スコクラブ

3匹のスコティッシュ+1匹のミックスがおくる、まったり日記

スケ坊の治療開始と千代の血液検査

2025年03月08日 | 福助と福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


くるくるお目目で何やら警戒しているスケ坊



はい、自宅補液の再開ですよ~

籠に入れて補液をするのですが、飼い主夫婦も久し振りだったので…手際が悪く

あっ、逃げられた~~ byお父さん


普段はとっぽいスケ坊も、こんな時は素早い~

でもすぐに捕まるよ(笑)



週一の自宅補液と朝晩のプロナミド(吐き気止め、1/2錠づつ)

腎臓対策にフォルテコールを1日1錠

慢性膵炎でお腹が痛くて食欲不振になっているかもと

例のソレンシア(痛み止め)をプスッと打ちました

そして、体重維持のために御膳並びが始まりましたよ~



まるで、のんちゃん状態ですね

ソレンシア補液の効果が出ますように(祈)




そして千代ちゃん

毎日、楽しく遊んでいるのですが


(ジャラシの真剣白刃取り風~

何となくタメが長くなってきました



いつも打っているソレンシアがそろそろ切れてきたかなと(2カ月近く経ちました)感じて

千代ちゃんソレンシアと、13歳の血液検査をしてきましたよ

お母さんの心臓ドキドキ&バクバクの検査結果は・・・



はい、腎臓・肝臓・炎症その他は問題なしの花丸でした~

コレステロール値は以前から高めの千代ちゃん(食べすぎ??)

若い時に苦労させたので(脱走事件)、千代は生きて傍に居るだけで十分と思っているお母さんですが

やはり、健康でご機嫌さんで居て欲しいですものね

検査結果に安堵の飼い主夫婦でした~(その夜は祝宴)


以外に強いのよ~

(かすかにスケちゃんも友情出演していますよ、分かるかな??)

 


******** ****** *******

ハコさんから屋久島のタンカンを頂きました~



ジューシーで甘くて美味しい、南国の味がしましたよ



そして、きらちろママさんからは小豆島の高級キウィフルーツを頂きましたよ



国産のキウィも珍しいのに、1個づつ丁寧に保護されています

半分に切ってスプーンで食べたら



これが柔らかくて甘い甘い

最近は諸物価高騰で、果物はあまり買えないから

皆さんの頂き物でお母さんの食生活のグレードがアップしていますよ~嬉

これでお肌が少しはピカピカになるかしら~

ハコさんきらちろママさん、ありがとうございます

 



今日の一日が、皆さんにとって良い日になりますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように

皆さん、良い週末をね~

今日は石川県ウォーキング協会のウォーキングに参加してきます

訪問ができないかもでゴメンネ~、頑張って歩いてきますね

 



千代は関節系が弱いけど、内臓は強そうです~

<br>
にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村
応援も、ありがとうございます


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね



ひなままさんへ;スケ坊がまさかの膵炎でガックリなのですが、まだ重症ではないので
今のうちに対処療法をしっかりしてあげるつもりです
ひなちゃんも小さい体で頑張ってくれているのですね
2時間おきのウェット給餌も大変でしょうが、一緒に頑張りましょうね

モコままさんへ;スケ坊の膵炎は急性ではなくて慢性だったようです・・・
つーちゃんのように早め早めの処置を心がけてケアしてあげるつもりです
金沢もようやく冬が終わり春の気配を感じるようになってきました
日帰りでも良いから、お出かけしたい病がむずむずしてきましたよ~笑

たってぃんさんへ;スケ坊の慢性膵炎、私も気長に付き合っていこうと覚悟を決めました
カラメルちゃんが頑張っていた公園で餌やりさんとお話をしたのですね。。
カラメルちゃんの事は聞けなかったけど、「保護してくれてありがとう」と優しい言葉を掛けてもらって涙が出たことでしょう・・・。。
カラメルちゃんも同じ想いだと思いますよ

蘭ママさんへ;どの子も健康で平和という時期はなかなかないものですね・・・
スケ坊は普段の半分から2/3量は食べれています。。
のんちゃん状態ですが、飼い主、頑張ります~
ふふ、宙ちゃんはまだそんな状態なのですね、でも、甘えんボーイで可愛い子のような気がします

ゆきさんへ;忙しい中、コメントをありがとうね~
ゆきさんもナツちゃんも頑張っている、私もスケ坊も頑張りますね
もう少しすれば金沢も気温が上がってきて(晴れる日も多くなって)、猫達も過ごしやすくなると思います。。
膵炎は対処療法しかないようですが、些細なことも見逃さずにケアしてあげるつもりです

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和なゆるゆるバトル~♪

2025年02月08日 | 福助と福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


今年は雪が少なくて助かるわ~と、思っていたら

ドッカリと4倍返しで降りましたよ~



8日(土)朝にはこの倍以上の積雪です~

今日は雪すかししながらお家籠城ですね

 



さて、千代ちゃんがこの場所に座った時は遊びのお誘いなの~




レイナさんに頂いたおもちゃ(間に玉が入っている)、千代が良く遊んでいます

玉が取れないの~


 

別の日も,ここで待機する千代ちゃん

遊んで~


お母さんが写真を撮ったりしていたら

ターゲットをスケ坊に変更



スケ坊千代ちゃんのバトルはゆるゆる~~



ほんな。さんの週刊ポカスカや

きらちろママさんのふう子ちゃんとごりんちゃんみたいな感じね


時々、本気っぽい場面もあるのですが



放置でも安心、ニヤニヤしながら眺めています~

同腹ではありませんが、誕生日も9日違いで

小さい頃から兄妹のように一緒に育っているので、基本仲良しさんな2匹です


******* ***** *******

ブログ等は書いていないけど、毎回コメントをくださるたってぃんさん

レオ君たってぃんさんのお家の銀ちゃんが同じ多発性嚢胞腎(PKD)

そこからのご縁つながりで、ご夫婦でスコクラブへも2度遊びに来てくださいました



お外暮らしからたってぃんさんに保護されて、お家の子になったカラメルちゃん



猫の保護団体さんから譲り受けてお家の子になったショコラちゃん



2匹とも控え目、とっても良い子で賢い子達でした・・・

それが、ほぼ一日の間に(日はまたぎましたが)カラメルちゃんショコラちゃん

突然、旅立ってしまいました

直前まで普段通り元気だったのに・・・

まるで2匹は示し合わせるように連れ立つように旅立ちました

原因が全く分からない突然のお別れにたってぃんさん

何か自分が悪かったのではないか

自分には猫と暮らす資格がないのでは、と自分を責めたり

覚悟もなく猫のいない暮らしになり・・・可哀想で気の毒でなりません

直ぐにでも駆け付けて慰めて話を聞いてあげたいのに、この寒波では動きようがありません

でも、北陸新幹線は動いているのに・・・腰の上がらない私を許してね

人(家族や友人・知人)でも動物(特にお家の子)でも、命のあるものと関わることは

楽しみや喜びもあるけど、時としてとんでもない目に遭ったり悲しい思いをすることもあります

カラメルちゃんショコラちゃんはお家の子として迎えてもらって大事にしてもらって

愛情いっぱいに接してもらってシアワセだったと思います

たってぃんさん、どうか思いつめないでね

 


********  *****  *******

amesyoさんのお家のはやと君と響君から

今年もバレンタインのチョコを頂きました~

友禅の柄ような綺麗なチョコレートです



可愛いカードの後ろにあるのは、嵐山の塩クッキー

これが大好きでね、癖になってはまる味なのですよ~

amesyoさん、はやと君、響君、ありがとうございました




当たり前と思っている今日の一日一日を大切にしましょう

皆さんも良い一日を~

追記;たってぃんさんがコメント書いてくださいました。。お時間があったら読んであげてくださいね。。



たってぃんさん、元気を出してね


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ

にほんブログ村

応援もありがとう~


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


モコままさんへ;1月の1泊旅行はインフルでキャンセルになったのね・・・ザンネン
その分3月の四国道後温泉と5月の伊勢神宮と熊野大社高野山の旅が楽しみですね~
高野山はご主人様の一押しの場所なのね
うんうん、体調を崩さないように転んで怪我をしないように御身大切ですよ~

蘭ママさんへ;臼でつくお餅は美味しかったでしょうね~
最近は体重も少しづつ増えてきて(私の)、身体に力が少し戻って来たようです
宙ちゃん、人間大好きの甘えん坊で猫には興味無しって、ますますスケ坊にそっくりですよ
後はひなちゃんと夢ちゃんが仕方なしに諦めて受け入れてくれたら問題なしなのですね

むらすずめさんへ;ポンタはかまってちゃんなので、他の子達と遊びたいだけなのでしょうが
千代はポンタが恐い、スケ坊は猫嫌いなので拒絶されるんですよね~
飼い主がもっと遊んであげれば良いのでしょうが・・・
ブログに載っている料理は、明記していない限りお父さんが作っています
冷蔵庫の中身と相談しながら、本人の食べたいものを作っているようです~笑

ひなママさんへ;熊野古道、ひなパパさんは行ったことがあるのですね
絶対に無理な行程なのかしら?? 簡単で楽な行程はないのかな~~??
ひなママさん、いつか一緒に歩きませんか
伊勢志摩の方が太平洋側の美味しい魚介類が多いと思います、一度送って頂いた魚介類に感激しましたよ~
ほんとに、元気なうちに行ってみたいです

紅緒ままさんへ;紅緒ままさん、コメントをありがとう~
芋餅って、さつま芋が入っているお餅ですか?? 
そちらにも雪雲がかかっているとテレビで見ましたが、やはり雪模様なのですね
ピッチ君と暖かくして、雪道の運転も気を付けてお過ごしくださいね

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとにゃん~♪

2025年01月25日 | 福助と福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます

スケ坊千代13歳の誕生日にお祝いコメントをありがとうございました

猫の13歳は人間では66歳~68歳ぐらいで、ちょうどお母さんの年齢です

どこそこに不具合が出る年齢ですが

スケ坊千代もこの年齢まで恙なくこれたので嬉しいですよ~



お祝いコメントをアリガトウですにゃ



ポンタには「逃げるが勝ち」のスケですにゃ



千代にもお祝いコメントをアリガトウね~

 


千代ちゃんをかまっていると、必ず現れるバイオレンス・ポンタ



千代ポンタは宿敵でライバル)

 


ポンタには負けない   姐さん、更年期で吠えているのか??


まぁ、まぁ、何とか折り合ってくださいね~

 



ところで、俺の誕生日はいつなのかな??


初めて、家の裏でご飯をあげた4月12日にでもしようかな・・・


この椎茸、ポンタ色だね

もっと洒落たものに例えて欲しいぜ~


洒落たもの??

お母さんには椎茸色キクラゲ色しか思いつかないわ~

ティラミス色はどうかしら~笑


******** ***** ********

大好きなリサ・ママさんからプレゼントを頂きました



赤いのは猫柄のエコバックで、眼鏡をかけている猫がお母さんに似ているわ~

ミレーのビスケットも優しい味がして大好き

そして、リサ・ママさんの愛読書でお勧め「土佐の植物暦」



リサ・ママさんがお元気だった頃(今もお元気ですが)、街に咲く植物の講義を受けられた時の教本になった本です

リサ・ママさんの自然や植物に対する繊細で詩人のような語り口にハッとさせられます

どんな状況になっても大らかに受け止めて風のように受け流して生きる様には

いつも驚かされ、元気を貰い、心穏やかになります

リサ・ママさんにその極意を聞いたら「暢気に生きることよ~」って言われましたよ

リサ・ママさんがブログを続けておいでる間は

私も頑張ってブログを続けようと密かに思っているほど好きな人です~

今年は企んでいる全ての予定をキャンセルして四国へ会いに行こうかな・・・

でも、四国は遠いよね(今の私にとっては)

リサ・ママさんのブログ→→→ 別冊・雲になろう



さて、24日(金)はお母さんの経過観察だった婦人科の診察日でした(訪問できずでごめんなさい)

40年前に摘出したはずの卵巣の腫れ、水が溜まっているという件です

長く服用していた女性ホルモン(エストロゲン)を辞めて半年経ったのですが

腫れていた卵巣は一回り小さくなり

懸念していた腫瘍マーカー19-9の数値(上限は37のところ800まで跳ね上がっていました)が

36,8と、ストンとお見事に落ちて正常値内に戻りました~(嬉)

補充をし続けていた女性ホルモンが少し悪さをしていたようで、悪いモノはないという結果になりました

これで、晴れて晴れて万々歳のお母さん

気持ちがパーッと明るくなりましたよ

少し古びてきた体ですが、労わりつつポンタを見送るまでは元気でいられるように頑張ります~


今日の一日が、皆さんにとって良い日でありますように

闘病している人達や猫ちゃんワンちゃんがげんきになりますように

皆さん、良い週末をね~



俺、あと30年は生きるつもりだぜ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
30年は無理かな、その半分で手を打って欲しいな(笑)


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆さまのブログ訪問に代えさせていただきますね


モコままさんへ;高野山!! 良いですね~
私も行ったことがないので行ってみたいです、熊野古道も歩けたら良いな~
生活の中で富士山が見える地域の住んでいる人が羨ましいですよね。。
若い頃(30代)に富士山へ登りましたが、今度は綺麗な富士山を眺める旅をしてみたいです

ひなママさんへ;お~、ひなママさんの密かなたくらみ
私の体調は昨年から比べたらめちゃ良いですよ~
今年は雪が降らないので、ほぼ毎日4キロを散歩して鍛えています(笑)
ひなちゃんや家族の皆さんの体調が良い時を見計らって、是非是非遊びに来てくださいね

たってぃんさんへ;スケ坊も千代も私ぐらいの年齢で前期高齢者なのかとビックリです~
猫ちゃんはお爺ニャンお婆ニャンになっても可愛いからお得ですよね~
カラメルちゃんやショコラちゃんも同じですよね
私はテレビ体操をNHK+で頑張っています~
たってぃんさんの検査結果は大丈夫でしたか??

むらすずめさんへ;千代の猫生の前半は大変でした~
朗らかで明るい子でしたが、脱走後は少し性格が変わった気がします・・・ナミダ
飼い主の落ち度で辛い思いをさせてしまったので、ますます溺愛する羽目になりました~
花ちゃんも溺愛してあげてくださいね~

蘭ママさんへ;千代が脱走した時には蘭ママさんにも協力していただいてありがとうございました(監視カメラ)
カメラを公園のベンチの下に仕込んだりして、大活躍でしたよ
鳴き声、そうなんですよ!! うちも今までの子は滅多に鳴かない・鳴いても小さな優しい声でしか鳴かないので、ポンタのギャン泣きに戸惑いました~
宙ちゃんは抱っこして爪切りもさせてくれるなんて、実は優しい甘えっ子さんなのかしら

ゆきさんへ;ゆきさん、忙しいのにコメントをありがとうね
千代は弱虫なくせに気だけは強くて威張りん坊さんです
ナツちゃんは頑張ってくれているかな~
痛みや辛いのことがなく穏やかに過ごせるように祈ってます
インフルが流行っているようだから、ゆきさんも気を付けてくださいね

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福助・福千代、12歳になりました~♪

2024年01月13日 | 福助と福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


福助(スケ坊)福千代(千代・フクチョン)が12歳になりました~(なります~)



3歳半で天使になっちゃった福ちゃんが雪の降る日に生まれ変わるとご神託を受け(アニマルコミュニケーションですが・・

我が家に来たのが福助君福千代ちゃん



小さい頃から仲良しさんで、いつも一緒


お箸が転がっても楽しいお年頃はあっという間に過ぎて



レオ君の年も追い越すことができましたよ(嬉)


噛み付いているのは千代ちゃんです~

そう思うと、レオ君もまだまだ若かったんだなとしみじみ・・・



3ニャンズが並んで、網戸越しにお外観察



大きなレオ君をピョ~ンと軽々飛び越えているのは千代ちゃん



 


遊びも探検も先陣千代で、スケ坊千代金魚のフンでしたね~笑




仲の良かった3ニャンが微笑ましくって平和なスコクラブでした



 


ポンタが居なければ、今でも平和ですにゃ

 


