江南の塾【ネクサス】勉強のやり方専門塾:小中高生対象の個別+思考型指導のハイブリッド進学塾

【87.8%が偏差値10以上アップ】少人数クラスで「授業を受ける」→「問題を解く」→「間違いを直す」→「わけを説明」

10/10木:2026年4月新設の桜花学園大の情報科学部が微妙

2024年10月10日 | ニュース・記事
女子大不人気から共学化して

なんとか起死回生をねらっている桜花学園大

2026年には情報科学部ソーシャルデータサイエンス学科が新設される予定です。

ただカリキュラムを見てみると、正直、微妙だなって。



これ普通に心理学部とか社会科学系学部に行っていれば学べることのような。

データで学ぶ○○学
確率と統計Ⅰ
Excel統計Ⅰ
学習心理学
認知科学
社会調査法
心理学研究法
心理データ分析
文献講読演習

HPのQ&Aでは
「問題を解くだけの数学」とは異なり」
「"社会で使える心理学"です」

とうたってますが、正直、桜花を目指す学力レベルこのカリキュラムがこなせるかが微妙です。

それに、データサイエンスはデータだけいじれても

全く使いものになりません。

例えば、学習アプリを開発しようとしたら

アプリの知識(プログラミング等)はもちろん必要ですが、

それと同じくらい「学習」にも詳しくないと

使えるアプリは作れないのです。

つまり、

専門性×データサイエンスの知識

専門性×プログラミングのスキル

があって初めて役に立つのです。

このカリキュラムを見てみると

いろいろやりすぎて

社会問題の解決?
商品開発?
ソフトウェア開発?
ディープラーニング?

どれも中途半端に終わりそうな気がしてなりません。

データで学ぶ経営学って

データの前にまず経営学、

もっといえば、経営哲学、

さらにいえば、経営って何なのか?

そういう哲学的な思想や理念が重要です。

旧帝大レベルを目指せるようなメタ認知能力が高い人ならいざしらず、

データサイエンティストは

あらゆるデータを駆使して

何でもこなせる万能人間ではありません。

データだけこねくり回しても

結局、それを読み取って判断するのは「人間」なんですから。

英語だけできても社会で全く役に立たないように

データサイエンスだけやっても

その人の専門性(ベースとなる思考や哲学)がないと全く役に立たないと思います。


■↓高校生のテスト勉強の仕方は↓
87.8%が偏差値10以上アップ! [いとう式]高校勉強法(大和出版)


■LINEでお問い合わせ


■空席状況をチェック
・学年ごとの曜日・空席状況がチェックできます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【751-775】ゴロと語源で覚え... | トップ | 10/15火:卒塾生と焼き肉で社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース・記事」カテゴリの最新記事