nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

遠い昔からある沖縄そば食堂の沖縄そばは麺量がハンパない❗・・・かおりそば(長田)

2024年01月12日 | 那覇食べ歩き

【令和5年8月以降の沖縄そば食べ歩き⑮】

遠い昔からある「かおりそば」さん。
識名トンネルから寄宮に下る通り沿いにあります。
当然、識名トンネルができるよりも前、識名霊園の頃からある超老舗沖縄そば食堂さんです。
令和5月秋は、県内の老舗が次々と閉店を決断しSNSや新聞を騒がせていた時期。
沖縄に移住した平成一桁代にしか行ったことがないような老舗食堂に行きたいモードとなっていたnobutaは、
 沖縄そば 450円
という時代以来、「かおりそば」さんの暖簾をくぐったのでした。

今現在、沖縄そばは600円、大盛750円。
妻は、他の沖縄そば屋で注文するのと同じように大盛を注文していました。
nobutaは、800円の
 肉そば(野菜そば)
を注文しました。
先ずは、nobutaの肉そばが最初の写真です。
そう、肉野菜炒めを乗せた沖縄そばですよ(笑)

お店のオバァ様方が作る肉野菜炒めは、焦げた部分とヤワヤワな部分などのムラがある懐かしい味わいで濃厚(笑)
その味が出汁に融合して濃厚となり、めちゃくちゃ好きな肉野菜そばと化してます。いやはや、こういうのって大好きなんですよね。最高ですよ(笑)
妻の頼んだ沖縄そば大盛りがこちらのビジュアル。



正直、肉野菜そばの普通な麺量でもめちゃくちゃボリューミーなので、沖縄そば大盛りは、爆盛な麺量になるんです(^_^;)
こちらの麺は、かなりの太麺でもっちりタイプ(コシあり)なので、椀は麺だらけ(笑)
妻が食べても食べても減りません。
途中から、味くーたーで美味しい肉野菜そばを妻に、nobutaが大量の沖縄そばと戦うことにしました。
すごい量です(^_^;)
食べきりましたが、夕飯要らないやんって気分になりましたよ。そう、睡魔に襲われるくらい(笑)
大変、美味しく頂きました。
だから老舗って大切ですよね❗
ご馳走様でした❗

那覇市長田2-23-5


最新の画像もっと見る

コメントを投稿