どうしてもアイツが好きになれないわ~


まぁまぁ、そう言わずポンタとも仲良くしてあげて~(飼い主の悲願

何はともあれ、12歳のお誕生日、おめでとう

可愛いスケちゃん千代ちゃん、うちの子になってくれてありがとうね

これからも楽しい日々を私達と一緒に紡いでいきましょうね



****** **** ******

能登半島地震の応援や励ましもありがとうございます

yumi-ginoさんが被災地へペットの救援・保護に出向いているうささんのことを

ブログで紹介されています→→ Se・tsu・na的日常

ゆうちょ銀行や郵便局では石川県の義援金窓口の口座はあります

口座番号 00100-8-452361

「横丁のたま」のはなみずきさんが東京キャットガーディアンさんが被災地のレスキュー、一時預かりの件などのことを紹介されています(1月11日の記事)

石川県野々市市の認定NPO法人こねこサポーターさんも現地の入って支援の活動をされています

詳しくはぴろこさんのブログで

「柴犬ひかりといちごと猫のミルキーときららとれもん」

 

被災者も動物たちもまだまだ困難を極めています

どうか、元気玉を飛ばしてあげてくださいね

現地で救助や救護に従事してくださっている自衛隊・警察・消防・医療関係の方々のほか

インフラ整備に県外からも多くの方が助けてくださっています

水もなく食料も十分でなく、寒い中を本当にありがとうございます


今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


日常が一番にゃ


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村

応援も、ありがとう~

 

頂いたコメントは嬉しく楽しく読んでいます

個々のお返事はできませんが

皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね

 

蘭ママさんへ;能登の人達に心苦しいくらい金沢はほぼ日常です
観光客が激減、特に外国人はほとんど見ません~。。
久し振りに(コロナの時のように)静かな金沢です。。(良いのか悪いのか・・・)
今日もアンリ君への元気玉、それも特大の元気玉を送りますよ~

たってぃんさんへ;NYへ戻られたお嬢さんとG君は元気にしていますか??
たってぃんさんのお家も日常に戻ったでしょうか
お二人で車で回った能登、もう一度あの穏やかな能登に復興できたらなと願っています。。
軍艦島(見附島)もその姿が軍艦と呼べないくらい崩れてしまいました・・・泣

はにゃこさんへ(むらすずめさんさんですね??);料理大っ嫌いな私がお節に初挑戦なんかするものだから
正月早々、大きな地震が起きてしまったのかもです・・・
そちらでも自粛ムードでしたか??
地震に飛行機事故、大きな火災に気持ちが重くなりますが
せめて私達は元気に明るく日常生活を送りながら、これからは能登をサポートして上げなくてはと思っています

ひなママさんへ;大切な人が病気だと、気が重いですね・・・悲しい
でもお姉さんは明るくて前向きな人だから、きっと病気を克服できると思います
じっちゃんさんは高齢だから抗がん剤の副作用が強く出ないことを祈ってますね
こんな時だからこそ、家族が助け合って乗り切ってくださいね
ひなちゃんも健やかな一年を過ごしてちょうだいね

モコままさんへ;先日地元のニュース番組で、倒壊した家の散乱した屋根の瓦の上を
首輪をした猫ちゃんがそろりそろりと歩いている映像を見ました。。
この猫ちゃんの飼い主さんは避難所にいるのか、はぐれてしまったのか、或いはその倒壊したがれきの下に居るのかと胸が痛くなりました。。
震災は弱者(高齢者・子供・障害者・動物)につら過ぎます
でも、被害の少ない(なかった)地域の人は元気に日常生活をして、元気玉を被災地に送ってあげて欲しいです
それと、もしもの時のことを考えて備えとシミレーションは大事ですよね

 

コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を外に向けて・・・

2023年04月13日 | 福助と福千代

 

みなさん こんにちは~
ご訪問 ありがとうございます


千代ポンタのマジ喧嘩の後は

凹んでしまった飼い主と意気消沈の旧チビターズです



向きを変えたスケ坊フクチョン

ねぇねぇ、スケ兄ちゃん・・・



ポンタをやっつけてよ~



そんなことを言われても・・・



スケには絶対無理ですにゃ・・・

(視線を逸らすスケ坊


ポンタの放牧時間には、絶対にフクチョンに近づけないようにする

千代を守り抜く…しかないですね


******* ****** *******

私もかなり落ち込みましたが

週末には、こんなおいしい料理をホテルで食べていましたよ




ビスクドールの辻容子先生のドールショーが金沢で開催されました

コロナで3年の延期を経て

7か国からインストラクターや生徒さんが80名参加したのです

アメリカ、カナダ、韓国、南アフリカ等々


(ドールショーの表彰式です、チマチョゴリ綺麗でした~)


