何も考えずに仮想化するとPATAで動いていた物理windows98SEでも仮想ディスクではSCSIにされてしまう。これをIDEに戻すにはNHCというソフトを使うと便利だ。変換は一瞬で終わる。NHCにはトリムというディスクの空きを詰める機能もある。
最新の画像[もっと見る]
「PC」カテゴリの最新記事
キャノンインクジェット複合機MP470で「カバーが開いてます」のエラーを消す方法
レーザープリンタのコンセントはコンピュータのコンセントとは別の分電盤からとる
いまごろになってマルチポートシリアル通信の話題。comXXのXXはwindowsの世代とと...
thinkpad x40のpentium M 735のnon pae (4Gb以上が使えない)なCPUでもつかえるlinux
テスターをPCとシリアルリンクさせるエクセルマクロeasycommがactivecellからダウ...
NTLDでbootするUSBメモリを作る
NHCをつかってwindows98の仮想ディスクをSCSIからIDEにV2V変換
windows2000proのP2V(VMware vCenter standalone Conveterを使う)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます