江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

【新高1生】入塾希望者ガイダンスを3/25月19:30~行います

2024年03月20日 | 高校生コース
新高校生は「高1ゼロ学期」がスタートしています。

3月25日(月)は19:30~21:40まで

新高校生の入塾ガイダンスと英数の先取り学習を始めています。

<内容>
・ネクサスの自立学習システムとカリキュラム
・数学:平方完成と公式の覚え方
・英語:単語学習と英文解釈

持ち物は、

・筆記用具(ノート等)
・高校から出ている課題
・学校指定の単語帳(ターゲット1400など)
・スマホ(アプリで単語学習をします)

希望者は前日までにLINEかフォームでお申し込み下さい。

■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18月:定期テストをこなしながらも大学受験にも強くなるネクサス式の勉強法とは?

2024年03月19日 | 高校生コース
今日は、入塾希望の方との面談でした。

小中学生は、学校の授業先取り型の学習に加え、

徹底復習を通した勉強のやり方指導が中心になります。

これが、高校生になるころに特に効いてきます。

実際、中学から通ったAさんは、

江南高校で教科によっては学年1位を取ったこともあるほどで、

しかも、全統模試のような実力テストで高得点・高順位を取っています。

だからこそ、大阪公立大学の法学部に現役で受かったわけですが、

これはネクサス式の自立学習が、

定期テストはもちろん、模試や受験にも強いことの現れでもあります。

江南高校のような日常の課題が多い高校では、

どうしても課題をこなすことに注意が向いてしまいがちです。

しかし、

定期テストもこなしながら大学受験にも強い学力をどう身につけるか、

が最大のカギになります。

大学受験対策は高3からやればいい

と思っていると、国公立大学の合格は難しくなります。

確かに、高校受験が終わったばかりで、

高校の授業・課題をこなしながら、

今から大学受験の勉強をするというのも少々気が引けるかもしれません。

しかし、旭丘や一宮高校、西春高校などでは

それを当たり前にやっている子がほとんどです。

ネクサスでは、いわば二人三脚のように、

学校の課題、定期テストをこなしながら大学受験も視野にいれた

伴走型の自立学習を取り入れています。

時に楽しく、時に励ましながら

志望校合格という長い道のりを、塾長がすべての生徒に付き添って行きたいと思います。

国公立大、難関私大を目指す方は是非、江南ネクサスへ!!

87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


【入塾までの流れ】
1.お電話・LINEにてお申込み
   ↓
2.個別の説明会 ※通知表やテスト等をお持ち下さい
   ↓
3.体験授業(1~4回まで無料)
   ↓
4.正式入塾!

■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【南山・中京・名城・愛知大学】合格者数ランキング・ベスト30(2024年速報版)

2024年03月07日 | 高校生コース
<南中名愛>【速報】2024年度合格者数ランキング(南山・中京・名城・愛知大学)

2024年版、愛知を代表する私大「南中名愛」の高校別合格者数ランキングベスト30(一部を除く)をまとめてみました。

(こちらは速報版で、5月頃には確定版が紹介できると思います)



地元、江南高校は

南山大・・・158名(17位↑)
中京大・・・138名( 4位-)
名城大・・・214名(14位↓)
愛知大・・・106名(17位↑)

と、4大学のすべてで30位以内にランクイン。バランスの良さを発揮しています。

大学別では、南山大は千種、旭野、横須賀がトップ3となっています。

確定版ではないので、今後上位校にはやや変動があるかもしれません。

中京大は、旭野、豊田北、松蔭がトップ3で、昨年トップの桑名が未集計のようなので、まだまだ上位に変動はありそうです。

名城大もトップは旭野(311名)で、南山でも2位なので、南中名愛に強い高校ということがわかります。

愛知大は、一宮南(287名)がトップで、次いで、一宮興道、津島となっています。

20位以降は未集計なので、確定版をお待ち下さい。

大学受験対策は、早め早めの受験対策を心がけましょう。

87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了】1/14日:高2共通テスト体験模試(英語)+受験対策の勉強法講座

