くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

2008年あつぎ鮎まつり花火大会に行ってきました

2008-08-04 00:01:58 | カメラについての雑記帳
一昨日(2008/8/2)、『あつぎ鮎まつり』の花火大会に行ってきました。

私は厚木駅近辺に住んでいますので、徒歩20分ほどで河原の一等地に出掛けることが出来て便利です。
家族と一緒なこともあり写真を撮る気はなかったのですが“ついカメラを持って行ってしまう”&“気付けば撮っている”のがカメラヲタの悲しい性ですねぇ(笑)。

例年どおり花火大会は盛況でした。
河原の観客席はすごい混雑だったようで、土手から見下ろして驚きました。
私はというと、一家四人で海老名側の土手の上の道路整備用空き地から見ていましたので平和そのものでした。
気になったのは、21:00までと聞いていたのに20:30で終わってしまったこと。私の聞き間違いだったのかな? でも去年は21:00くらいまで打ち上げていたような記憶があるのですが。子供がぐずったので途中で切り上げて、帰宅後に自宅マンションから続きを見ていたものですから。

今回のカメラは、キャノンPowerShot S3 ISです。
手元に届いてまだ数日、習熟運転にしては被写体が“花火”ですからキビシイです。
Pモード、もちろん全部手持ち(ISあるし?)、おまけに完全に“見物モード”で撮影場所も適当…とまぁ、何も考えずに撮った写真ですので拡大画像はお見せしません(笑)。


うほっ、いい電線!


中心分をアップ、もう何が何やら。


色とりどりの玉玉玉。


夜空が眩しい!


赤いの。


青&緑の。


私の撮影分はこれで終わり。
これが最後の1発だったかもしれません。

いい加減に撮ったわりにはけっこうちゃんと写っていました。
2L版に焼いたらなかなか映えて、これだけ撮れればスナップとしては満足です。
やるなぁ、S3 IS!
メインで使っているCaplio GX8ではこうは行きません、GX8で撮った去年の鮎まつり花火大会は全滅に近い状態でした...私のウデが足りないのが大きいのは分かってますけど(^_^;

実際のところ私は花火をきちんと撮影したことがありません。
聞くところによれば、ずいぶん難しい世界のようなんですが...
今回の鮎まつりは、風の具合か煙が滞っていて、花火撮影的にはあまり条件が良いとは言い難い花火大会だったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする