今日は花の授業参観。
1週間ほど前に入学式を済ませたと思ったら、もう、です。
その後にはクラスの保護者懇談会があって、
そのまた後には体育館で全体の保護者会があります。
そして、その後にはクラスの役員決め。
そのため、今日は半休をもらって一旦家に帰宅しました。
少し時間に余裕があったので、部屋の片づけなどしていると、
見知らぬ番号から着信・・・。
なんだろう?
いつもだったら出ないのですが、何となくでてみると・・・
「黒田さんの携帯でしょうか?わたくし○○小学校の□□と申しますが・・・」
「どうもお世話になっております」なんだろう??
「黒田さん、役員に自薦されてらっしゃいましたよね」
「はい・・・」それが何か???
「その役割分担を決める会議が始まっておりまして、皆さんお待ちしているのですが・・・」
!!!!!!!!!!!
慌ててテーブルの上にあったお知らせのプリントを見ると、
確かにっ!!
一番下の欄に書いてあったから、てっきり全体の保護者会が終わってからだと思っていたけれど、
役員決めの会議は、授業参観の前になっているっ!!!
なぁんで時系列で記載していないんだ!!
と思っても、そんなことはいいわけにはなりません。
ひたすらお詫び申し上げ、学校まですっとんで行きました
会場となっている体育館につくと、
もうひたすら他の皆さんに謝りまくり。
あぁ、なんてこと
たまたま同じ学童の方が委員に選出されていて、
その方に連絡先を伝えていたので、
その方経由で連絡を頂くことができました。
あまりの大ポカに自分でもびっくりです。
まだまだ波乱の小学校生活は続きそうな予感・・・。
あぁ、だけど、もうこれ以上何もありませんように。
ちなみに、今日は入学式よりももっと突っ込んだ担任の先生の自己紹介をしていただけて、
一気に先生に親近感と信頼感を持ってしまった私です。
全職員の先生の紹介もありましたが、
先生方ってみんな芸達者なんだ~という印象(笑)
すごいなー。
ユーモアも協力体制もあるという雰囲気が感じられました。
低学年では毎週、高学年では隔週で、
保護者の方のボランティアで本の読み聞かせが行われているらしく、
先生方はその時間を使って、職員会議をされているそうです。
とても助かっているとおっしゃっていました。
こんな風に保護者と学校が協力し合って子どもを見守ることができるのは
とてもいい環境だと思いました。
私もまだ右も左もわからない状態ですが、
自分の子どもだけではなく、地域の子どもも一緒に見守っていければと思っています。
役員も大変かもしれないけれど、まずは自分から飛び込んでみないと
小学校というところがどんな世界かわからないと思います。
何事も、経験♪経験♪
ところで、帰宅すると実家の母から電話。
父が左半身不随になって倒れ、救急車を呼んで入院したそうです。
母が仕事から帰ると、階段から落ちて倒れていたとか。
今晩はICUに入っているそうですが、心配でなりません。
何だかいろんなことが一度に押し寄せてきました。
1週間ほど前に入学式を済ませたと思ったら、もう、です。
その後にはクラスの保護者懇談会があって、
そのまた後には体育館で全体の保護者会があります。
そして、その後にはクラスの役員決め。
そのため、今日は半休をもらって一旦家に帰宅しました。
少し時間に余裕があったので、部屋の片づけなどしていると、
見知らぬ番号から着信・・・。
なんだろう?
いつもだったら出ないのですが、何となくでてみると・・・
「黒田さんの携帯でしょうか?わたくし○○小学校の□□と申しますが・・・」
「どうもお世話になっております」なんだろう??
「黒田さん、役員に自薦されてらっしゃいましたよね」
「はい・・・」それが何か???
「その役割分担を決める会議が始まっておりまして、皆さんお待ちしているのですが・・・」
!!!!!!!!!!!
慌ててテーブルの上にあったお知らせのプリントを見ると、
確かにっ!!
一番下の欄に書いてあったから、てっきり全体の保護者会が終わってからだと思っていたけれど、
役員決めの会議は、授業参観の前になっているっ!!!
なぁんで時系列で記載していないんだ!!
と思っても、そんなことはいいわけにはなりません。
ひたすらお詫び申し上げ、学校まですっとんで行きました
会場となっている体育館につくと、
もうひたすら他の皆さんに謝りまくり。
あぁ、なんてこと
たまたま同じ学童の方が委員に選出されていて、
その方に連絡先を伝えていたので、
その方経由で連絡を頂くことができました。
あまりの大ポカに自分でもびっくりです。
まだまだ波乱の小学校生活は続きそうな予感・・・。
あぁ、だけど、もうこれ以上何もありませんように。
ちなみに、今日は入学式よりももっと突っ込んだ担任の先生の自己紹介をしていただけて、
一気に先生に親近感と信頼感を持ってしまった私です。
全職員の先生の紹介もありましたが、
先生方ってみんな芸達者なんだ~という印象(笑)
すごいなー。
ユーモアも協力体制もあるという雰囲気が感じられました。
低学年では毎週、高学年では隔週で、
保護者の方のボランティアで本の読み聞かせが行われているらしく、
先生方はその時間を使って、職員会議をされているそうです。
とても助かっているとおっしゃっていました。
こんな風に保護者と学校が協力し合って子どもを見守ることができるのは
とてもいい環境だと思いました。
私もまだ右も左もわからない状態ですが、
自分の子どもだけではなく、地域の子どもも一緒に見守っていければと思っています。
役員も大変かもしれないけれど、まずは自分から飛び込んでみないと
小学校というところがどんな世界かわからないと思います。
何事も、経験♪経験♪
ところで、帰宅すると実家の母から電話。
父が左半身不随になって倒れ、救急車を呼んで入院したそうです。
母が仕事から帰ると、階段から落ちて倒れていたとか。
今晩はICUに入っているそうですが、心配でなりません。
何だかいろんなことが一度に押し寄せてきました。