
初の八王子。「もつけ」のレビューでも記載したが、京王八王子駅からめじろ台駅まで歩いて向かうことにしていたnobuta。急遽、「もつけ」に向かったので、歩く道を組み立てなおすために、ラーメンが出てくるまでの間、GoogleMAPを検索したところ、富士森公園向けに歩いた住宅街に「珈琲専門店」があるのに気が付いた。
まずは、そこで焙煎珈琲でも飲んでから気合を入れてめじろ台駅に向かおうと計画を立て直す。
ということで、「もつけ」の次にやってきたのが、本当に住宅街にある普通の民家を玄関とした「新藤珈琲店」さん。
歩いている道が違っていれば、絶対に訪問することもないだろうが、とにかく、道なりにお店があったのだ。



敷地の門扉にお店の札があるので、敷地内に入り玄関へ。
玄関も普通の民家と変わらない。
扉を開けると、普通の民家の玄関である。
玄関から声を掛けると、奥の方から高齢の女性の方(お母さんと称す)が出てきた。
営業しているとのこと。また、今日は珈琲とバナナマフィンしかありません(つまり、食事はない)とのこと。
時間が11時半くらいだったので、ランチにやってきたお客だと思ったんだろう。
nobutaは珈琲が飲みたかったので、玄関から靴を抜いてスリッパに履き替えて、民家の応接間に入った。




そこがKitchenで食卓(4人掛け)がある。
サザエさんの磯野家の様に庭と面した廊下があり、そこにも2人掛けのテーブル席があるのだが、そこはお母さんがパソコンをしている途中なんだそうで、食卓に座ることにした。
当然と言えば当然なのだが、平日の午前中。しかも住宅街にある何の変哲もない一軒家の珈琲専門店なので、nobutaしか客はいない。
お母さんが「焙煎したての豆があるので、それが良いですよ。ケーキセットは、バナナマフィンです。」と薦めてくれたので、それを注文した。800円である。
セットじゃなければ、珈琲は700円。マフィンは200円とのことであった。
さて、珈琲の準備を始めたお母さんが、「今日は米軍ヘリの往来が激しいけどなんだと思いますか」と世間話をしてくる。
いや、nobutaは昨日、沖縄から上京して、今日は八王子駅からH大学に向かうバスが出るめじろ台駅に歩いて向かってるんですと説明する。
お母さん「Twitterを見てきたんですか?」
nobuta「いえ、たまたまです。お母さんTwitterしてるんですか(驚)」
お母さん「今日は、Twitterにめんそーれって書いたんです。だから沖縄の人が来たのかと思った」

そこで、Twitterを確認する。確かに「めんそーれ。今日はバナナマフィン。焙煎したての珈琲もお試しください」とある。
しかも、アップしたのが1時間前と表示されている。
お互い「こんなこともあるんですね~」という話になる。
昔は富士森公園が唯一の高台で、お店の窓から八王子駅まで見渡せたんですよと、ビルが立ち並ぶ方向を指さす。
30年以上前から住んでいるんだそうで、夫が帰ってくる電車が確認できたんだそうだ。


美味しい珈琲を頂きながら手作りマフィンを食べる。
そう、お母さんとの会話が弾んでいるので、少しだけ寛いでから歩き出すつもりでいたんです。
ところが、お母さんから「家の前のバス停からH大学行のバスが通る」「1時間に1本くらい」と説明があり、GoogleMAPで確認すると、11分後に、バスが到着することが分かる。
5分前には支払いを済ませてバスに乗ろう。もともと、歩いてめじろ台駅まで行くつもりだったが、お母さんから八王子の話も聞けたし、バスが来るのであれば、それに乗車しない手はない。
ということで、お母さんとは一期一会。
お母さんも「めんそーれ」とツイートした日に、沖縄からの来訪者が来るとは夢にも思わなかっただろう。
ま~世の中のめぐりあわせってこんなもんだろう(笑)
お母さんにお礼を言って、滞在時間20数分でお店を後にした。
お陰で、この後、西八王子でラーメン屋1軒、珈琲専門店1軒に立ち寄る時間ができたのであった。
テクテク食べ歩くと、こういう出会いもあるもんで、やはり見知らぬ街は歩くに限るね(笑)
珈琲は当然として、マフィンも美味しかったです。ご馳走様でした!!!!

八王子市万町80-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます