那覇市西まで日本蕎麦を食べに行ったランチタイムの帰り道。泉崎ロータリー向けに歩いて会社に戻っていると、「麺やケイジロー那覇店」の壁に
4店舗合同イベント
まぜ麺500円でご提供
10日、11日、12日
というポスターを見つけました。
素通りしそうだったのですが、立ち止まってガン見。スマフォを確認したところ、明日の金曜日がその日になるんですね~
ってことで、当然、明日は「まぜ麺」だな~と決定事項となりました。
で、当日。こちらの那覇店がオープンした8年くらい前の9月以来の再訪問となりました。
ワンコインをまぜ麺を券売機で購入。
せっかく、ワンコインなのだから、お店の戦略に基づいてトッピングでも追加しなければと券売機とにらめっこしたところ、なんと沖縄では珍しい
和え玉 250円
があるじゃないですか~。
これを頼めば、通常のまぜ麺750円と同じ価格になると思いボタンを押しました。
で、美味しくまぜ麺を頂いたんです。
そこから和え玉を注文したのですが、出てきたのがこちらの写真。
そう、和え玉というより、まぜ麺のお代わりが登場(笑)
そもそも、麺やケイジローさんは、ランチタイムはまぜ麺大盛が無料なので、大盛にした後の事。
nobutaは、内地で仕事をしていた時代に、替え玉ではなく「和え玉」文化に出会ったため、「和え玉」は具材と麺が程よく含まれた替え玉とは違う上位互換な料理と受け止めていたため、単なる「替え玉」と同じだけど、麺の量が普通サイズでまぜ麺のタレと混ざった状態で登場した、こちらの「和え玉」に愕然となりましたよ(笑)
だって、すでにお腹一杯なのに、同じ量のまぜ麺をもう一度食べるみたいなもんですもんね。
かつ、こちらの和え玉は、タレが少なく、最初の椀に残ったタレと混ぜ合わせても薄いんです。
そのため、卓上にある味変の薬味系を次々と投下し、どうすれば美味しく食べきれるか四苦八苦しちゃいました。
結果、お店を出る時には
もう、こりゃ動きたくないな~
って思いましたよ。
ちょっと反省ですね。ご馳走様でした。
那覇市久米1-3-10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます