nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

沖縄そば麺でロメスパってか?こういうの大好きなんだよなぁ(笑)最高❗❗・・・赤翡翠(久茂地)

2022年10月08日 | 那覇食べ歩き

久々に全てのレビューをすっ飛ばしてアップしたい(紹介したい)ランチのお店に出会いました!!!!
もう、nobutaはこんなお店が大好きなんですよ(笑)
ということで、早速、レビューに入ります。

前日、久茂地2丁目の「やまや」で食べたnobuta。そのままお店を出て、58号線沿いを通って久茂地交差点に向かおうと思い、国道向けに30mほど歩いたところ、以前、ランチタイムに魚汁を提供していた「赤翡翠」さんがロメスパになっていまいた!!!
しかも・・しかもですよ。
沖縄そば麺のロメスパなんです!!!!
ちょっと衝撃過ぎる(笑)





お店の壁に貼ってあるポスターを見て立ち止まってしまったnobuta(笑)
そこには、
 昼の部うちなーナポリタン専門店
 並150g 580円
 中200g 680円
 大300g 880円
 特400g 980円
 合言葉は
 ねぎ抜き?ピー抜き?
 ねぎあり?ピーあり?
 ねぎ増し?ピー増し?
 ねぎ増し増し?ピー増し増し?
とあるわけです。
あ~心擽られる(笑)
いや、これ・・すぐにでも食べないといけんやつでしょ(笑)
絶対、ピー(ピーマン)の増し増しでしょ(笑)
俺、今ダイエット(食事制限)中だけど・・(汗)
でも、このポスター見て食べないって考えられないな~(笑)
すぐにその場で妻にラインしました。
 「明日の弁当は不要です」



翌日・・万全です!
朝もしっかりとジョギングしました!
朝食も食べてません!
お店までの距離1.3km。相変わらずの炎天下です。
12時10分過ぎにお店に到着。
店内に入ると、カウンター7席くらいと奥に囲い炬燵の座卓がありました。
感じ的には半分はマリンショップなのかもしれません。
関西出身と思われるお姉さんが一人で切り盛りされていました。
nobutaが一番客です(その後、3組ほど入店してました)。

さて、沖縄そば麺のナポリタン。ロメスパパターンです。
グラムは300gを選択。一応、食事制限中なので400gはやめました。というよりも、沖縄そば麺がどんな麺かによって強烈なナポリタンになると思ったんです。そう、細麺で固いやつだったら楽勝。太麺でもっちりしたやつだと苦労しそう(笑)
もちろん、マシマシで注文です。
お姉さんから「玉子とチーズは大丈夫ですか?」と聞かれますので、大丈夫ですと答えました。
玉子の下にたっぷりとチーズをまぶして出てきたのが、最初の写真。
アップがこちらになります。

まず、沖縄そば麺を利用しているのは、茹で上げ時間が2分30秒でパスタ麺とは違い短縮でき回転率が早いからでもありそうです。で、一口、食べてみます。
かなりナポリタンにしっくりする麺です。こんな麺食べたことがありません。
どこの麺ですか?と質問すると「宮古の製麺所」から仕入れているそうです。
那覇で宮古島の麺を使用するお店は皆無ですから、nobutaも初食感(笑)
太くないし、固すぎず柔すぎず・・丁度、パスタに合います。たぶん、焼きそばとかお好み焼きにも相性が良さそうです。
これなら400gは楽勝だったな~と後悔(だから食事制限中ってば)。
また、味変もシャア専用の超辛ソース、お好みソース、マヨネーズがあり、それぞれ面白いんですよ(笑)

nobutaは、ランチタイムに
 1品だけ
で勝負するお店が大好きなんです。
しかも、沖縄では珍しいロメスパ系(沖縄的パンチョって感じでしょうか)。
そもそも、沖縄そばでナポリタンってお洒落です(笑)
こりゃ良いですね~
この辺りはオフィス街だから、結構人気があるんだろうな~。
もっと早くお店に気が付いていれば、今頃、400gを食べて、夜も飲み屋になるみたいだから再訪しているだろうと思っちゃいますね(笑)
もう一度、言いますが、nobutaはこういう、ランチはこれしかありませんっていう潔いお店が好きです。
しかも、美味しかったです。ご馳走様でした!!!!!!!!!!!!

那覇市久茂地2-22-16


最新の画像もっと見る

コメントを投稿