![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/01/5ed10df25bd83ef8626b688da6511cae.jpg?1660445411)
8月最初の月曜日は夏休み。この日もGoToEAT電子クーポンをしっかりと使う事を目的に、妻を連れてうるま市大田に向かいました。
大田の住宅街にあるフレンチのお店「RestaurantB.B.R」さん。昔からの人気店になります。
nobutaが沖縄市に住んでいた頃からあり、当時は2,000円前後のランチだったと思うのですが、今では3,000円台となっています。
台風一過で快晴だったんですが、時折激しい豪雨という天候の中、国道329号線の東海岸を北上しうるま市へ。自宅から概ね1時間くらいでお店に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/2e2e630b9d88a6f3777ea8cdefc5a838.jpg?1660445340)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/2dd371a0aa96093144b7caa44588db4b.jpg?1660445340)
お店は部落内の狭い通り沿いにあります。店の向かい側に駐車場が完備されているのですが、運よく1台だけスペースがありました。月曜日のランチタイムなのに凄い人気ですね。
さて、8月は妻の誕生月なので、ランチコースは
誕生日コース 3,270円
をお願いしました。
もう一つのコースは特別ランチフルコース3,900円なので、誕生月は誕生日コースがお得ですよ(笑)
コースの内容は、
乾杯ドリンク(ワインorソフトドリンク)
オードブル
リゾット
スープ
メイン
自家製パン
誕生日ケーキ
本日のデザート
珈琲
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/9364fe52763a3c1fb06d2c508f214e81.jpg?1660445373)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/8aee4fa9e1bb9ace34554b6f9f373729.jpg?1660445374)
店内はとても広く、ゆとりのある空間なので密ではありません。
窓の外は緑で覆われており居心地の良い店内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/cc769e6a48730cc1ce3e5a3d41cddc24.jpg?1660445393)
お店の入口にはケーキを販売しているスペースがあります。
お店のスタイルとしては、地元うるまの食材を存分に使っているというのがあり、とてもストロングポイントだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/511b4dadbb46129375d6fc6841616803.jpg?1660445440)
まず、乾杯ドリンクが配膳され、コースがスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/6792cb69d403c1f58caed465b60ff4c9.jpg?1660445456)
オードブル(前菜)は、
県産野菜をふんだんに使った鶏と烏賊のサラダ
になります。
見た目から緑豊かで素敵ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/d4f8c4fe0a4deea3c9febf33b0c9637d.jpg?1660445474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/a2fd01b4ec8b576e0ef5a031b186fec6.jpg?1660445474)
お次がリゾット。これまた
県産のお米と冬瓜(もーい)にパルメザンチーズ
で仕上げてあります。味くーたーですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d5/e48b04d4072d5992f76083eca23291d9.jpg?1660445491)
そして、この日のスープは、マカロニたっぷりのミネストローネでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/7901d0f69ab8a2dac9658038114f609b.jpg?1660445507)
メインの前に、自家製パン用のオリーブオイルが中央に置かれました。
メインはお魚とお肉2種類が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/c4f4e11d43f46c4c4925967f9a0aaad8.jpg?1660445522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5a/d535a9c5de2210c4b9d41246a71a2346.jpg?1660445523)
まず、県産魚のソテー。県産魚は3種類、久々にサメを食べましたよ。
ちょっと塩味がキツイかなって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/fb22a9fe1be3f57e95ad0774c324cdf1.jpg?1660445544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/f29f38cfae2e73b4164078d25d0b2f7a.jpg?1660445544)
自家製パンを挟んで、お肉(県産豚)が登場しました。
肩ロースの赤ワイン煮なんですけど、これまた超濃厚なんです。
もう、なんか全体が味くーたーで、最初のサラダを最後まで脇に置いて食べ続けたいくらいでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/14bacb685b7ed43e343f50ca7997a89a.jpg?1660445562)
ちなみに、味くーたーではあるのですが、赤ワイン煮は見事なホロホロ感でお薦めですね。
そして誕生日プレートが出てきて記念撮影し、そのプレートにあるケーキを利用して、最後のデザートが登場しました。
それがこちらの写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0a/796aa14dbd5101a5f1bb04fdb8c8d2bb.jpg?1660445580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4d/feeb47b4cdb14c6bb86d42b78337e110.jpg?1660445580)
これまたイロドリミドリで、なんと11種類のデザートで構成されていました。
コースが終わるまで1時間40分程度。
その間に大雨が通過しており、外に出ると路面が濡れてました。そして、空気が若干ヒンヤリして過ごしやすい天候になっていました。
なかなか素敵なランチコースとサービスに感謝しお店を後にしたのでした。
ご馳走様でした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/f0d8901fcd9b596a78d8fb45bd5fb697.jpg?1660445307)
うるま市大田305
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます