CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

電験1種合格者のサイト

2025-02-02 07:59:48 | 電験

【電験2種】(2024年度版)おすすめ参考書・問題集

【電験2種】(2024年度版)おすすめ参考書・問題集

2024年度(令和6年度)版のおすすめの電験1種・2種の参考書(テキスト)・問題集を紹介します。電験1種や2種では参考書と呼べるものは相当すくないです。2種はまだ幾...

電気技術者の部屋 +(プラス)


↑の書籍が電験1種合格時に使用したものらしい。
左の2冊は過去問集で必須として、2次試験対策にオーム社出版の「電験一種二次試験の完全対策」、電気学会出版の電気学会大学講座「電気機器工学1」、どこの出版社かわからないが、「標準電気機器」という書籍を紹介している。

一次試験はいわゆる足切りみたいな試験で、そんなに難しいものではないらしい。理論以外は二種レベルの対策でOKとのこと。

二次試験の対策が範囲が広すぎて大変で、出題される問題数も少なく、毎年過去に重複して出題された分野は無いらしい。つまり、ヤマを張るのは厳禁で、過去問をできるだけ昔の問題にまで遡ってやり尽くすしかない。

電験一種はオーバースペックで二種で十分と言われているが、うるさい元請や一次請を黙らせるためにも取りたい資格だ。

※【追伸】
ブリュの公式サイトも参考になる。
https://brionac-yu-yake.jp/guide/denken1-2nd-textbook.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。