寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

政治の展望ですか・・

2024年09月13日 13時41分48秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

政治の事件…話題の方が正しいかも知れませんが、まず大きい方から 自民党の総裁選挙があります。

あります、ありますと前評判が高かった所為(せい)か 昨日告示された と新聞で見て 告示とは

なんじゃろ?と読んでみると どうもこれで立候補の締め切りになったみたいでした。

そもそも政治の用語って難しいですよね。この先 27日に投票があって即開票。

この選挙は自民党のトップの総裁を決める選挙。その後に国会で 総理大臣を決める選挙、

この時に国会議員の半数以上を自民党議員が占めているので自民党の総裁が総理大臣に任命される。

総裁選挙は過半数を取れば即その人が総裁に決まり。今回のように九人も出ていれば獲得票が

一番でも過半数を獲れなかったら二番目の人と決選投票。

今までもすんなり決まった時もありましたが 今回は恐らく決選投票になるだろう…と推測されています。

他方 政権を持っている自民党(自由民主党)に対抗しているのが野党の立憲民主党、通称 立民。

これが、もっと頑張らねばと思うんですが、議席が自民党の半分にもいかない体たらく、他にも政党があるようですが

私が知ってるのは、共産党、日本維新の会…この立民は今までいくつくらいの政党が引っ付いたかなぁ…

離れて行ったのもあったかなぁ…要は烏合の衆のイメージがあります。ちょっと昔なら自民党と対抗していたのは

社会党。ものすごく古いかなぁ(苦笑)あの頃は 自民党、社会党、共産党、民社党、公明党の五大政党。

私が三十代に労働組合に参加していた頃ですが、あの時は政治に全く無関心(今でもですが…)

社会党から一部が離れて民社党を作った くらいは知ってますがそれ以降、社会党はいつの間にか無くなったし

わけの分からんのがいっぱい出来ては消えて泡沫(うたかた)の様相を呈していましたね。

これを横目で見て嘲笑っていたのが自民党。もっとやれ、もっとやれ…とね。

  これから先も野党には期待出来ませんね。

その立民党もトップを決める選挙をやっています。四人の候補者が立候補していますが、

五十代と若い 現代表の泉氏。立候補するのに推薦者が二十人いるのに最後まで揃わなかった

とは一体全体 どうなってるんですか?何年か前に代表選挙があってその中で一番になった筈。

それ以降 大した成果もなく唯一 チャンスだった自民党のパーティ券問題も追求できず

補欠選挙で三つ勝ったのも この人の手柄でもないのは周知の認識ですがご本人はワシの実績だ!

とテレビで言ってました…ですが推薦者が揃わない…全く 野党の第一党がこんな調子だから

一般国民が 自民党は もうアカン、立民に替えたらどうだ、とはなれませんよね。

 そうそう この候補者の中で もしも立民のイメージを変えられるとしたら当選一回の

吉田晴美氏ではないでしょうか。まず、ハッキリ話す。キリッとした顔立ち

この2点を私は買いました。

他の三人では立民のイメージを一掃出来ない、まず、話しに迫力がない、説得力がない、

顔の相に精力がない、のないないづくし。

自民党の総裁選挙で人気一番が小泉氏、次が石破氏ですが、やっぱり 見た目は小泉氏だろうなぁ

と思うのと一緒で吉田氏を看板にして政策論争を戦わせていけばいいんじゃないでしょうか。

 さて 政治の話題の最後は、兵庫県知事。

これについては もう話すことありませんが、ひと言だけ。

 ガンバレ  ですね。

これだけ批判が圧倒的なのに辞めない。もう感服しますね。

そもそも パワハラについて色々とあったわけですが、セクハラがなかったのがせめてもの救い。

でも 副知事が辞任した時が機会(しお)だったかな。それ以降は、あれこれと些細を突かれて

神経が細るところに議会から辞めろコールでしょう。

もう、こうなったら行けるところまでいったれ!今さら ギブアップなんかするな!

…みなさんのヒンシュク、講義一切ゴメン容赦下さいませ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする