![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/06/e4954a319c876ee6860f3c34cc781b56.jpg)
今日中学校入学式がありました。
新中学生の父母という立場ではなく、父母の代表ということで出席です。
父母教師会の会長という初デビューで、「お祝のことば」を話しました。
いままで、父母教師会の本部も経験なく、突然の会長役です。
なかなか、役員会や運営委員会なとは出席できません。
会長就任時、会長が不在分、各役員さんがしっかりとバックアップを取る。
と言ってくれたので安心しています。
一番大切なのは本部の役員と各委員会のみなさんです。
入学式の予定やPTAの総会、学校と連絡など、進んでこなしてくれます。
PTAは特定の時期しか参加できません、だからこそ、参加できる時間をみつけて
協力していきたいと思っています。
子供の成長を見れる最後の義務教育なのですから。
と思う、にこパパです。
新中学生の父母という立場ではなく、父母の代表ということで出席です。
父母教師会の会長という初デビューで、「お祝のことば」を話しました。
いままで、父母教師会の本部も経験なく、突然の会長役です。
なかなか、役員会や運営委員会なとは出席できません。
会長就任時、会長が不在分、各役員さんがしっかりとバックアップを取る。
と言ってくれたので安心しています。
一番大切なのは本部の役員と各委員会のみなさんです。
入学式の予定やPTAの総会、学校と連絡など、進んでこなしてくれます。
PTAは特定の時期しか参加できません、だからこそ、参加できる時間をみつけて
協力していきたいと思っています。
子供の成長を見れる最後の義務教育なのですから。
と思う、にこパパです。
ありがとうございます。
緊張していましたよー。
挨拶文は考えていましたが、原稿を読むのがいやだった
らしくて、何も見ずに話したそうです。
一瞬、頭の中が真っ白になったと言っていました。
帰ってきてからは、ほっとしたのか、しゃべりまくりでしたよ・・・。(笑)
pigletさん
ありがとうございます。
在校生も一緒に出席だったので、娘も緊張したそうです。
汗をかいたのは、娘のほうだったかも?
無事終わってほっとしました。
yumeraさん
ありがとうございます。
頼もしい本部役員さんのバックアップに支えられて
ありがたいと言っていました。
打ち合わせのときも、まだ、なじんでいないにこパパは、借りてきた猫状態だったようですよ。
いろんな得るものあがって、いい一年になりそうです。
ちゃぶまるさん
ありがとうございます。
回りの方に支えられて、ありがたいです。
今まで知らなかったことがたくさんあって
いい勉強になると言っています。
頑張って欲しいですね。
ほんと、PTAの活動は参加してみると案外、楽しいし、勉強にもなりますね。大変もいっぱいですが・・・
ちゃぶまるはたくぼんの1年生のときにやりました。今ではいい思い出です。
去年の今頃は、入学式に出席していたな~
と思い出していたところです。
あの式の中でご挨拶されるとは、すごい事だと
思います。にこパパさん大役、お疲れ様でした。
各役員さんのバックアップがあるというのは、
心強い事ですね。
会長さんの初仕事が入学式のご挨拶だったんですね。
無事に終わって一安心ですね。
ママさんも?さぞ、緊張されたんでしょうね。
でも、周りの方の支えがあるって本当に心強い事ですよね!
これからも、何かとイベントでご挨拶や活動があると思いますが、くれぐれもお体を大切にして頑張ってくださいね♪
私がやったら、緊張しまくってカミカミになっちゃうわ。。。