我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

小峰城

2024-03-20 07:32:20 | 写真 及び絵画

友人のKさんが車を買った、

彼は一人暮らし、

それなのに買った車は7人乗り、

グループで出かけることが多いので

そんな選択になったのであろう、

グループには一人暮らしが多い、

しかも私を含め全員が70代以上、

先の短い高齢者グループだ、

だがこのグループは元々は

スキューバ―ダイビングで結ばれたグループ、

毎年夏には伊豆や佐渡や沖縄へ行って

アクアラングを着けて海に潜っていた、

当然 泊まりで行くから絆は固い、

私が一番の新参者だ、

10年前に沖縄の久米島に行ったのを最後に

それ以来出かけていない、

                 久米島の空と海

そんなことから私に

車の試運転に付き合ってくれと

彼から声がかかった、

行く先は私に任せると言う、

白河市の小峰城を目的地に決めた、

白河市は昔の関所跡である

❝白河の関❞のある福島県、

わが町から凡そ180Kmほどの距離、

急ぐ旅でもないので行きは一般道

を走った、

国道50号線を東に小山市まで行けば

新東北道が北に向かって一直線に走っている、

道幅も広く走りやすい、

それでも目的地まで5時間かかった、

この城の特徴は石垣にある、

高い石垣に守られた城だ、

石垣だけでも絵になる、

天守閣だと思って見ていた建物は

案内人の説明によると

天守閣ではなく3階櫓だとのこと、

広大な敷地の割には貧疎だとは思った、

石垣との組み合わせで色々写真を撮った、

桜の木があちこちに植わってはいるが

花の時期でないのが残念だ。

              裏側から見た3階櫓



最新の画像もっと見る

コメントを投稿