2024年01月12日 | 高校生コース
江南の高校受験・大学受験専門の進学塾「ネクサス」です。

国公立大や難関私大は、高2の冬から受験対策を始める必要があります。

そこで1/14(日)に高2生を対象に、無料の大学入学共通テストの体験模試(英語)を実施します。

江南ネクサス:共通テスト体験模試(高2)
【日時】2024年1月14日(日)19時30分~21時40分(試験開始19時40分~)
【対象】高校2年生(2025年度大学入試対象者)
【内容】前日に行われた共通テストの英語(筆記)+採点後に解説と受験対策講座
【費用】無料
【特典】参加者には塾長本「87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法」をプレゼント
【申込み】下記フォームかLINEで前々日(12日の)22時までにお申し込み下さい(氏名と高校名をお忘れなく)

87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■教室はココ!(483-8226江南市赤童子町大間97-1柴垣事務所2F)


■LINE


■メールフォーム
生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、連絡先、お問い合わせ内容(個別の説明会/ご相談など)を明記して下さい
問い合わせをする(ここをクリック)
(※スマホから送信する場合は「転送~」をクリック、送信確認画面まで進んで下さい)

■TEL
090-4268-4939(12時~22時、伊藤まで)

■江南ネクサスの空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一般or推薦?】愛知の私大(南山、中京、名城ほか)の一般選抜での入学率を調べてみました

2023年10月19日 | 高校生コース
愛知の私大の一般選抜での入学率を出してみると意外なことがわかります。

今年も「大学の真の実力情報公開BOOK」から2023年度大学入試での一般選抜での入学率をまとめてみました。

■<2023年度>愛知の主な私大の一般選抜での入学率




一般的に、偏差値の高い大学では総合型選抜や学校推薦型選抜で「学力も意欲も高い生徒」が集まる傾向にあります。

一方で、偏差値がそれほど高くない大学では「やる気はあります?でも学力はいまいちですという生徒」が集まる傾向があります。

これは実際に私大に勤めている方から聞いた話なのでおおむね合っています。

つまり、総合型選抜や選抜型選抜は諸刃の剣というわけです。

先に大学側の都合を紹介しておくと、ご存じのように現在、少子化のあおりをもろに受けているのが高校や大学です。

高校が定員割れなんて話は珍しくもなくなりましたが、今後は大学がものすごい勢いで定員割れしていきます。

大学側もそうならないために必死です。

が、結局、推薦などで「定員を埋める」という禁断の技を駆使することに終始しています。

一般選抜で受験生を確保できない大学は、推薦で定員を埋めておかないとすぐにBF大学になる可能性が高くなってしまうからです。

それがわかるのがここで取り上げた「一般選抜」での入学率です。

(掲載ミスがあったので修正済み)
<大学名>   偏差値帯  推薦入学率 一般入学率
日本福祉大   BF ~45.0 77.5%  22.5%
東海学園大   BF ~42.5 75.5%  24.5%
金城学院大  37.5~47.5 -   -
名学院大   40.0~45.0 76.3%  23.7%
中部大    40.0~50.0 64.4%  35.6%
椙山女学園  40.0~50.0 -   -
愛知淑徳大  42.5~52.5 63.8%  36.2%
愛知学院大  42.5~50.0 60.0%  40.0%
大同大    42.5~50.0 45.7%  54.3%
愛知工業大  45.0~52.5 52.6%  47.4%
愛知大    45.0~55.0 40.5%  59.5%
中京大    47.5~57.5 61.4%  38.6%
名城大    47.5~57.5 44.1%  55.9%
南山大    47.5~57.5 32.9%  67.1%
名外語大   50.0~57.5 -   -

偏差値ボーダー順に並びかえたのがこの表です。

ここからわかるように、ボーダーの高くない大学は推薦での入学率が高く、逆に一般での入学率は低くなります。

これは、ひとえに一般選抜では受験生を集められないことを物語っています。

受験生の側に立ってみれば、こういう大学はボーダーは高くないので受験するのは楽です。

が、しかし、どうせ一般で受けるならブランド力のあるより上位の大学を目指したいと思うのは当然です。

もちろん、魅力的な学部があるとか立地などの諸条件もあります。

つまり、推薦率の高さは受験生からの人気のなさの現れでもあります。

それだけならまだよいのですが、推薦率が高い大学は学生の質が懸念されます。

Fラン大と呼ばれる大学の中には、高校どころか、中学レベルの勉強からやり直しているところも存在します。

せっかく大学へ行くのだから、互いに高めあえる学生が多い大学の方がよいでしょう。

大学選びはある程度偏差値で選ぶというのもあながち間違いじゃないわけです。


■空席状況
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする