年末年始休暇になりますね・・・

では、お出かけ情報に天気状況をご活用くださいね

 

 

 

 

残念ながら元旦は晴れマークから曇りマークに

初日の出が拝めるか微妙な天気になりそうですね

週間天気予報はコチラ】

雨雲レーダーはコチラ】

 

☆お帰りの才には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックを宜しくお願いします。


朝イチ沖永良部情報

2014-12-27 07:33:12 | 日記


おはようございます。

学校の冬休みに続き 昨日の官公庁の仕事納め(以前は 御用納めと呼んでいた)で殆どが今日から年末年始休暇になりますね。

沖永良部を始め 国内の店舗でのサービス業は年内ギリギリまでお仕事に追われている方も多いでしょうが、、、



我が家では今日から家族の帰省が始まります。

母親が高齢の為 元気なうちに母に顔を見せて元気を与えたいとの兄弟姉妹の心遣いからである

今日の沖永良部島は雲ひとつない晴天!





穏やかな年末休暇の始まりになりそうです



隣家の鶏やヒヨドリなどが また元気にさえずり出してきた今朝の沖永良部の朝です


✳️お帰りの際には左上サイドバー「人気ブログランキング」「離島情報」バナークリックをよろしくお願いします。