特定非営利活動法人牧場跡地の緑と環境を考える会

地域の緑の環境を守りたいと始まった会。いまコミュニティの場づくりにむけて日々活動中。

梅雨入り・・・でおもうこと

2011年05月28日 15時12分06秒 | その他いろいろ
まだ5月だというのに、昨日27日関東地方梅雨入りのニュース。今日も
おととい「なんだか梅雨の走りのようね」なんて話していたら、本当の梅雨がやってきてしまいました。昨年は、5月中旬から雨がちのお天気続きで、それでも6月14日が梅雨入りでした。梅雨入り宣言出たら、そのあと余り降らなかったりしたけど、今年はどうなのでしょう。通常通り7月半ば過ぎまで梅雨だったら嫌ですねぇ。じめじめ・・・・

台風も1号からはっきり日本に向けてきたり、今のところ、特に南のほうがそうみたいですが、気温が低めだったり、ちょっといつもと違う感じ。地震もまだ時々少し大きいのが来たりしますし(今朝もありました!!)、これから雨の季節だと放射能の雨も気になりますし、やっぱり心配。 

緑を増やして、涼しく過ごせるようにしたいものです。二酸化炭素削減!!と声高に言う割には、世の中は林を切ってしまうことに無関心だし、地球温暖化を止めようといいながら冷房つけて室外機から温風を外に巻き散らしているし、家の周りはコンクリートで固めちゃうし、みんな言ってることとやってることがばらばら!! 身近なことに関心を持つだけで、難しいことをしなくてももっと環境にいい生活ができると思うんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ牛番外編

2011年05月11日 09時17分56秒 | その他いろいろ
アップが大変遅くなりました、ごめんなさいm(_ _)m

4月30日(土)
2010年度3月の予定だった行事「空飛ぶ牛Ⅲ」が震災や原発事故の状況から中止にしました。そんな中準備してきた凧はとりあえず一度は揚げてみたい、という制作者たちが集まってあげてみることにしました。
朝のうちはいい感じの風だねぇ、なんて言ってたのに、集合時間に近づくにつれ、どんどん風が強くなってきて…・揚げているうちに、しまいには暴風となりました。このところ風が極端に強い日がありますね。先日も柏市内で竜巻があり、ホームセンターの駐車場で乗用車が飛ばされニュースの映像にもなってました。

さて、凧はどんな感じだったかというと…

これは星の20連だこです。組み立てキットで作ったものなので、基本的には必ず上がるのです。色どりがきれいでかつ20個も連なっているので、目立ちます。けっこう周りで遊んでいる子供たちが注目してました。

揚げてる様子。




星が安定的に揚がっている横で、牛の登場。さて揚がるか…

おお、あがったぁ!!

蝶々の凧とランデブ


作者曰く偶然のたまものなのだそうですが、よく上がってました。
 
あ~~~


凧の先生がもってきて、揚げて下さった被災地応援メッセージ凧!!

 
先生のトレードマーク、緑のキャップと法被姿。

 
こちらも先生が作ってきて下さった連だこ。当会の名前を入れて食えて、牛たちがいっぱい並んでます。20枚以上連なっていたと思います。

ちょっと迫力ある牛の顔


写真をじっと見てたらWINDOWSの旗マークに似てるような気がしてきました。





いろんな凧を創意工夫して作ってくれた、通称(?)スケさん。


この他にもまだいっぱい牛もいるし、男の子の顔の凧もありましたけど、とにかく風がすごすぎて、凧は撤収!! そんな風の中、皆で広場でお弁当を食べて(かなり砂が混じってた??)解散しました。
2カ月かけて作った凧を一応揚げてみることができました。制作段階からずっとご参加下さった皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取手の凧揚げ会

2011年01月17日 15時15分37秒 | その他いろいろ

1月15日久しぶりの ずっといいお天気だったのに、この日に限って…
取手の凧揚げ会を見学してきました。いろんな凧が上がっていて楽しかったです。
当会の凧揚げイベントでも参考にしたいなぁと思うことがいっぱいありました。

大勢で連凧を揚げる準備

ながっ!

おっ、あがった!!

 

後ろから見るとだるま型

でもうさぎ年だからうさぎさん

ん~、これは飛ばないですね、でもかわいい。月とうさぎ

不思議の国のアリスのうさぎさんですね。

ぽにょ~~~~!!!

立体だこです。

なんか楽しいですね。

 連だこの共演

鳥のたこ。飛んでるところみたいです。

シックなデザイン、こんな風に長いと上げるの難しそうですが。

お魚と猫、かわいらしい。

不思議な凧

こんな形です。




最後に表彰式。

番外編のマリリンモンロ~。これはいわばプロの作品。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津川の白鳥

2011年01月11日 22時44分59秒 | その他いろいろ

1月10日は快晴ながらちょっと風の強い寒い一日でした。
午後通りかかった大津川の橋から、白鳥が一羽静かに川面を漂っているのを見ました。この白鳥さんはいつもこの辺にいるのでしょうか。

ちょっとさみしそうな感じでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく雨!!

2010年09月08日 18時45分44秒 | その他いろいろ

台風9号のおかげでやっと雨が降りました。8月12・13日以来の雨です。
どこもかしこも乾燥して土ぼこりがすごかった、林の中さえもぱさぱさでしたからね。これで少しは落ち着きました。でも、まだ暑さは数日続くとの予報も…皆さん体がホッとしてしまうと、体調を崩しかねません、まだしばらくは油断のなきよう。暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、当然今年のこの暑さを想定した言葉ではないですよね、台風一過、少しは涼しくなってほしいものです。

電線に雨の滴。待っていたのよね。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする