nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

もつ焼き不毛の地で希少でお手頃なもつ焼き屋さん・・・立ち呑み処串豚(泊)

2022年05月13日 | 那覇食べ歩き

崇元寺通りと並行に走る泊小学校の通り沿いは、飲食店が並ぶ通りになるんですが、nobutaの会社からは徒歩25分くらいかかる場所なので飲みに行くことはほとんどありません。その通りに、沖縄では希少な「もつ焼き(焼きとん)」のお店があるのは知っていたのですが、当然のように未訪問のままでした。
沖縄は、焼き鳥屋さん自体が少ない県ですが、もつ焼き(焼きとん)屋はもっと少ないんですよね~。
埼玉に住んでいた当時も、沖縄では食べることがないもつ焼き屋の雰囲気を思い出として残すために、最後の最後も南浦和の「もつやきぷくいち」まで行って食べたのを今でも忘れてませんよ(笑)
さて、この日は、無性にもつ焼き(焼きとん)が食べたかったnobuta。
会社近くの「松井」はコロナ禍で営業を再開していませんし、かと言って栄町の「新小屋」は賑わい過ぎていてちょっと遠慮したい・・う~ん、どうしようかな~と思いながら、テクテク歩いて25分・・気が付けば、泊小学校近くの「立ち呑み処串豚」さんまでやって来てしまいました(笑)

店内はとても小さなスペース。L字カウンターと壁カウンター、小さな2人用の円卓が1つ。キャパ的には10人くらいかな~って感じです。すでに女性2人がL字で立ち飲みしていましたので、円卓で立ち飲みすることにしました。



円卓からは串もののメニューが確認できないので、まず、レジの方に行ってから、写メを取って円卓で確認するようにしました。円卓から確認できるのは飲み物メニューだけですもん(笑)
軽く飲んで串もんを食べて離脱するスタイルがベストのようなお店だと思うので、飲み物は
 オリオン生ビール 450円
を2杯ほど注文。

もつ焼きは、
 レバ 140円 3本
 はつ 140円 2本
 かしら 140円 1本
 たん 140円 1本
 牛中おち 160円 1本
を注文しましたよ。合計2,040円です。お手頃ですね~っていうか、沖縄ではメッチャ安いですね~(笑)
沖縄は、焼き鳥ももつ焼きも高いですもん(苦笑)
これくらい庶民的な価格ならば、それはそれは「素敵」ですよ(笑)





出てきた串もんの写真がこちらになるんですが、どれもしっかりしたネタですし、味付けも美味しい(もちろん、七味をたっぷり掛けるので本来の味とは異なりますけどね・・汗)。
メニューを見ると、他にも串もんで
 がつ 
 しろ
 くびにく
 なんこつ
も140円だし、
 牛バラ肉
は160円と格安ですから、次に訪問するときは、全種類の串を1本づつ頼みたいですね!
滞在時間40分程度で小腹をしっかり満たして離脱。
これぐらい軽めで、この価格で、しかも美味しく幸せになれるのであれば申し分なしですよ。
ただ、会社から遠いだけですね(汗)
美味しかったです。ご馳走様でした!!!!

那覇市泊1-22-16


最新の画像もっと見る

コメントを投稿