カナダからのシェリーさんとは4年振りの再会です


(お父さん、シェリーさん、お母さん)


私達の名前も猫達のことも覚えていてくださって嬉しかったです~
(以前、来日した時には我が家へも遊びに来てくれました)

ただね、もう英語が話せなくなったお母さん・・・単語すら出てこない・・・

充分な会話ができなくて残念でした

↑スマホの翻訳アプリで辛うじて会話成立です



そして、月曜日からはお父さんの友人二人組が遊びに来てくれましたよ

3泊4日の民泊です(毎年、この時期に来てくれます)

山菜の天ぷらでウエルカムパーティ

 


嫌味がなく気のいい二人組で、お母さんはとっても癒されます~笑


(お土産の久保田の純米大吟醸です)

皆、前期高齢者のおじいさんなので

糖尿病やコレステロールやリューマチなどの持病持ちですが

金沢へ来た時ばかりは食べて飲んで、どこそこへ遊びに出かけて楽しそうです

お母さんはお留守番でしたが、朝や夜は楽しい時間を過ごすことができました

ネコ達のことばかりにとらわれて、頭がカチカチになっていた時だから

良い意味で外に目が向いて良かったです



今日の一日が皆さんにとって良い日でありますように

病気と闘う人達や猫ちゃんワンちゃんが元気になりますように


スケもポンタに追い掛け回されますにゃ~

<br>にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへにほんブログ村
スケ坊とは喧嘩にならないので、まだ安心です


頂いたコメントは、嬉しく楽しく読んでいます
個々のお返事はできませんが
皆様のブログ訪問に代えさせていただきますね


ひなママさんへ;外猫のポンタを保護した時には、背中や首に喧嘩をしてできた傷が生々しくありました
ポンタはそれだけ百戦錬磨の猫だから、うちの猫達など赤子の手をひねるようなものだと思います
ポンタをうちの子にしたことを少し後悔したり、今のポンタなら里親募集できるかと思ったり凹んでいましたが
他人様と会って喋ることで、気持ちの切り替えができました

モコままさんへ;先ずは千代ちゃんのメンタルケアからしてあげます
死にそうな重篤な子を抱えているわけではないのですが
心に重い悩みです
でも、気分転換ができて良かったです~
時間が掛かっても、きっと良い方向へ行くと信じています

蘭ママさんへ;まりんちゃんの可愛い写真をありがとうございました
舌ペロの可愛いまりんちゃんを見ていると、蘭ちゃんの時もそうでしたが
離れているからか今でも蘭ママさんのお家でいつものようにまったりしているまりんちゃんを想像してしまいます・・・
その子の猫生が尽きるまで、喧嘩をし通しでも「ほらほらダメよ」と言いながら
一緒に頑張りますわ~

むらすずめさんへ;本当に猫のトレーナーが居たらポンタをお願いしたところですが
飼い主が一番の躾役と思って、「ダメダメ」と言い聞かせるしかないのかな~
むらすずめさん、体調が悪かったのですか?? 今は大丈夫なの??
花ちゃんも相手をしてもらえずで寂しかったでしょう。。
1週間分の愛情不足を補ってあげてくださいね~
まだまだ寒暖の差があるようですから大事にしてくださいね

たってぃんさんへ;千代ちゃんとぽんちゃんの関係が振り出し以下になってしまってガッカリですよ~  千代は益々ポンちゃんのことが嫌い(怖く)なったと思います  年単位の時間が掛かっても折り合ってくれればと思っています。。 ショコラちゃんはガスの点火のカチカチという音で飛び降るようになったのね。。しっかり学習できて偉いよ~ このコロナ禍の間に取り巻く環境が変わってきた人も多いでしょうね。。友人さん、励ましてあげてくださいね

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする