黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

波乱の一日

2009年12月10日 | はるの成長日記
今日は朝から花の調子がおかしかった。

いつもと同じ時間に起きてきたものの、だらだら。←これはいつもと一緒

食事もだらだら。・・・と思ったら、全然食べていない。

「もう○○分だよ」
とタイムストーンを置いてみても、
イマイチ効果なし。

昨日、寝る時に夫がテレビをつけていたらしく、
その音で目が覚めたのだとか。
夜中にも目が覚めたらしく、寝不足?
お腹が冷えて痛いともいう。
いつもにもましてぐずぐずぐずぐず。

そのうち、
「こんなにしんどいのに学校行かなあかんの?」とキレだす。

具合は確かに悪そうなので、
「じゃあ、今日は学校お休みして病院へ行く?」と聞いてみると、
「病院はいかない。家でゴロゴロしときたい。」
ちなみに熱は無し。

怠け癖?
いつもより遅くなっちゃったから、学校へ行くのが嫌になった?

確かにお腹の調子は悪いようなので薬を飲ませて、
今日だけ特別!と割り切って、
いつもは絶対しないのだけれど、
花を自転車に乗せて学校まで送っていった。
(その間、風くんは走って自転車に伴走。ありがとー

どうにかお腹の調子も落ち着いてくれるといいのだけれど、と思っていたら、
お昼過ぎに学校から電話。
2回嘔吐して、今日の給食のメニューがカレーと揚げものだったとかで全然食べられず、
授業を受けられる状態ではないので、保健室で休んでいるとのこと。

お迎えにいってきました。

小学校、初お迎えです。


ちょっと無理をさせてしまったかなぁ。
反省。


朝昼と食べていないので、お腹はすいていて喉も乾いていたようですが、
保健の先生も「お水よりお白湯のほうがいい」とのことだったので、
温かい飲み物を飲ませたところ、それも嘔吐。

いくつか候補のある小児科のお医者さんの中で、
花が選んだのは電車に乗らないといけないところだったけれど、
どうやら電車に乗って、そのあとしばらく歩くのはつらそう。
花を説得して、近所の別の小児科に行くことにしたのだけれど、
行ってみると「本日の診療は終了しました」の貼り紙が・・・。
なんでも先生が学会に参加されるとかで、診察時間が変更になっていました。

OH! MY GOD!!
といっている場合じゃない。

仕方がないので、そのまま駅に向かい、
最初の候補のお医者様へ、GO!

診察してもらうと、即行点滴行きでした。
点滴をしている間に、ようやく花も元気を取り戻してきました。

今日の花のご飯、点滴2本です
血液検査の結果、白血球の数値とあともう一つの数値が尋常ではないので、
なにやら菌が侵入した模様・・・。

花いわく「点滴は元気になるけど、点滴よりママの作ってくれたご飯のほうがおいしいよ」だとか
健康ってありがたいよね、と花としみじみ語り合いました。

帰宅するともう20時過ぎ。

波乱の一日でございました。