こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/4442e5552c61f139f737f431469734a5.png)
さすがに、、、
一番高い山が80点台で、
次が20点台ですよ。
その次が90点台で、
その次が40点台。
これらがほぼ同数いるのが今の中学生の英語力の実態です。
平均点周りに人がいない!
ここまで極端な二極化を見たことがないです。
中学英語、これくらい深刻です。
■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/711b07e723b1043a9fe8caa1dc9c8973.jpg)
■LINEでお問い合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/7d869e12ea896845945d3c16c03fb4f3.png)
■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/4442e5552c61f139f737f431469734a5.png)
さすがに、、、
一番高い山が80点台で、
次が20点台ですよ。
その次が90点台で、
その次が40点台。
これらがほぼ同数いるのが今の中学生の英語力の実態です。
平均点周りに人がいない!
ここまで極端な二極化を見たことがないです。
中学英語、これくらい深刻です。
■↓中学生の勉強の仕方(ノート術)は↓
勉強のやり方がわかる!中学生からの最強のノート術(ナツメ出版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/711b07e723b1043a9fe8caa1dc9c8973.jpg)
■LINEでお問い合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/7d869e12ea896845945d3c16c03fb4f3.png)
■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます